2022年5月

  • 今日は地域の音楽教室の先生を招いてリトミックを行いました。あいにくの雨で外に出られない日になりましたが、音楽に合わせて体を動かすことで楽しい時間を過ごすことができました
    リズムに合わせてタッチをしよう
    リズムの速さに合わせて歩いたり走ったり、止まったり。
    1・2・3の3拍子で跳んでみる。
    スカーフをマントのようにひらひらひら~
    リズムに合わせてボールをころころ~
    ウン・パのリズムで跳んでみよう

    今日の保育のツボ

    「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿(10の姿)」の一つに「健康な心と体」があります。「健康な体」とは、自分の思うとおりに自分の体をコントロールできるということも含まれます。園では、子供が自分の思うとおりに自分の体をコントロールできて心地よく遊んだり、運動できたりするようになってほしいと思って活動をします。リズムに合わせて体を動かす経験はとても大切な経験です。

  • 今日はじゃがいも掘りでした。直前まで降っていた雨のせいで足元はぐちゃぐちゃ。でも、大きなじゃがいもがごろごろと出てくるので、みんな楽しくて仕方ありません。持っている袋もいっぱいになりましたwink
    ボランティアに来て下さったお母さんたち、ありがとうございました

    今日の保育のツボ

    幼稚園教育要領には「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿(10の姿)」が示されています。園ではその10の姿を目指して教育をしていますが、その一つに、「数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚」というものがあります。じゃがいもを掘って、「いくつあったかな?」「大きさでじゃがいもを分けてみよう」と声掛けをしていくことで、子供は数や大きさの概念を身に付けていきます。ほんの些細なことですが、この些細なことの積み重ねがとても大切です。
  • 7月14日(木)に入園説明会を行います。
    日時 令和4年7月14日(木) 9:30~10:00
    場所 万斛幼稚園 遊戯室
    説明会終了後には未就園児サークル「くすのきサークル」に参加もできます。
    参加希望の方は 053‐434-0049 までお電話を頂くか、mangoku-k@city.hamamatsu-szo.ed.jpにmailをください。
    多くの方の御参加を待っていますsad

    入園説明会案内[PDF:863KB]

  • 今日はいよいよ田植えの日です。
    田植えの先生はあきちゃんパパと夢はぐ委員の方です。
    少し暑い日になったけど、元気・勇気・根気のパワーで頑張ろう!
     
    あきちゃんパパに稲の植え方を教えてもらいます。
    夢はぐ委員の方に稲の持ち方を教わりながら分けていただきました。
    ぎゅーーと深くまで植えます
    ちゃんと間隔を空けて植えないといけません
    年少ちゅうりっぷ組さんも見学に来ました
    年中さくら組さんは「がんばれー」と応援をしています
    転ばないように慎重に慎重に
    ボランティアのお母さんたちも田植えに挑戦しました
    みんな元気・勇気・根気のパワーで最後までしっかりとやり遂げました

    今日の保育のツボ

    本当に沢山の稲を、たくさんの労力を使って植えていきます。でも、これだけ植えても本当に食べられるお米はほんのわずかです。田植えを経験することで「お米の一粒でも残したらもったいない」の本当の意味を実感を伴って理解することができます。もちろん幼稚園の子供たちはそこまで理解をすることはできないかもしれません。でも、子供と共に経験をした私たち大人はしっかりと理解することができます。子供と共に大人も学ぶ場が幼稚園にはあります。
  • くすのきサークル

    2022年5月25日

      くすのきサークルのお知らせ

      明日はくすのきサークルの開催日です。
      10時から万斛幼稚園の遊戯室で開催します。先生と一緒に手遊びをしたり、絵本を読んだりします。
      そしてそして、明日は園の畑で育てたじゃがいもを掘る体験もできますよ。
      多くの方の参加をお待ちしています。当日参加も大歓迎です!
      お問い合わせ
      TEL:434-0049(担当:山田)
      mail:mangoku-k@city.hamamatsu-szo.ed.jp
    • 5月の誕生会

