2023年8月

  • 夏休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
    残暑見舞い(暑中見舞い)として、
    メッセージをお届けします

    今回の担当は、2年2組担任のB先生ですsad
    趣味の話で「好きな音楽は?」という話題がよくあつかわれるトピックですね。
    私は、邦楽のラップが好きです。(中学の時はボカロとか好きでした)
    アーティストで言うと、tofubeatsやPUNPEEが好きです。

    今日は、日常で使える用語を学びましょう。

    1、バイブス
    情熱、雰囲気みたいな意味で使われます。
    例:今日の給食キムチチャーハンじゃん、バイブス上がるわ

    2、パンチライン
    決め言葉、印象に残る言葉を意味します。本来は「小話のオチ」を意味する言葉のようです。
    例:学級目標『無敵』はパンチラインだな

    3、レペゼン
    代表する、背負っている、といった意味になります。
    「レペゼン(地名)」と言えばその地名を代表してきているぜ!という表明になります。
    例:レぺゼン三ヶ日!

    4、a.k.a
    ニックネーム、またの名は~といった意味です。英語のalso known as.

    5、チル
    チルとは、Chill Out(チルアウト)が元になっている言葉です。
    意味は「まったりする」や「くつろぐ」といった意味です。
    例:水泳後の昼休みはチルいなあ。

    6、ディグる
    「掘る」という意味の“Dig”に由来する。
    「探す」や「掘る」から転じて「調べる、良い物を発掘する」という解釈になりました。
    例:英単語が思いつかない…、辞典でディグって!

    学ぶと語彙力が増えて楽しいですね。ぜひつかってみてください。
  • 夏休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
    残暑見舞い(暑中見舞い)として、
    メッセージをお届けします

    今回の担当は、2年1組担任のT先生ですsad
    みなさん、こんにちは
    夏休みはいかがお過ごしですか?

    私が担任をする2年1組の学級目標は、「シュート」です。
    決して誰かの名前から引用した訳ではありません…!

    球技において、仲間と協力してパスを回し、「シュート」を打たなければ、ゴールは決まりません。それと同じように、仲間と協力したり刺激し合ったりして、常に目標に向かって「挑戦」し続ける集団を目指そうということで、「シュート」になりました
    そんな愛してやまない2年1組が、「挑戦」をテーマとした学級目標を立てたのに、担任が「挑戦」しないわけにはいきませんよねwink
     
    そこでこの夏休みは、2つの「挑戦」をすることにしました

    1つ目の「挑戦」は、「水泳大会での自己ベスト更新」です!

    大学まで真剣に取り組んできた水泳でしたが、今年からもう一度向き合うことを決め、コツコツ練習していました。
    (実は三ヶ日中のプールも何度かお借りして練習していました)
     

    4月と7月の水泳大会にも出場したのですが、体を作り、レース感覚を取り戻すことに精一杯で、自己ベストの更新には届きませんでしたenlightened
    夏休みに入り、時間にも余裕があったので、今までより練習ができている状態で大会に挑むことができました。

    そして迎えた8/13(日)大会当日。
    自分の専門種目であるバタフライで、4年ぶりの自己ベスト更新を狙っていました。
    スタートし、浮き上がりはうまく決まりました。大きく泳ぐことを意識し、最後までスタミナも切れずに全力を出せました

    気になる結果は…自己ベストよりも0.08秒遅かったですenlightened
    悔しかったですね~。コンマ差ですが、これが自分の詰めの甘さかなと思います。
    悔しい思いができるから「挑戦」って面白いし、やめられないのかな…とも感じましたlaugh

    絶対にまたリベンジします
     
    (2枚目左は一緒に出場した弟です。)

    2つ目の「挑戦」は、「海外へ行く」です!
    私は恥ずかしながら海外へ行ったことがありません。
    大学時代から行きたいな~と思っていたのですが、コロナが流行し始め、行く機会を逃していましたenlightened

