2024年6月

  • 今、浜名湖サービスエリアのフードコート内にある掲示スペース
    「浜名湖かがやきテラス」に三ヶ日東小学校と大崎幼稚園の
    子供たちの作品が展示されています。

    今年も5年生の子供たちが
    自分たちの住んでいる三ヶ日町のお気に入りの場所を撮影し
    それを紹介しています。

    日本各地から訪れる皆さんに
    三ヶ日町のすてきな風景を楽しんでいただけるといいですね。
     
  • 先日5年生が三ケ日青年の家で
    浜名湖学習を行いました。

    今回はカニ釣りを行い
    浜名湖に住んでいる生き物や湖畔の様子を観察したり
    自然のすばらしさについてを実際に体験したりしました。

    たくさんの自然を身近に感じられる
    三ヶ日はすてきな所ですね。
  • 先日4年生はつながるプロジェクトの方を講師にお招きし
    水の循環と水資源を支える仕事について学びました。

    下水処理場では
    どのようにして水がきれいになるのか
    仕組みや役割を知り、
    安全な水を守るために
    自分たちができることを
    じっくり考えることができました。
  • 楽しい音楽

    2024年6月25日
      1学期もあと約1か月となりました。
      4月に入学してから、授業も休み時間も毎日一生懸命な1年生は、音楽の授業も楽しそうに活動していました
      この日は、しろくまのジェンガの音楽に合わせてみんなでダンスをしたりじゃんけんをしたりして、みんなとびっきりの笑顔で素敵でした。
      楽しい時間の後も、先生のお話をよく聞くことのできる1年生のみなさん、とても素晴らしいですね
    • 今日は危ない時には
      どうすればよいのかをトレーニングする
      「あぶトレ」がありました。

      講師の先生から
      危ない場所の見分け方「ひまわり」
      ひ 一人になる所
      ま まわりから見えない所
      わ わかれ道の多い所
      り 利用されていない家や空き地のある所 についてや

      危ない人の特徴「はちみつじまん」
      は しつこく話しかけてくる人
      ち 近づいてくる人
      み じっと見つめてくる人
      つ いつまでもどこまでもついてくる人
      じ・ま じっと待っている人
      ん こんな人に会ったら「ん!?」と注意 などの話を聞き
      どうやって逃げたり声を出したりしたらいいかも
      教えていただきました。

      今日学んだことを生かして
      これからも安全に生活できるといいですね。
    • 先日からボランティアの方による
      今年の読み聞かせが始まりました。

      今回は
      「かいじゅうたちのいるところ」「じんべいざめ」「おにぎりにはいりたいやつよっといで」
      「ほたる」「おとうふ2ちょう」「まねしんぼう」「つみきのいえ」
      「せかいでいちばんつよい国」「きつねのたなばたさま」「バムとケロのおかいもの」
      「おなら」「ぼくはなきました」「大ピンチずかん」の本を読み聞かせていただきました。

      自分一人でじっくり読むのもいいけど
      みんなで同じお話の世界を楽しむのもいいですね。


       
    • 今日は地域のボランティアの方に
      5年生の家庭科の授業に参加をしていただきました。

      今回は玉結び、玉止めを使っての作品作りで
      慣れない針や糸の扱いに戸惑う子が多い中
      ボランティアの方が
      優しく丁寧にやり方を教えてくださいました。

      地域のみなさん、いつもありがとうございます!
       
    • 今日は2年生が生活科の学習で
      三ヶ日図書館へ行きました。

      「本は何冊ありますか。」
      「どんな仕事をしていますか。」など
      図書館の方へ熱心に質問をし
      メモもしっかり取っていました。
      8万冊も本があることを聞いて
      みんなはとてもびっくりしていました。

      今回の見学で本の借り方や図書館での過ごし方など
      子供たちは多くの事を学ぶことができました。
    • じっくり集中して!

      2024年6月18日
        今朝は読書の時間がありました。
        自分の興味がある本を選んで
        みんな集中して読んでいましたね。

        これから雨が降って
        外で遊べない日も増えてくるかもしれません。
        そんな時はじっくり読書に取り組んでみてもいいですね。
      • 今日は子供たちが待ちに待った
        キラキラダンスコンテストが開催されました。

        6年生を中心に
        縦割り班ごとに作り上げたダンスは
        どの班もそれぞれ見ごたえがありました。

        そして最後の6年生のダンス
        息もピッタリそろっていて
        とてもかっこよかったですね!

        今回学んだみんなで協力することの楽しさや
        最後までやり遂げることの素晴らしさを
        これからの生活の中でも生かしていけるといいですね。