2024年1月

  • 今朝はボランティアの方による
    読み聞かせがありました。

    「つるにょうぼう」「じごくのそうべえ」
    「にくのくに」「ももたろう」
    「おにとあんころもち」「花さき山」
    「ぼく、いいたいことが あるの」など
    いろいろなお話を聞かせていただきました。

    短い時間でしたがお話の世界に浸ることができた
    すてきなひと時を過ごすことができましたね。

    ボランティアの皆さん
    ありがとうございました!
  • 今日は講師の先生から「話し方」についての
    お話を伺いました。

    上手に話をするためには
    しっかり話聞くことも大切だということや
    より良いプレゼンテーションをするための工夫など
    いろいろなポイントを伺うことができましたね。

    今回学んだことを
    これから行われる東の子発表会に生かせるといいですね。
     
  • エシカル消費講座

    2024年1月29日
      先週6年生は家庭科の授業で
      SDGsの目標である
      「つくる責任 つかう責任」について
      講師の方からお話を伺いました。

      特にエシカル消費という視点にしぼって
      私たちが今後消費者として
      どのように物を買うべきかを考えました。

      この学習で、子供たちは「手前どり」を実践したい
      自分が食べられる量だけをとるようにしたい等
      自分にもできることがあることに気付きました。

      この活動を通して
      子供たちが将来、自分の生活や環境に配慮できる
      よりよい消費者になってほしいと思います。
    • 今日は自分の自慢をみんなに披露する
      「自慢大会」が昼休みに行われました。

      とび箱、マット運動、バスケ、ダンス、縄跳びなど
      自分が得意なジャンルから
      すばらしい技の数々を紹介してくれましたね。

      みんなにこにこ笑顔で
      とっても楽しい時間でした。
      自慢を披露してくれた皆さん
      すてきな発表をありがとうございました。
       
    • 雪だ!

      2024年1月25日
        寒波が訪れ、先日は雪が舞いましたね
        静岡県は雪が降らないで有名だという話もよく耳にします。雪が降るとウキウキしますよね
        子どもたちは、雪が舞いとても寒い中でも元気に外で遊んでいました。そんな子どもたちの姿を見て、日々元気をもらっていますwink
      • 今週は学校保健週間です。学校保健週間2日目は、浜名健康づくりセンター(北)から、管理栄養士さんや食育ボランティアみをつくし会の方々にお越しいただき、食育講座をしていただきました。
        いもむしのころたんは、【早寝・早起き・バランスの取れた食事・食後の歯磨き】ができていました
        一方いもたんは、【夜更かし・朝寝坊・チョコレートやジュースという甘いものしか食べない・歯磨きしない】という生活でした
        ころたんはきれいな蝶々になり、子どもたちからも歓声があがりましたが、いもたんは元気のないぼろぼろの羽の蝶々になってしまい、悲しかったという感想もありましたmail
        元気で美しい蝶々になったころたんや、いもむし時代の悪い生活習慣を正しい生活習慣に直して美しい蝶々になることができたいもたんのように、みなさんも今のうちから健康な体づくりをしましょうね
      • 大谷翔平選手から全国の子供たちに贈られたグローブが東小にも届き
        今日は5・6年生の子供たちに紹介しました。

        テレビでも話題になっているグローブに
        子供たちは興味津々!!
        みんな笑顔でこの素敵なプレゼンを喜んでいました。

        大谷選手のように大きな夢を抱いて
        自分の目標に向かって頑張っていけるといいですね。
      • 本校は今年度、青少年赤十字に入っています。
        その中で、子どもたちが青少年赤十字に関する興味や理解を深めたり、本を読むことで「やさしさと思いやりの心」を育むことを目的とし、45冊もの本が学校に届きました
        低学年向けのやさしい絵本から、中・高学年向けのやさしい小説や詩集など、心温まるステキな本たちを選びました!
        青少年赤十字活動を知り、三ヶ日東小の子どもたちのやさしさと思いやりの心をさらに育んでいけると良いなと願っていますlaugh
        ぜひみなさん手に取ってみてくださいね
      • 地域の方に参加していただき
        3年生は社会の授業で
        浜松駅やその周辺が今の様子になるまで
        どう変化してきたかについて考えていきました。

        「40年ほど前はビルはなかったけど、今は大きなビルがある。」
        「一つの建物が大きくなっている。住宅が多くなっている。」
        「今は車の通る道が狭くなっている。」など
        写真を見ながら、子供たちはたくさんの発見をしたようです。



         
      • 劇団たんぽぽさんによる、「ルドルフとイッパイアッテナ」を鑑賞しました。
        ルドルフという黒猫が、たくさんの仲間と出会いたくさんのことを経験し学ぶお話です
        子どもたちは、楽しい場面では声を出して笑っていたり、寂しい場面では猫たちの気持ちを感じ取り真剣な眼差しになったりと、劇を楽しんでいるようでしたlaugh
        ルドルフの学び続ける気持ちや飼い主に会いたいと願い続ける気持ち、素敵でしたね。
        また、猫でも犬でも人間でもみんな仲間という歌にあるように、自分自身はもちろん、周りの生き物や友達を思い、助け合い、大切にしていけると良いですね