    「挑戦」するなら今年の夏だと思い、海外へ行くことを決めました。場所はインドネシアです。
    このブログがアップされる頃にはインドネシアにいます。
    ただ海外に行くだけで「挑戦」というのもどうかと思い、少しだけインドネシア語を覚えて、一人でお買い物をしたり、現地の人に自分から話しかけて仲良くなったりしてみようと思っています

    言語も通じないし、文化も違う中で、自分がどのような経験ができて、どのようなことを感じるのかとてもワクワクします
    多少不自由さを感じることで、今の自分の恵まれている環境に気づけたり、自分の視野が広くなるかなと思いますsmiley
    また現地の方の温かさなどから、人との関わりや思いやりの大切さも改めて感じられたらいいなと思います


    皆さんの「挑戦」したことも、是非教えてください
    皆さんの「挑戦」がまた刺激になって、私に火がつくと思います。よろしくねsad
  • 夏休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
    残暑見舞い(暑中見舞い)として、
    メッセージをお届けします

    今回の担当は、7組H先生ですsad


    地球人の皆さん、"ほりにちは"
    7月27日にも登場した「ほりん星人」です。
    始業式まで2週間を切りました。
    "ほげんき"ですか?

    2学期になると、美味しい"実(みの)りんご"の秋になりますね。

    地球ライフ」で驚いたことのひとつは、
    様々な美味しい食べ物があることです。

    主食が「ほりんご」で、おやつが「ほりんとう」メインのほりん星に帰る際は、
    種類豊富な地球の食べ物のなかで、どれをお土産にすればよいのか悩みます。
    その際は、品質保持を考えて、国際宇宙ステーション用に開発された商品を選びたいと思います。

    宇宙へのお土産も困らない時代

    そう思うと、宇宙が身近に感じますね。

    ところで、ほりん星の「ほりんご」と地球の「りんご」はよく似ています

    「ほりんご」も地球のりんごのように、赤いものも緑のものもあります。

    「ほりん語」では、色で呼び方を変えるとき、
    赤いものを「あかほりんご」、緑のものを「みどりんご」と呼びます。

    地球のりんごと同じく「ほりんご」も
    必ずしも赤とは限らないのです。

    先日、東京の恵比寿ガーデンプレイスを歩いていたら、
    必ずだと思っていたもので、違う色のものがありました。

    それは郵便ポスト

    景観に合わせるためでしょうか。
    緑色の郵便ポストがありました。

    が多いなかもあった郵便ポスト

    そうなると、他の色のポストもありそうです。

    検索すると、ありました。
    全国には、いろいろな色のポストがあるようです。

    ネットで見るもよし
    道でたまたま見つけるもよし

    「多様性」が叫ばれる時代
    「これは絶対この色! このカタチ!」という思い込みはゴミ箱に。


    ところで、「毒りんご」は何色ですか?




    いえ、つややかなです。
    いかにも美味しそうな、すぐにかじりたくなるりんごに毒を忍ばせます。

    見た目にだまされてはいけない!

    ひと夏の恋
    美少女とイケメンには気をつけて!
     
  • 夏休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
    残暑見舞い(暑中見舞い)として、
    メッセージをお届けします

    今回の担当は、1年4組担任のU先生ですsad

    【 夏休みの思い出 】

    ギリシャに行ってきました。
    訪れた場所と食べた物とギリシャ人について話します。


    訪れた場所

    ①  パルテノン神殿
     オリンピックでも見覚えのある、神殿です。社会科で勉強したかもしれませんが、柱の真ん中が膨らんでおり、遠くからでも美しく見えるようになっていたり、黄金比を取り入れたりと、「美」への工夫がこらされています。

    ② サントリーニ島
     青と白の対比がとてもきれいな島です。明るく、にぎやかでした。別の島と合わせて日没を3日連続見ることができました。3日連続は人生初でした。贅沢な体験です!
    食べた物

    ① ギリシャ風サラダ
     大量のトマト、大量のピーマン、大量のきゅうり、オリーブの実がゴロゴロ、分厚いチーズにオリーブオイルをかけたサラダです。ギリシャ人はよく食べるそうです。日本にはいろいろな種類のドレッシングがあるなあと思いました。

    ② 魚介類
     「地中海料理」と言われるように、魚介類もよく食べるそうです。どれも大きくて、ずっしりしていました。もちろんおいしかったです!

