2023年12月

  • 学校だより「絆」第10号を発行しましたsad

    今回の内容は、
    ◎ハートふる体験活動について
    ◎学校閉庁日のお知らせ

    となっています。

    便りは、ホームページの
    学校づくり⇒特色ある活動⇒
    学校だより「絆」
    の順にクリックしていただくと
    ご覧になれますsad
    また、以下のアドレスをクリック
    していただいても御覧になれます
    https://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/mikkabi-j/create/action/r4/file/15261/1214%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A%E7%AC%AC10%E5%8F%B7.pdf
  • 保健室入り口には、いつも生徒の皆さんに向けて
    ステキなメッセージがありますsad
    養護教諭の田口先生が作成しています

    今回は、ネット利用について
    「情報モラルかるた」として皆さんに
    呼びかけています
    めようね 人の悪口 書き込むの

    んにんが  知らずに投稿 それダメよ

    んいでも 拡める前に 確かめて

    わてずに 本当かどうか 確かめて


    これからのネット利用において、
    とても大切なキーワードです
  • ◎◎室入り口には、いつも生徒の皆さんに向けて
    ステキなメッセージがありますsad
    養護教諭の田口先生が作成しています

    今回は、ネット利用について
    「情報モラルかるた」として皆さんに
    呼びかけています
    インターネット依存チェックシートも
    紹介されています

    自分の利用状況を把握して、
    正しく効果的に利用できるといいですね
     
    あなたは、
    適応使用者ですかsad
    不適応使用者ですかcool
    それとも
    病的使用者ですか・・・broken heart
  • 今日は何の日?!

    2023年12月11日
      「今日は何の日?!」
      広報委員会の皆さんが交代で
      ステキな掲示物を作成しています

      毎日、いろいろな発見があり、
      廊下掲示がとても楽しみです

      作成してくれている皆さんに
      感謝ですwink


       
    • 7日木曜日に「学級の日」があり、
      各学年、学級において
      人間関係づくり向上を目的とした
      活動を実施しました

      1年生では、各班で新聞紙を使い、
      できる限り高く伸ばすという活動を
      しました
      シンプルな活動ですが、みんなで
      相談をして楽しみながら活動が
      できましたsad
    • 7日木曜日に「学級の日」があり、
      各学年、学級において
      人間関係づくり向上を目的とした
      活動を実施しました

      1年生では、各班で新聞紙を使い、
      できる限り高く伸ばすという活動を
      しました
      シンプルな活動ですが、みんなで
      相談をして楽しみながら活動が
      できましたsad
    • はままつの教育では、「キャリア教育の推進」
      重点の一つとなっています
      本校でも、これを受け、キャリア教育を意識した
      授業改善
      に取り組み、研究授業も行っていますsad

      3年技術科の授業を紹介しますsad
      <単元・題材のキャリア教育とのつながり>
      「人や社会の役に立つプログラムをつくろう」というテーマで、
      「microbit」というプログラミング教材を用いて、プログラムや
      システムの制作を行ってきました。世の中の不便なことや困ること、
      「このようなものがあったらいいな」と思うことからつなげ、
      各々がプログラミング的思考を働かせ、ユーザーを意識した
      プログラムを完成させました。
      本時では、完成したプログラムをグループで発表し合い、
      良さや改善点を見出すことで、よりよいプログラムの開発に
      向けた改善及び修正を行いました。
      課題解決能力や論理的思考力、工夫を説明する力を身に付け、
      将来につなげてもらいたいです。
       
      <授業の見所について>
      自身が制作したプログラムを実際に動かしながら、
      「会社のシステム開発部担当になったつもり」で
      魅力を伝えました。
      奇想天外なプログラムも存在するため、
      生徒がどのようなプログラムを
      作り上げたのか見所でした。
    • はままつの教育では、「キャリア教育の推進」
      重点の一つとなっています
      本校でも、これを受け、キャリア教育を意識した
      授業改善
      に取り組み、研究授業も行っていますsad

      3年英語科の授業を紹介しますsad

      <単元・題材のキャリア教育とのつながり>
      ・後置修飾(過去分詞)の形に着目し、
      周りで共有する場面を設定しました
      ・まず、自分自身で問題に取り組み、
      その後、近くで共有しました
      周りの意見を聴いて、その上で
      自分としての答えを決定していきましたsad
    • はままつの教育では、「キャリア教育の推進」
      重点の一つとなっています
      本校でも、これを受け、キャリア教育を意識した
      授業改善
      に取り組み、研究授業も行っていますsad

      3年音楽科の授業を紹介しますsad
      <単元・題材のキャリア教育とのつながり>
      【課題解決能力】
      個人練習の中で楽曲の旋律を繰り返し練習したり、
      階名等を記入したりする時間をとり、
      旋律の概要を生徒一人一人がつかむことを
      目標として取り組みました
      教師による机間巡視により、
      生徒の課題を解決する力を育成する
      一助としていけるよう指導しました
      <授業の見所について>
      アルトリコーダーによるリコーダーアンサンブル
      の授業の導入の部分でした
      「本時のめあて」を確認した後、
      教師による楽曲の模範演奏や、
      リコーダーの運指確認を通して
      旋律の全体像をつかみ、旋律を
      演奏できるように支援しましたsad
    • 学校だより「絆」第9号を発行しましたsad

      今回の内容は、
      災害時の引き渡し、
      雨天時の送迎方法のお願い

      となっています。

      先日のPTA理事会でも協議していただき、
      そこでいただいた御意見を受け、
      3つの対応をお伝えしています。
      ぜひご覧ください。

      便りは、ホームページの
      学校づくり⇒特色ある活動⇒
      学校だより「絆」
      の順にクリックしていただくと
      ご覧になれますsad
      また、以下のあアドレスをクリック
      していただいても御覧になれます

      https://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/mikkabi-j/create/action/r4/file/15211/1205%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A%E7%AC%AC%EF%BC%99%E5%8F%B7.pdf