      2022年5月24日
        今日は5月の誕生会でした。
        5月は年少さん1人、年中さんで2人、合計3人のお友達が誕生日を迎えました。
        年少ちゅうりっぷ組さんはちゅうりっぷ組の部屋で、年中さくら組さん、年長ゆり組さんは遊戯室で誕生会を行いました。
        年少さんは初めての誕生会でドキドキです
        年中さんはしっかりインタビューにも答えることができます。
        誕生日ケーキのロウソクの日を吹き消します。
        先生からのお楽しみは大型絵本でした。
        年中さんはエプロンシアターを見て楽しみました。

        HappyBirthday

      • 今日は待ちに待ったせんベー先生の運動遊びの日です。
        年長ゆり組さん、年中さくら組さんはせんベー先生がやって来たのを見つけると、2階から「せんべーせんせーい」とラブコールを送っていました。
        さあ、今日もたくさん体を動かすぞ
        落ちる感覚を楽しもう
        どんどん投げて投げる動きを身に付けよう
        せんベー爆弾から逃げろー
        お友達にぶつからないように、右や左にうまく避けながら走る力を身に付けよう
        せんベー先生とマットで綱引き
        物をぐうっと強く握る力を付けよう
        腕で体を支えて前に運ぶよ
        くるっと回る感覚は大事だね
        腕の力で体をぐっと引き付けよう
        そのまま足を持ち上げると逆上がり
        腕を回しながらその場で跳べる。これが縄跳びの基本の動き。
        さあ、しっぽを取られないように走って逃げるよー。体の調整力が身に付きます。

        今日の保育のツボ

        せんベー先生の運動遊びは本当に保育の参考になることばかりです。本当に楽しく体を動かしながら、子供たちにこれから必要になってくる体の動きや力を養っていることが分かります。そして、どの遊びも家庭や幼稚園でできそうなものばかり。幼稚園でもマネをしながら、子供たちに力を付けていきたいと思います。
      • 泥んこの季節です

        2022年5月20日
          いよいよ梅雨入りが近づいてきました。雨が多くなる季節ですが、悪いことばかりではありません。
          万斛幼稚園恒例の泥んこ遊びの季節がやってきました。
          まだ少し肌寒い日もあるので、全身泥だらけにはなりませんが、少しずつ泥遊びを始めています。
          洗濯をするお母さんたちの悲鳴が聞こえてきそうですが、子供たちはとても楽しそうですsad

          今日の保育のツボ

          泥んこ遊びでは普段やってはいけない「服を汚す」ことをします。だから、子供にとっては「こんなことしていいの?」という特別感があるのかもしれません。でも、中には「服が汚れるのイヤ」「足が汚れるのイヤ」という子もいます。そういう子こそ、思い切り、泥んこになって欲しいものです。「汚い」と思っていたものが実は「とても面白いもの」だったことに気づくことも大切だと思います。そこに誘い込むのは教師の力量です。
        • 代かきをしました

          2022年5月18日
            万斛幼稚園の田んぼもいよいよ田植えの時期が近づいてきました。
            今日はまずは「代かき」です。田んぼの土をみんなで踏んで、柔らかくします。空気も交じって栄養のある土になります。
            ちょっとドキドキしながら年長ゆり組さんが挑戦しましたよ
            今年もあきちゃんパパに教えてもらいます。
            足が沈んでしまいそうcool
            さくら組さんが応援をしてくれました。
            ゆり組さん、パワーアップです
            ちゅうりっぷ組さんが、「何してるのー?」
            と見学に来ました。
            代かき前の田んぼ
            代かき後の田んぼ

            今日の保育のツボ

            田んぼの土はいつもの泥んこ遊びの土とはちょっと違います。初めはちょっと硬くて、ごつごつしたかたまりがあります。それを踏んでいるうちにどんどん柔らかくなってきます。そして、滑らかな感じになります。「あー、お米はこの土から栄養をもらうんだ」なんて実感がわいてきます。成長すればするほど、「泥なんか汚い」「気持ち悪い」と思うようになりますが、この泥が私たちの生活を支えていることを忘れてはいけませんね。小さなころに触れておけば、ただ「汚い、臭い」だけで終わることはないと信じています。
          • 初めての外注食

            2022年5月17日
              今日から年少ちゅうりっぷ組さんも外注食が始まりました。
              ねこちゃん弁当には色々なおかずが入っています。
              年少さんにとっては「うーん、これは何だろう?」というおかずもあります。
              でも、みんなとってもいい笑顔で食べていましたよsad