2023年1月

  •  週の真ん中・水曜日。登校時は風が強く寒さがこたえましたが、日中はずいぶん穏やかに…。昼休みには、元気に運動場を駆け回る姿がありました。

     そんな本日。②校時、③校時を利用し、全校一斉に「県定着度調査」を行いました。
    (↓)1年生から…
    (↓)6年生まで…

     国語と算数の2教科のみでしたが、進級を前に子供たち自身が学習をふり返る材料としてくれれば…と思います。また、職員チームも日々の指導・支援をいま一度省みたいと思います。(文責;教頭)
  •  週明け火曜日です。風が冷たく、気温以上に寒さを感じる1日となりましたdevil

     6(5)時間通常モードとなった本日からは、お楽しみの給食も再開です。
     
    (↑)「行事食(正月・七草)」と銘打たれた本日は、「ご飯、牛乳、厚焼き玉子、アーモンド田作り、七草汁、満点黒豆」が並びました。

    (↓)どのクラスもよく食べていました。残菜も少なかったようですindecision

     内容は諸々ですが、30名ほどの欠席者があった本日。健康な毎日を過ごすためにも、「よく食べ、よく寝て、よく笑う」を学校全体で意識していきたいと思います。おいしい給食は、私たちの心強い味方ですね(文責;教頭)
  •  3連休3日目、祝日「成人の日」の月曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
     本日のブログでは、子供たちが冬休みに仕上げた「書き初め作品」の一部を紹介します(初日に掲示されていたものたち)。力作ぞろいですよ

    (↓)3年生「思いやり」

    (↓)5年生「温かな心」

    (↓)6年生「出発の春」
     これぞ、3学期早々の風景ですねfrown

     3連休を経て、いよいよ明日からは教科授業も給食も開始となります。子供たち、新たな週も元気に学校へ来よう!(文責;教頭)
  •  3連休2日目、日曜日です。明日の「成人の日」に先がけ、新成人の皆さんにとっては集いの日となるようですね。おめでとうございますwink

     さて、本日のブログには、3学期初日の黒板メッセージを並べました
    5組;和代先生
    6組;相曾先生
    7組;井島先生
    6年1組;稲吉先生
    6年2組;裕基先生
    6年3組;染葉先生
    5年1組;永田先生
    4年1組;伊熊先生
    4年2組;刑部先生
    3年1組;桑原先生
    3年2組;相川先生
    2年1組;豊島先生
    2年2組;円 先生
    1年1組;江間先生
    1年2組;外山先生
     いろいろなうさぎとともに、次年度を見据えた言葉が目立ちますね。
     偶然に集った仲間たちとの時間も残り2か月半。ぜひ、最後の最後まで支え合い、磨き合う集団であってほしいと思います。(文責;教頭)
  •  1日登校の後、本日からは3連休です。生活リズムを取り戻すためにも、起床及び就寝時刻だけは意識しておいてくださいねcrying

     さて、今回のブログは昨日の教室風景をいくつか紹介します。新学期初日らしく、新たな係分担を決めておりましたよ。
    (↓)3年生も…
    (↓)4年生も…
    (↓)1年生も…
     同じような決め事であっても、各学級にそれぞれのルールやこだわりが見えました。9か月間で培われた「文化」を感じます。そして、これが次年度4月になると融合するわけですね(時には、衝突の原因にも。すべてが学びの材料laugh)。学級とは本当に生きものだと実感するのでした。

     それでは皆さん、有意義な土曜日をお過ごしください…(文責;教頭)
  •  新年あけましておめでとうございます 新たな年が皆さんにとって幸せな1年となりますように

     ありがたいことに大きな事故も無く、子供たちが学校へと帰ってきました。そして、3学期初日となった本日は、朝から3学期始業式が行われました。
    (↓)校内には新聞記者さんの姿も…

    (↓)今回の児童代表あいさつは4年生。「Hello,everyone.」から発表が始まりました。カッコイイ~
    「3学期にがんばりたいこととぼくのしょう来のゆめ」
     ぼくが、2学期にがんばったことは、毎日欠かさず英語の勉強をしたことです。しかし、勉強した時間は多くなく満足できる時間ではありませんでした。
     なぜ、この時間が少なかったのかを考えてみました。すると、ゲームやユーチューブに時間を使いすぎてしまったことに気がつきました。一度ゲームを始めたり、ユーチューブを観たりしてしまうと、ついついたくさんの時間を使ってしまいます。
     でも、英語を使ったゲームや海外のチャンネルのユーチューブなら、自由時間も英語の学びへとつなげることができます。ぼくの家では、英語のユーチューブや映画を観たり、毎朝、英語の音楽をかけたりします。英語のユーチューブや映画、音楽は、英語を学べるとてもこうりつ的で、かん単な学びのツールです。このことを生かし、3学期は、英語をたくさん勉強するために、日ごろの生活の中で、英語にたくさんふれていくことを意しきしたいと思います。
     ぼくのしょう来のゆめは、日本大使になることです。
     ぼくは、外国に住んでいたことがあります。その経験から外国の文化や世界から見た日本について学びました。ぼくが、住んでいた東南アジアは、日本に友好的で日本語を学ぶ学生も多くいました。公園や旅行先で、いろいろな国の人と出会いました。ぼくが、出会った人たちは、とてもフレンドリーで自分の国の話を教えてくれました。ぼくは、文化や生活かんきょうのちがいがあるけれど、海外の人たちもっとと仲良くなりたいと思いました。クラスの友達のことを知れば知るほど、より仲良くなることができます。それは、国きょうをこえても同じです。その交流が人をつなげていくのだと思います。
     ぼくは日本大使になって、日本のことを海外から発信して、日本にいるみんなに、世界のことを伝えたいです。そして、世界がよりゆたかになり、一つにつながるようなことをしたいです。そのために必要なコミュニケーションツールは、英語です。だから、ゆめに近づけるように3学期も続けて、英語の勉強をがんばりたいです。ーーー

     立派に思いを語った彼のように、新年を迎え、多くの人たちが新たな誓いを立てたことと思います。ぜひ、その気持ちを大切にし、3学期を過ごしてくれたら…と願います。
     それでは、舞阪小学校にかかわる皆さん。令和5年も舞阪小学校及び本ブログへのお付き合いをよろしくお願いします。(文責;教頭)