4月6日の始業式、7日の入学式から時は流れ、本日1学期終業式となりました。授業日数72日。大きな事故も無く、節目を刻めたことをうれしく思います。保護者の皆さん、地域の皆さん、日々の御支援・御協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
さて、今回のブログは、終業式風景を並べました。どうぞ御覧ください
(↓)2年生代表児童の言葉
さて、今回のブログは、終業式風景を並べました。どうぞ御覧ください

(↓)2年生代表児童の言葉

「1学期がんばったこと」
わたしが1学期がんばったことは、2つあります。1つ目はうんどうかいのリレーです。わたしは、はじめてリレーのせんしゅになりました。れんしゅうのとき、いっしょうけんめい走りました。そして、本番はとてもきんちょうしました。きんちょうしすぎて、はやく走れませんでした。けっかは、1組のかちでした。とてもくやしかったです。でも、友だちが、がんばったねと言ってくれてとてもうれしかったです。3年生になったら、またリレーメンバーにえらばれたいです。
2つ目は、国語の「あったらいいなこんなもの」のはっぴょうです。学校やいえで、いっしょうけんめいにれんしゅうしました。みんなにはっぴょうするとき、わたしは、すごくきんちょうしましたが、みんなにわかるように話すことができてよかったです。
2学期になると、もっとべんきょうがむずかしくなると思うので、さらにがんばりたいです。
わたしが1学期がんばったことは、2つあります。1つ目はうんどうかいのリレーです。わたしは、はじめてリレーのせんしゅになりました。れんしゅうのとき、いっしょうけんめい走りました。そして、本番はとてもきんちょうしました。きんちょうしすぎて、はやく走れませんでした。けっかは、1組のかちでした。とてもくやしかったです。でも、友だちが、がんばったねと言ってくれてとてもうれしかったです。3年生になったら、またリレーメンバーにえらばれたいです。
2つ目は、国語の「あったらいいなこんなもの」のはっぴょうです。学校やいえで、いっしょうけんめいにれんしゅうしました。みんなにはっぴょうするとき、わたしは、すごくきんちょうしましたが、みんなにわかるように話すことができてよかったです。
2学期になると、もっとべんきょうがむずかしくなると思うので、さらにがんばりたいです。

教室の仲間たちからも拍手が
(↓)4年生代表児童の言葉

(↓)4年生代表児童の言葉

「1学期をふりかえって ~ハーモニーとあきらめない心~」
4年生全体のめあて、ハーモニー。このことを1番心がけました。4年生みんなでたくさん助け合うことで、みんな仲良く生活ができるからです。自分も時々もめたり、けんかしたりすることがあるけれど、話し合うなど相手の気持ちも考えれば仲直りできるから、大切な仲間なんだなと思います。
1学期は、運動会や校外学習など、みんなで力を合わせ、高め合って学習することが数多くありました。みんなとの楽しい思い出もいっぱいできました。その中で、今まで知らなかった人のいいところも見つけることができました。特に、あきらめないでがんばっている人がすごいなと思います。
私は、算数や理科が少し苦手です。でも、4年生になってからは、苦手な授業も好きになってきたので、とてもうれしくなりました。これからも、むずかしい勉強でもあきらめないで先生や友達から学んだり、自分の力で考えたりして、がんばっていきたいです。2学期もいろいろな活動が楽しみです。
4年生全体のめあて、ハーモニー。このことを1番心がけました。4年生みんなでたくさん助け合うことで、みんな仲良く生活ができるからです。自分も時々もめたり、けんかしたりすることがあるけれど、話し合うなど相手の気持ちも考えれば仲直りできるから、大切な仲間なんだなと思います。
1学期は、運動会や校外学習など、みんなで力を合わせ、高め合って学習することが数多くありました。みんなとの楽しい思い出もいっぱいできました。その中で、今まで知らなかった人のいいところも見つけることができました。特に、あきらめないでがんばっている人がすごいなと思います。
私は、算数や理科が少し苦手です。でも、4年生になってからは、苦手な授業も好きになってきたので、とてもうれしくなりました。これからも、むずかしい勉強でもあきらめないで先生や友達から学んだり、自分の力で考えたりして、がんばっていきたいです。2学期もいろいろな活動が楽しみです。

