2023年

  • 収穫祭をしたよ。

    2023年12月4日
      年長ゆり組さんが作ってきたお米を万斛幼稚園のみんなで食べました。
      炊飯器にお米と水が入っている所を確認してスイッチオン!さあ、どうなるかなあ…?
      と期待を膨らませながら遊んで待っていました。
      教室にもどってみるみるといい匂いがしてきました。さあ、どうなっているかなあ?
      美味しく炊けたご飯を、米作りを手伝ってくださった「あきちゃんパパ」や地域の方と一緒に食べました。5杯もおかわりする子もいましたよcool
      美味しいお米が食べられるのは本当に嬉しいですね。
    • 今日は年長ゆり組さんがジュビロ磐田サッカー巡回教室に参加しました。
      ジュビロのコーチから「お話を聞く時にはコーチの顔をしっかり見よう」「友達の足を間違えて蹴ってしまったら『ごめんね』と謝ろう」「転んでしまった友達がいたら『大丈夫?』と声を掛けてあげよう」という大切なお約束の話がありました。
      普段はボールを使って遊ぶことがあまりない年長ゆり組さん。今日はボールをたくさん使って遊びます。ボールを持ったまま鬼ごっこをしたり、ボールを手で転がしたり、転がるボールを体の色々な部分で止めたりして遊びました。
      そのあとは本格的にサッカーをして遊びましたよ。
      ドリブルをしたりシュートをしたり、最後は試合もしました。どの子も一生懸命にボールを追いかけて、とても楽しそうでしたよ。

      今日の保育のツボ

      最近ではスポーツの世界も大きく変わり、15歳までは育成期という考え方も広がりつつあります。一つのスポーツの限られた技術をひたすら身に付け、勝つ喜びを味わわせるというよりも、15歳までは、体の動かし方、ものの考え方、人との関わり方などをしっかりと育てていこうと考える指導者も増えてきたようです。特に小学校までは体の発育もまだまだです。育てるべきはスポーツに好きになる心です。
    • ミニミニ発表会

      2023年12月1日
        今日は来年度入園予定のお子さんの用品注文日です。せっかく来ていただいているので、生活発表会の縮小版、「ミニミニ発表会」を見て頂きました。各学年、1演目ずつですが、みんな張り切って発表してくれましたよ。小さいお友達も、楽しんで見てくれました。
        PTA役員のお母さんたちが、用品サイズや数の相談に乗ってくれたり、待っている子供たちのお世話をしてくれました。ありがとうございました。
      • 発表会ごっこ

        2023年11月30日
          今日はみんなで「発表会ごっこ」をしました。他のクラスが生活発表会でやった劇やダンスで遊びます。これまで見ていて、「いいなあ」「やりたいなあ」という思いをもっていた役を楽しんでやっていましたよ。
          年少ちゅうりっぷ組さんがお手本になって「ぽぽぽぽポーズ」を踊りました。
          今日は18匹ではなくて、44匹のねこですsmiley
          年長ゆり組さんのお兄さん、お姉さんに衣装を借りて変身です。
          桃太郎がたくさんいます。
          犬もサルもキジもたくさんいます。
          万斛大劇団の桃太郎でしたwink
        • もうすぐクリスマス

          2023年11月30日
            少し早いですが、万斛幼稚園のクリスマスはもうすぐです。
            今年も年長ゆり組さんがクリスマスツリーの飾りつけをしてくれました。一人ひとりが好きな飾りを選んで、飾りたい場所に飾りました。みんなワクワクしてしていましたよ。サンタさん、早く来ないかなあ
          • 生活発表会

            2023年11月29日
              生活発表会を行いました。
              たくさんの保護者の方が参観をして下さいました。
              子供たちはお父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんが観に来てくれているのでいつもより張り切っているようでした。どの子も思いっきり自分を表現できて、キラキラしていましたよ

              今日の保育のツボ

              生活発表会は発表会なので、人に見てもらうことを前提にして作っていくものですが、作り過ぎてはいけません。あくまでも、子供たちの姿は、日頃の生活そのままでなくてはいけません。だからこそ、先生たちは逆に緊張します。日頃からちゃんと育てることができているかが見えてくるからです。でも、多くは子供たちが教師の予想を超えて、とても素敵な姿を見せてくれます。子供たちのもつ大きな力に勇気をもらって、また明日からの保育をがんばります!
            • 21,22日の2日間、お隣の中郡中学校のお兄さんとお姉さんが職場体験として万斛幼稚園に来てくれました。幼稚園の職場体験には珍しく男子生徒さんも5名来てくれました。中には万斛幼稚園を卒園した生徒さんもいて、強く希望して園に来てくれたそうです。
              子供たちは思い切り遊んでくれるお兄さんとお姉さんに思い切り甘えて遊んでいましたよ。

              今日の保育のツボ

              教職に就いた理由は人それぞれにあったと思いますが、誰しも「子供といるのが楽しい」とどこかでなんとなく感じた経験があるのではないかと思います。逆に言うと、「楽しい」と感じることができなければ教師はできないように思います。中学生や高校生が幼稚園の子たちと遊ぶ中で「楽しいなあ」と感じる瞬間があれば、それが職業選択に結び付くかもしれません。一人でも多く、子供と関わる仕事に興味を持ってくれれば嬉しいことです。
            • 生活発表会リハーサル

              2023年11月22日
                生活発表会まであと1週間となりました。
                今日は本番さながらにリハーサルを行いました。観客は他のクラスのお友達と職場体験に来ている中学生のお兄さん、お姉さんです。衣装もしっかりと着て、見てもらう人を意識しながら頑張りました。やっぱり見られていると恥ずかしい…という子も中にはいますが、勇気を出して頑張るぞ!という気持ちはたくさん伝わってきました。
              • くすのき広場

                2023年11月16日
                  今日はくすのき広場の開催日でした。今回は幼稚園のお兄さん、お姉さんたちがハロウィンのプレゼントを作って待っていてくれました。くすのき広場のお友達は自分で飾りつけをしたバックをもって、プレゼントをもらいに行きました。たくさんもらえて嬉しそうでしたよsad
                  ボランティアのお母さんのパネルシアターも楽しかったね
                • 生活発表会に向けて、総練習を行いました。
                  まだ生活発表会を経験したことのない年少ちゅうりっぷ組さんはステージに上がっても楽しそうでしたが、昨年経験をしている年中さくら組さんはちょっと緊張気味でした。これからステージでの練習にも慣れて、本番は大きな声が聞こえると思いますよ。年長さんは最後の生活発表会。出番も多く難しいことも多いけれど、ラストスパートです!

                  今日の保育のツボ

                  生活発表会は子供たちの「生活」を発表する場です。劇も合奏もありますが、その中には子供たちの生活そのものが出なければいけません。だから、台詞は教師が決めるのではなく、子供たちに「この場面ならどんなことが言いたいか?」を聞きながら一緒に考えます。ステージの上に、普段の遊びの様子がどう表れるかが大切になります。シナリオを作って作りこむよりも、何倍も難しいのです。