2022年6月

  • 今日は保護者ボランティアの方による読み聞かせの第1回目でした。
    今日読んでもらった本は
    年少ちゅうりっぷ組…ぞうくんのさんぽ・だめよ、デイビット!
    年中さくら組…おおきくおおきくおおきくなあれ・うさぎとかめ(エプロンシアター)
    年長ゆり組…まほうのえのぐ・ホットプレートよーいどん
    でした。

     

    今日の保育のツボ

    読み聞かせは子供たちの言葉を増やすためにとても大切なものです。耳で言葉を聞き、目で絵を見ることで言葉がイメージと結びつきます。絵本の絵は動きませんが、子供たちの想像力の中では絵は動いています。読み聞かせは言葉だけでなく想像力も育みます。
  • 6月の誕生会

    2022年6月29日
      今日は6月生まれのお友達の誕生会でした。
      年少さん2人、年長さん1人が今日の主役です。
      年長さん、年中さん、みんなで歌のプレゼント
      大きなケーキのロウソクをふー!
      年長さんは手作りのケーキです
      先生のお楽しみはエプロンシアター
      大きな大きな紙芝居

      ハッピーバースデー!

    • 教育実習(最終日)

      2022年6月24日
        今日は4週間の教育実習の最終日でした。
        年中さくら組のみんなは実習生の先生からプレゼントをもらいました。
        少し寂しくなっちゃうけど、みんなで応援しているから、いい先生になってねlaugh

        今日の保育のツボ

        卒園児が戻ってきて先生の勉強をしてくれる。人と人の繋がりが続いているのだなあと実感します。公立の幼稚園は地域の幼稚園です。地域の人材を育てることができるのは私たち職員の喜びでもあります。この地域の根っことなれる教育をこれからも心がけたいと思います。
      • 今日は年中さくら組で教育実習をしている先生が保育実習を行いました。
        まだまだ先生の卵の実習生。緊張をしながらも頑張っていましたよ。

        今日の保育のツボ

        学校の先生になりたいという学生は年々減少傾向にあります。ある県では定員割れ。つまり、必要な教員の数を集められないそうです。先生という仕事は魅力的なのに、ブラックとか職場のいじめとか…悪いニュースが流れてしまっているせいか、うまく魅力が伝わりません。子供たちの憧れの職業となるように、魅力的な先生でありたいなあと思います。
      • 泡で遊ぼう

        2022年6月21日
          やっとプールに入ることができる季節がやってきました。
          せっかく水着になっているのだからと、プールに入る前にはちょっと濡れても大丈夫な遊びをします。
          泡遊びです。この泡いっぱいの感じ。とっても気持ちよさそうで、とっても楽しそうですよね。
          年中さくら組さんは液体ハンドソープで泡を作ります。
          透明のプラカップに集めるとなんだか美味しそう
          泡を運ぶこともできるんです。
          年長ゆり組さんはおろし金で固形石鹸を細かくします。
          そのあと、泡だて器であわあわにします

          今日の保育のツボ

          泡は多彩に変化をする素材です。濃い泡にすれば少し硬い感触が味わえたり、息を吹きかければシャボン玉のように飛んで行ったり、両手で押しつぶそうとするとシュワシュワと音がしたり。その感覚を十分に味わったら次は想像力や思考力の時間です。食べ物に見立てたり、石鹸として使ったり。子供たちの心が動く時間です。
        • くすのきサークル

          2022年6月20日

            くすのきサークルのお知らせ

            明後日6月22日(水)はくすのきサークルの開催日です。
            10時から万斛幼稚園の遊戯室で開催します。先生と一緒に手遊びをしたり、絵本を読んだりします。
            そしてそして、今回は七夕にちなんだ工作もしますよ。園庭でも遊べます。
            多くの方の参加をお待ちしています。当日参加も大歓迎です!
            お問い合わせ
            TEL:434-0049(担当:山田)
            mail:mangoku-k@city.hamamatsu-szo.ed.jp
          • プール開き

            2022年6月17日
              今日はいよいよプール開きです。
              初めにプールには入るときのお約束「おとはかせ」を確認しました。
              お…押さない と…飛び込まない は…走らない か…鐘が鳴ったら出る せ…先生の話を聞く
              みんなしっかりと覚えていました。今日からプール遊びで「元気」「勇気」「根気」の力を付けていくぞー
              シャワー、ちょっと冷たいな。
              年少ちゅうりっぷ組さんは一人に一つのミニミニプールsad
              手作りシャワーは楽しいなあ
              年中さくら組さん。今年は初めから大きなプールです
              大きなプールを散歩しよう
              親子のワニさんの散歩だよwink
              年長ゆり組さん。やる気いっぱいです!
              ワニ歩きも速い速い
              みんなで輪になって顔付けに挑戦しよう

              今日の保育のツボ

              水遊びは子供にとって「すごく楽しい」ことと「こわい」こととが共存している遊びです。早いうちから「こわい」が無くなる子もいれば、なかなか無くならない子がいます。でも、できるなら、小さなうちから「水って冷たくて気持ちいいな」「水に浮く感じって心地いいな」という感覚を味わえるといいなと思います。そのために、たくさん楽しい遊びを用意して、夢中で遊べる時間を作ろうと思います。
            • 花植えボランティア

              2022年6月16日
                今日はボランティアのお母さんたちが園の花壇に花を植えてくださいました。
                たくさんのボランティアのお母さんたちが来てくれて、あっという間に終わりました。
                子供たちも新しくきれいな花がいっぱいになって大喜びです。
                お母さんたち、ありがとうございました

                今日の保育のツボ

                一般的に、PTA活動やボランティアに参加をすることにどこか抵抗感を感じる保護者の方もいるようです。「やらなければ」という義務感がどこかあるからでしょうか。でも、PTA活動やボランティアはお母さんたちの横のつながりを感じられるとても良い場です。日本には「井戸端会議」という文化がありましたが、最近ではその良い文化が失われつつあります。PTA活動やボランティアの時間が良い「井戸端会議」の時間になればと思っています。
              • ひろがる遊び

                2022年6月15日
                  先日行われた参加会で年中さくら組さんは、お父さん、お母さんと、あき箱を使って車を作りました。その日から子供たちは車に飾りを付けたり、道を作ったりして少しずつ遊びを広げながら遊んでいます。最近では、信号機を作る子。ガソリンスタンドを作る子、車が帰る家を作る子が出てきて、町ができてきました。
                   

                  今日の保育のツボ

                  遊びをどんどん広げていくと、そこに子供たちの思考力が働き始めます。次はこうしようかな?こうすると面白いかな?こうするためにはこれが必要だな。などなど。これを難しい言葉で言うと「問題解決能力」と言います。「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿(10の姿)」のひとつ「思考力の芽生え」の姿です。将来、様々な問題を自分の力で解決しようとする力は幼児期から育まれています。
                  ちなみに、昨日年長の担任の先生が作った大トトロが広がって、子供たちの小トトロが生まれましたsad
                • 7月14日(木)に入園説明会を行います。
                  日時 令和4年7月14日(木) 9:30~10:00
                  場所 万斛幼稚園 遊戯室
                  説明会終了後には未就園児サークル「くすのきサークル」に参加もできます。
                  参加希望の方は 053‐434-0049 までお電話を頂くか、mangoku-k@city.hamamatsu-szo.ed.jpにmailをください。
                  多くの方の御参加を待っていますsad

                  入園説明会案内[PDF:863KB]