    ③ ヨーグルト
     ギリシャではヨーグルトをデザートだけではなく、料理に使っていました。ヨーグルトときゅうりを混ぜた前菜や、ヨーグルトを混ぜたソースなど、使われ方は様々でした。甘くなく、さっぱりしていてとてもおいしい料理になっていました。☺
    ギリシャ人

    ① 自由な労働の雰囲気
     注文をとり終えたらとりあえず休憩、とスマホをいじる。料理が完成して、テーブルに置いたら、スマホをいじる。他の店員とたわいもない話をずっとしていて、呼んでもすぐに来ようとせず、話が一段落したら来る。バスの運転手はずーっと誰かと楽しそうに電話している。日本もこれくらい気楽でも良いと思うのだけれど…。

    ② 昼過ぎに昼寝タイムがあり、夜に活動する
     ギリシャだけではありませんが、シエスタと呼ばれる昼寝の時間があります。3時頃から太陽が下がるまで、家に帰って窓の外側にある木の扉まで閉めて家の中で休みます。その時間は店を開けないことも日常のこと。
     その分、夜に活動する人が多いようで、夜9:30頃に、おばちゃんたちが井戸端会議をしていました。
    まだまだ伝えたいことはたくさんありますが、続きは夏休み明けに。
    みなさんの夏休みの出来事も聞かせてくださいね!
  • 先日、中体連夏季東海大会が行われ、
    剣道部の山本さん&
    テニス硬式松井さん
    が出場
    しましたsad

    結果は、以下の通りです
    <剣道部>
    男子個人戦 山本真弘 
    初戦惜敗

    <硬式テニス>
    女子シングルス 松井もも 
    ベスト16

    皆さんの応援に感謝です

    これで今年度の夏季大会も終了しました。
    各部は、新チームでの活動が
    本格的
    になり、来月の新人戦に向け、
    暑い中、熱い練習を重ねています
    新たな目標を掲げ、日々顔晴る各部員への
    変わらぬ御声援をお願いいたしますlaugh
  • 夏休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
    残暑見舞い(暑中見舞い)として、
    メッセージをお届けします

    今回の担当は、6組担任のK先生ですsad

     皆さん連日の暑さに打ち勝ち、元気に過ごしていますか?
     先生も何とか暑さに負けずに頑張っています。

     さて、ブログについてですが、書くことがなかなか思い浮かばなかったので、この夏に自分が体験したことを書きたいと思います。つたない文章ですが、お付き合いください。

     皆さんには、掲げている目標がありますか?先生は体重を5kg落とす、約束は必ず守る、かっこいい生き方をするなど簡単なものから難しいものまでたくさんの目標があります。その中の1つの目標をこの夏に達成できました。

     先生は中学生の時に県の選抜選手に選ばれ全国大会に出場しました。全国大会が行われる会場は県大会の会場とは比べ物にならないくらい大きく、照明の影響だけではなくとてもキラキラとした場所でした。この全国大会では緊張や技術不足でうまくプレーすることができず、悔いが残ることが多くありました。この大会が終わった瞬間に「もう一度全国大会に出る!」「たくさん得点を取る!」という目標を立てました。
     そこから9年の時が流れ、社会人になりクラブチームに所属しました。そして、今年の5月にクラブカップという大会の県予選を突破し、全国大会への切符を手にする事ができました!そして、偶然にも今回の全国大会の会場は9年前に出場した全国大会と同じ会場でした。これは運命だなと一人で思っていました。(笑)
     予選リーグは突破できましたが、決勝トーナメント初戦で負けてしまい、全国大会は幕を閉じました。個人的には、今回の大会では大きな体育館にもビビることなく、楽しんでプレーをすることができ、目標にしていた「たくさん得点を取る!」という目標も達成することができました。wink

