今日の冬休み先生メッセージリレーは給食の兼子先生と野嶋先生からです。
新年あけましておめでとうございます。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
今年も安全で安心な給食が提供できるよう、給食室一丸となって全力で作っていきます。
こちらは冬至の行事食です。
★ ごはん
★ 牛乳
★ 鮭のゆずみそがけ
★ 大根の浅漬け
★ かぼちゃのほうとう
当日の朝の、業者さんから野菜と肉の納入場面です。
☆ 鮭のゆずみそがけ
揚げ物です。
まずは、お釜に油を入れます。
そして、油の温度が上がったら食材を入れていきます。
今回は、でん粉付きの鮭を揚げていきます。
総数から予想を立てて、1回あたりも枚数を決めます。
鮭を入れるボールは、魚・肉・卵専用のものを使用します。衛生面にも気を付けて揚げていきます。
油に鮭を入れたところです。
鍋肌にそわせるように静かに材料を入れていきます。そして、浮いてきた余分なでん粉を、すくい網で取り除きます。
揚がってきたので、ひっくり返したり、くっついている物を離したりしながら、様子をみていきます。
そろそろ、揚げ時です。
鮭をバットに配食しています。その後にゆずみそをかけていきます。
ゆずみそを作っているところです。ゆず果汁以外のものを入れて、煮詰めていきます。みその色が先ほどと違うのがお分かりいただけましたでしょうか。煮詰めて最後にゆず果汁を入れて仕上げです。照りが出てゆずの香りもします。
全ての材料が揚げ終わったら、油を片付けます。一斗缶に入れていきます。
こし網を付けて余分な揚げカスが入らないように通して、油を入れていきます。
☆ 大根の浅漬け
大根と葉大根を茹でて、使用していきます。
浅漬けに入れる塩ふき昆布です。
外装は消毒して使用します。
☆ かぼちゃのほうとう
かぼちゃは固いため、一度茹でてから切っていきます。
全てほうとうに入る野菜です。
ほうとうは、冷凍のものを使用しています。
凍っているため、頃合いを見計らって入れます。
だしを取っている場面です。
最初に30分くらい水につけておきます。その後、火をつけてコトコト煮出していきます。時々灰汁を取ります。
全食材を入れて、温度をしっかりあげて温度計で内部温度を測定し、記録して仕上げです。
バットやボールにラップをかけてふたをします。その風景です。
ピッタリと封をするのには、なかなかテクニックがいります。
ごはんは配食した後、ふたに水滴がつくので、児童たちが取りに来る直前に、ふたの水滴を取り除いています。
給食がカウンターに揃いました。
児童が来るのを待つばかりとなりました。
安全・安心・時間厳守、そしておいしい給食。
それが、私たちが日々、常々心掛けていることです。
みなさんが元気で過ごせるよう給食室から応援しています。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
ちなみに3学期初日の献立です。
★ パン
★ 牛乳
★ みかんジャム
★ ローストチキン
★ ナポリタン
★ 白菜スープ
どうぞ楽しみにしていてください。