冬休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
年末年始の挨拶として、
メッセージをお届けします
今回の担当は、2年2組B先生です
私には幼い頃から不思議!と思うことがたくさんあります。
特に、中学時代の中学校ではたくさんの知識に触れて、
不思議だなと思うことにたくさん出会いました。
今でも記憶に残っていることについてです。
「払う」という言葉についてです。
意味は、不要・邪魔なものを、振り動かしたり
はたいたりなどして、取り去る。
例:肩のゴミを払う
金銭を渡す。支払う。
例:現金で支払う
一方、全く異なる使い方で「注意を払う」
という言葉があります。
日本特有の言い回しかと思っていました。
ところが、英語で注意することは
「pay attention 」と言うようです。
また、寝ているときの夢も将来かなえたい夢も、
どちらも「dream」と言います…。
言語も文化も考え方も違う中で
こんな偶然が起こるなんて不思議ですね。
(深く調べたら何か理由があるのかもしれません…)
学ぶって気づきがあっておもしろいですね。
このおもしろいは、funnyではなく
interesting です。
学ぶ中で気づきがあると、記憶にも残ります。
みなさんの気づきもぜひ聞かせてください
年末年始の挨拶として、
メッセージをお届けします
今回の担当は、2年2組B先生です
私には幼い頃から不思議!と思うことがたくさんあります。
特に、中学時代の中学校ではたくさんの知識に触れて、
不思議だなと思うことにたくさん出会いました。
今でも記憶に残っていることについてです。
「払う」という言葉についてです。
意味は、不要・邪魔なものを、振り動かしたり
はたいたりなどして、取り去る。
例:肩のゴミを払う
金銭を渡す。支払う。
例:現金で支払う
一方、全く異なる使い方で「注意を払う」
という言葉があります。
日本特有の言い回しかと思っていました。
ところが、英語で注意することは
「pay attention 」と言うようです。
また、寝ているときの夢も将来かなえたい夢も、
どちらも「dream」と言います…。
言語も文化も考え方も違う中で
こんな偶然が起こるなんて不思議ですね。
(深く調べたら何か理由があるのかもしれません…)
学ぶって気づきがあっておもしろいですね。
このおもしろいは、funnyではなく
interesting です。
学ぶ中で気づきがあると、記憶にも残ります。
みなさんの気づきもぜひ聞かせてください