教室の仲間たちも自分事として話を聞きました
(↓)古川校長の式辞

(↓)古川校長の式辞

今日は1学期の終業式です。72日間の1学期は、みなさんにとってどんな1学期でしたか?楽しかったですか?それとも大変でしたか?私は、舞阪小学校461名のみなさんが、大きな事故や事件がなく、無事に1学期を過ごすことができたことが何よりもうれしいです。そんな終業式の日だからこそ、みなさんに聞いてもらいたいことがあります。
それは「当たり前のことに感謝する心を持ってほしい」ということです。みなさんは今日無事に1学期の終業式を迎えることができましたね。それはなぜだかわかりますか?それは、みなさんが無事に学校生活を送れるようにとてもたくさんの人が支えてくれたからです。学校に登校すると先生たちがいますね。授業をしたり行事に一緒に取り組んでくれたり生活の指導をしてくれましたね。けがをしたり具合が悪くなったりした時には保健の先生にお世話になった人もいるでしょう。また、お昼になると給食が出てきますよね。みなさんの見えないところで献立を考えて調理してくれる人がいるから給食が出てくるのです。学校に来るときには保護者や地域の方が交差点や横断歩道に立って皆さんの安全を見守ってくれました。家に帰ればご家族の皆さんが支えてくれました。毎日食事を作ってくれたり、お風呂の準備をしてくれたり洗濯をしてくれたりしました。みなさんがこうして今があるのは、とてもたくさんの人たちが皆さんを支えてくれていたからです。ぜひ「ありがとう」の気持ちを持ってほしいと思います。「ありがとう」の気持ちを持ったならぜひ言葉にしてください。今日は1学期最後の日です。お世話になったと思う人に「ありがとう」「1学期間ありがとうございました」と伝えてください。感謝の気持ちを伝える心の豊かさやがんばって一歩踏み出す勇気が、あなたをさらに成長させてくれます。
さて、いよいよ明日からは夏休みです。
夏休みのお願いが三つあります。
【さわやか】
一つ目は朝、きちんと決まった時間におきることです。さわやかな朝を迎えるようにしましょう。規則正しい生活を送るよう心がけていきましょう。
【かんどう】
二つ目。夏休みに自分を高める挑戦をしてください。自分の力を伸ばすのは自分しかありません。みなさんの中には、今から「夏休みは○○に挑戦したい。」と考えている人もいるでしょう。普段の休みではできないことが夏休みにはできます。ぜひ挑戦の夏休みにしてください。
【なかま】
三つ目。夏休みには、毎日おうちの人の手伝いをしてほしいです。ふだんからしている人もいると思いますが、家族の一員としてしっかりと自分の役目を果たしてほしいです。続けてできるものがいいと思います。
そして、もう一つ、命を大切にすることです。危ないことをしない、交通ルールを守って事故に遭わない。熱中症予防にも気を付ける。とにかく自分の命や健康を最優先させてください。
今年の夏休みは41日間です。2学期が始まるのは9月1日です。その日に、また元気な顔のみなさんと会えるのを楽しみにしています。どうぞよい夏休みにしてください。
それは「当たり前のことに感謝する心を持ってほしい」ということです。みなさんは今日無事に1学期の終業式を迎えることができましたね。それはなぜだかわかりますか?それは、みなさんが無事に学校生活を送れるようにとてもたくさんの人が支えてくれたからです。学校に登校すると先生たちがいますね。授業をしたり行事に一緒に取り組んでくれたり生活の指導をしてくれましたね。けがをしたり具合が悪くなったりした時には保健の先生にお世話になった人もいるでしょう。また、お昼になると給食が出てきますよね。みなさんの見えないところで献立を考えて調理してくれる人がいるから給食が出てくるのです。学校に来るときには保護者や地域の方が交差点や横断歩道に立って皆さんの安全を見守ってくれました。家に帰ればご家族の皆さんが支えてくれました。毎日食事を作ってくれたり、お風呂の準備をしてくれたり洗濯をしてくれたりしました。みなさんがこうして今があるのは、とてもたくさんの人たちが皆さんを支えてくれていたからです。ぜひ「ありがとう」の気持ちを持ってほしいと思います。「ありがとう」の気持ちを持ったならぜひ言葉にしてください。今日は1学期最後の日です。お世話になったと思う人に「ありがとう」「1学期間ありがとうございました」と伝えてください。感謝の気持ちを伝える心の豊かさやがんばって一歩踏み出す勇気が、あなたをさらに成長させてくれます。
さて、いよいよ明日からは夏休みです。
夏休みのお願いが三つあります。
【さわやか】
一つ目は朝、きちんと決まった時間におきることです。さわやかな朝を迎えるようにしましょう。規則正しい生活を送るよう心がけていきましょう。
【かんどう】
二つ目。夏休みに自分を高める挑戦をしてください。自分の力を伸ばすのは自分しかありません。みなさんの中には、今から「夏休みは○○に挑戦したい。」と考えている人もいるでしょう。普段の休みではできないことが夏休みにはできます。ぜひ挑戦の夏休みにしてください。
【なかま】
三つ目。夏休みには、毎日おうちの人の手伝いをしてほしいです。ふだんからしている人もいると思いますが、家族の一員としてしっかりと自分の役目を果たしてほしいです。続けてできるものがいいと思います。
そして、もう一つ、命を大切にすることです。危ないことをしない、交通ルールを守って事故に遭わない。熱中症予防にも気を付ける。とにかく自分の命や健康を最優先させてください。
今年の夏休みは41日間です。2学期が始まるのは9月1日です。その日に、また元気な顔のみなさんと会えるのを楽しみにしています。どうぞよい夏休みにしてください。


さあ、いよいよ夏休みです

8月31日の晩には、「ああ、楽しかった


それでは皆さん、よい夏を…。
※なお、当ブログのお休みはもう少しとなります。しばし、お付き合いを
