運動会まで今日を入れて3日。今日は総練習が行われました。
子供たちが主体となって開会式やラジオ体操、閉会式などの練習を全校でしました。
動き方や声の出し方などを確認することができました。
子供たちが主体となって開会式やラジオ体操、閉会式などの練習を全校でしました。
動き方や声の出し方などを確認することができました。

応援席に並んだあとに・・・。

朝礼台前に整列しました。

運動委員会の司会で会が進行していきます。
運動委員長が気持ちをこめて開式の言葉を言います。
運動委員長が気持ちをこめて開式の言葉を言います。

国旗・市旗・校旗掲揚では、保護者、来賓の皆さまも注目をお願いします。

企画委員会がスローガン「深めよう友情 勝ち取ろう優勝 舞リンピック2024」の確認を行います。練習では登場しま せんでしたが当日は舞阪ヒーローズも登場するようです。

代表児童による選手宣誓もお楽しみに。

体操体形に開いてから、プログラムNo.1「ラジオ体操」を行います。

準備体操ですが、全員がそろった動きができると見る人に感動を与えます。
心ひとつに頑張りましょう。
心ひとつに頑張りましょう。
ここまで練習をして、5分間の休憩時間となりました。水分を補給してもうひと頑張りです。

閉会式では、結果発表を行い、その後、児童代表の話があります。
6年生児童が運動会を通して感じた思いを伝えます。
6年生児童が運動会を通して感じた思いを伝えます。

最後に「校歌熱唱」。太鼓のリズムに合わせて元気よく校歌を歌います。

総練習終了後、6年生は本日のふり返りを行っていました。自分で点数をつけると何点か、また、どこを修正するとよりよくなるかなどを話し合っていました。
事前に計画し、実践。やってみて、振り返りを行う。これらの積み重ねが6年生をぐんぐん成長させてくれているように感じます。運動会も大成功をおさめ、喜びと共に成長していく子供たちの姿が見えるようで当日が本当に楽しみです。
練習中、数名の児童が体調不良を訴えていました。体調管理に気をつけ、万全の状態で当日を迎えてください。(文責;教頭)
事前に計画し、実践。やってみて、振り返りを行う。これらの積み重ねが6年生をぐんぐん成長させてくれているように感じます。運動会も大成功をおさめ、喜びと共に成長していく子供たちの姿が見えるようで当日が本当に楽しみです。
練習中、数名の児童が体調不良を訴えていました。体調管理に気をつけ、万全の状態で当日を迎えてください。(文責;教頭)