     ここまで自慢話のようなことを書いてしまいましたが、先生が皆さんに何を伝えたいかというと、目標は努力し続ければ必ず達成できるということです。また、目標があることで自分の課題が明確になり、課題を克服することでその目標に近づくことができるようになります。

     皆さんにも、それぞれの目標があると思います。今は届かない目標でも、少しずつ努力を続けることで自分の手の届くところまで近づきます。最後まで諦めずに頑張ってください
     先生も来年の全国大会に出場できるように頑張ります。
  • 夏休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
    残暑見舞い(暑中見舞い)として、
    メッセージをお届けします

    今回の担当は、1年1組担任のk先生ですsad

    三ヶ日中のみなさん、夏休みは元気に過ごしていますか?
    先生は前回のブログで「読書をする」という話をしたのにも関わらず、今日までで1冊読むのがやっとです。しかし、まだ夏休みは残っているので、さらに読書の時間を増やしていきたいと思いますsmiley

    さて、話は変わります。
    今回のブログは何を書こうと考えた結果…幸せについて語ってみたいと思います。

    「幸せ」と言っても、人それぞれ異なると思います。
    でも、特別な瞬間が自分の心を温かくすることは間違いないですlaugh
    幸せな瞬間は、日常生活の中にひそんでいます。それを大切にすることが楽しい毎日を送るきっかけになるかなと思いますlaugh

    今から先生の思いついた「幸せ」を5つあげてみます。
    みなさんもこの中に今日までの生活で感じた「幸せ」はありますか?laugh

    小さな喜び
     幸せな瞬間は、時に小さなことから生まれることがありますsad好きな食べ物や美しい景色、友達や同僚との会話で笑顔になったときなど、何気ない瞬間にも幸せを感じることがありますsad

    達成感
     目標を達成したときや努力の成果を実感したとき、幸せを感じることがありますsad頑張った自分をねぎらう瞬間は、自信をもつことにも繋がっているのかなと思いますsadさらに、頑張ったご褒美として美味しい料理を食べながら、美味しいお酒を飲む瞬間はVery happyです

    家族や友達との時間
     家族や友達との過ごす時間は、幸せな瞬間の宝庫かなと思いますsadその中で生まれる笑顔や温かい言葉、共有する楽しい体験は、かけがえのないものだと思いますsad

    新しい体験
     新しいことに挑戦したり、未知の世界を探求したりすると、新たな幸せな感覚が生まれますsad新しい知識や経験を得ることで、わくわくしてしまいますsad読書をしたり、YouTubeで知らないことを調べたりして、学んでいるときが本当に楽しく幸せです

    感謝の気持ち
     周囲の人々に感謝する気持ちが強まると、幸せを感じることが増えますsad感謝の心は、幸福感を高める大切なものだと思っていますsad先生は、どんな小さなことでも「ありがとう」を伝えるように心がけています。家でもそうです。嫁と「ありがとう」を言い合っているからなのか、2歳になった長女もよく「ありがとう」と言っていますsad「ありがとう」って言われて嫌な気持ちになることはないので、その瞬間は毎回幸せですsad

    たくさん書いてしまいました。
    最初にも書きましたが、幸せな瞬間は、日常の中にたくさんあります。大切なのは、その瞬間に心を向け、その喜びや感動を感じることですlaughどんな小さな瞬間でも、自分の心に深く刻んでおくといいのかなと思いますsadこれまでに感じたもの、これから感じるもの、すべての幸せな瞬間を大切にし、楽しい生活を送ってください

