



カメラを片手に回っていると、家庭科室から楽しそうな声が聞こえてきました。のぞいてみると、6年生が調理実習に取り組んでいました。この日は、卵料理と野菜いためをつくっていました。
慎重に野菜を切る子、フライパンの温度を先生に確認する子など様々な様子が見られました。だんだんいい匂いがしてきましたが時間に限りがあり、完成を見届けることができず残念でしたが、きっとおいしくできあがったと思います。ブロックベーコンやエノキダケをいれたグループの野菜炒めが特に気になりました。週末に料理に取り組んだ子は、明日教えてください。
慎重に野菜を切る子、フライパンの温度を先生に確認する子など様々な様子が見られました。だんだんいい匂いがしてきましたが時間に限りがあり、完成を見届けることができず残念でしたが、きっとおいしくできあがったと思います。ブロックベーコンやエノキダケをいれたグループの野菜炒めが特に気になりました。週末に料理に取り組んだ子は、明日教えてください。



また、別の日には2年生が、野菜を食べて、元気いっぱいになるための学習を行っていました。
栄養教員の先生にもお手伝いいただき、野菜を食べるとよいことをみんなで確認していました。苦手な野菜を食べるための工夫をグループで紹介もしていました。細かくしたり、何かに混ぜたりするとよいという意見や鼻をつまんで食べるなどの意見がでていました。子供たちは、たくさんある野菜のパワーを知り、食べたほうがいいという思いをもつことができたようです。(文責;教頭)
栄養教員の先生にもお手伝いいただき、野菜を食べるとよいことをみんなで確認していました。苦手な野菜を食べるための工夫をグループで紹介もしていました。細かくしたり、何かに混ぜたりするとよいという意見や鼻をつまんで食べるなどの意見がでていました。子供たちは、たくさんある野菜のパワーを知り、食べたほうがいいという思いをもつことができたようです。(文責;教頭)