2023ウィンターレター! ~1年4組U先生~

2024年1月2日
    冬休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
    年末年始の挨拶として、
    メッセージをお届けします

    今回の担当は、1年4組担任のU先生ですsad
    1学期の終わりに、授業でクリスマスカードを作りました。
    どのカードも、贈る相手への思いが詰まっていて、その人なりのオリジナリティにあふれていました。
     
    欧米の国にはクリスマスカードを送る文化がありますが、日本には年賀状の文化があります。
    みなさんは年賀状を書きますか?
    平安時代には、「年始回り」として、年始の挨拶をしに出かけていました。
    江戸時代には、郵便の制度が発展し、会いに行けない人への挨拶状として、手紙を送る習慣が始まりました。
    明治時代に葉書が発行され、葉書に新年の挨拶を書いて送ったそうです。
    インターネット環境が整う中で、年賀状を書かない人が増えているそうですが、このような長い間続いてきた習慣、文化を大切にできるといいなと思います。
    まだ間に合います!
    ぜひ、遠くに住む家族や去年お世話になった人、友達に送ってみましょう!