    夏休み中に感じた「幸せ」の瞬間のイチブトゼンブを写真で紹介します。

    美味しい夕食、朝食を食べれることは本当に幸せです。
    温泉に入っている瞬間もとても幸せでした。
    家の庭に小さな砂場を作ってみました。娘が大喜びしてくれて、毎日「砂で遊ぼ」と誘ってくれます。砂を用意しただけですが、そんな喜んでいる姿を見て、笑顔になり、幸せを感じていますlaugh 

    また機会があれば、みなさんの感じた「幸せ」も教えてくださいsad
  • 夏休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
    残暑見舞い(暑中見舞い)として、
    メッセージをお届けします
    今回の担当は、1年2組担任のk先生ですsad

    こんにちは
    早くも2回目のブログの順番が回ってきました
    前回 「ダイエット」についてかか書かせていただきました。
    -10㎏という目標を立てましたが現在何㎏痩せれたと思いますか
    正解は、、、㎏です
    見た目はあまり変わってません。。。そこが残念です。

    自分が食べているダイエットレシピをご紹介しますsad
    豆腐・・・1人前
    キムチ・・適量
    ネギ・・・適量
    納豆・・・1人前
    オクラ・・4本
    ごま油・・適量
    韓国のり・・6枚
    とにかくお皿に入れるだけで完成するので是非食べてみてください
  • 夏休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
    残暑見舞い(暑中見舞い)として、
    メッセージをお届けします

    今回の担当は、E校長先生ですsad
    夏休みも半ばを過ぎました。充実した生活ができているでしょうか?
    生徒の皆さんは、夏休みの課題は計画通りにできていますか?
    さて、8月11日に三ヶ日花火大会の様子を見に来てみました。
    今年は出店の数も多く、多くの人たちが三ヶ日を訪れました。
    浴衣を着て楽しそうにしている三ヶ日中生も何人か見かけました。
    改めて日常が戻ってきていることを感じます。
    先日、総合的な学習のアドバイザーの方から、いぬじゅんさんの
    「映画みたいなこの恋を」という小説を紹介していただきました。
    三ヶ日町が映画のロケ地に決定し、高校生が繰り広げていく青春ストーリー。
    中には、皆さんがよく知っている三ヶ日のお店や場所もたくさん登場します。
    興味がある人はぜひ読んでほしい作品です。
    この小説のように、三ヶ日中の生徒たちが、
    やがて三ヶ日を盛り上げていく主役になってくれたらと願う私でした。
  • 夏休み期間中は、先生方から生徒の皆さんへ
    暑中見舞い(残暑見舞い)として、
    メッセージをお届けします

    今回の担当は、教務主任のO先生ですsad

    みなさん、夏休みも折り返し地点を過ぎましたが、夏を満喫していますか?
    お盆休み前の部活動では、自分自身と真っ向勝負できましたか?
    思い出したくないでしょうが、宿題と格闘していますか?

    いずれにしても、あっという間に今日という日を迎えていると思います。
    残り時間を有効活用して、思い出づくりと2学期の準備を進めてください。

    さて、ここ数年、夏休み中にはできるだけ体を動かすことを心がけています。
    のんびり歩いたり走ったりする程度ですが、1年前の8月に動いた距離は
    190㎞でした。今年は200オーバーを目指します。

    そもそもなぜ体を動かそうと思ったのか。それは「動けるおっさん」でいたい
    からです。旅行やドライブ、釣りなどが好きなので、いつでも動ける体を保ち
    たいと考えています。

    もともと太りやすい体質なので、運動不足は避けたい。また、年々、体力低下
    を感じるので、どうにかキープしたい。さらに、10年ほど前、生徒とバスケ
    をやっていた時に傷めた膝のリハビリをしたい。こうした思いから、猛暑の中
    でも帽子をかぶり、タオルを首に巻いて出かけるってわけです。

    体力や持久力、瞬発力など、運動能力を最も伸ばせるのは、中学校・高校時代
    なんだそうです。しかも、そこで培った能力は、基礎体力として人生を支えて
    くれます。みなさんも体育や部活動に励んでいると思いますが、これを聞いて
    より一層、力を入れてくれたら嬉しいです。