2022年9月

  •  快晴の火曜日でした。昨日同様、日中は30℃を超える暑さ。コロナ対策・熱中症対策の両にらみ状態はもうしばらく続きそうですenlightened

     さて、本日のブログは昼休みを楽しむ姿を御紹介。職員チームのそれであります~wink
    (↑)子供たちと長縄に興じるのは、和代先生と相曾先生。縄を回すテンポは中々の速さですが、子供たちもついてきます
    (↑)こちらは永田先生。来月に控える新体力テストに向けて(?)ボール投げに挑戦です。「私を目がけて投げておいで~!!」と言っているのかどうかは…surprise
    (↑)続いては太田先生です。「ドッジボール大好き」を公言しているだけあって、動きはシャープですよ!
    (↑)最後は誠治先生。2学期に入り、水槽の中がまたもにぎやかになってきています。今日は児童と一緒にエサやりタイムでした

     子供たちが楽しそうであれば、職員チームもうれしくなります。同様に、我々大人たちの楽しげな姿が、子供たちの笑顔につながれば何よりです。さまざまな場面で、笑顔のあふれる舞阪小学校でありたいものです(文責;教頭)
  •  週明け月曜日。朝は秋の気配を感じますが、日中はまだまだ夏…。残暑厳しい1日でした。

     そんな中、静岡市の「株式会社IAI」から講師2名をお迎えし、「ミニロボチャレンジ教室(6年生対象)」が行われました。プログラミングを楽しく体験することが何よりの目的です。そこで、ロボットに指示を出し(→プログラムを作成し)、そのとおりに動かせるかを試してみました。

    (↓)③校時;6年3組
    (↓)④校時;6年2組
    (↓)⑤校時;6年1組
     小学校現場にプログラミング教育が取り入れられたのは、パソコン作業の技術を持つ・高めるということよりも、プログラミング的思考(→目的を達成するために物事を順序立てて考え、結論を導き出し、それを計画的に実行する考え方)を磨くためだととらえています(これが最上位の目標)。
     そういった意味でも、講師の方々が子供たちに「たくさん試行錯誤して、たくさん失敗することが大切だよ」と話していたことは、とても印象的でした。6年生のみんなは何を感じ、何を考えたのかな…。(文責;教頭)
  •  日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。本日もお天気には恵まれそうな予報ですが…

     さて、今回のブログは「健やかな成長」がテーマです!
     まずは、2学期初日から先週いっぱいをかけて行われていた「身体測定」の様子から紹介します(写真は5年1組と6年3組)。
     測定結果を聞いていると、1学期に比べ4㎝以上も伸びていた人が何人もありました(夏休み明けの登校時。大きくなったなあと思った子がたくさんいましたからねblush)。まさに成長期です。

     また、5年生には、先週朝活動の時間を利用し、栄養教諭・柴田先生からの特別講義がありました。テーマはもちろん、身体作りにおいて重要な食事のお話です。
     今回は「朝食」に焦点を当てての内容でした。朝食の大切さが理解できたかな?

     それでは子供たち。新たな週もしっかりと朝食を取り、元気に学校へ来よう!(文責;教頭)
  •  土曜日です。朝夕はずいぶん涼しくなってきました。そして、今晩は「中秋の名月」。きれいなお月さまが見られますように…

     さて、本日のブログは久しぶりの『部活動通信』です。今週6日(火)から動き出した陸上部を取り上げます。
    (↓)こちらは100m走タイムトライアルの様子です。短距離!?…いや、結構長いぞcool

    (↓)こちらは走り幅跳びの様子。ふかふかの砂場が気持ちよく

    (↓)最後は走り高跳びです。まずは足合わせから…

     10月13日(木)の部会陸上記録会や10月22日(土)の浜松市小学校陸上大会で勝負をしたい人も、自己ベスト更新を目指す人も、とにかく運動を楽しみたい人も、それぞれが目標を持って取り組んでくれたら…と思います。
     頑張れ、陸上部!!(文責;教頭)
  •  素敵な写真を載せました(撮影者は梅村先生)。今朝6時20分に見えた虹です。
     きれいなアーチを描いた虹。陽光に照らされた校舎。素敵ですねえ(文責;教頭)
  •  週末金曜日。今日の朝活動では、1・2年生及び5・6組を対象とした「読み聞かせ」が行われました(子供たち。2学期もボランティアの方々が素敵な本を紹介してくれますよ~frown)。

     来週16日(金)は、3・4年生及び7組が対象です。みんな、お楽しみに!(文責;教頭)
  • 昼休みの風景

    2022年9月8日
       朝から雷鳴のとどろいた本日。登校の際には大変な思いをした人もありましたが、①時間目を始めるころには雨があがってくれました。日中も涼しい風が吹き、過ごしやすかったのでは…。

       そんな日の昼休み風景を並べてみました。
       ボールで遊ぶのは楽しいねwink
       追いかけっこも楽しいねwink
       上級生と一緒は嬉しいね
       遊具のてっぺん気持ちいいね
       体育館も楽しいね

       水はけの良さに助けられ、たくさんの笑顔が見られました。
       これで、今週は明日金曜日を残すのみ。明日も笑顔の多い1日になりますように…。(文責;教頭)
    •  週の真ん中・水曜日。湿度が高く、蒸し暑さを感じた1日でした。もうしばらくは、残暑に付き合うのかしら…cool
       さて、昨日に続き、本日のブログも授業風景をいくつか並べてみました。ただし、学級担任以外の教員との授業です。

       まずは、3年1組と野田先生。「図工」の授業で粘土細工に取り組んでいました。

       4年2組と伊熊先生は「理科」の授業中でした。季節がテーマだったようで…。

       5年2組と根本先生も「理科」の授業。顕微鏡の使い方が学習内容でした。

       5年1組と山崎先生は「社会科」の授業。日本の漁業について動画をもとに考えました。

       年度当初にも、担任以外の教員による授業を紹介したことがありましたが…。
       さすがは2学期です。あの時よりも教室内の空気が落ち着いているというか、馴染んでいるというか。ありがたいことです。この先、教員チームと子供たちの関係性がより近しいものとなりますように…(文責;教頭)
    • 授業風景あれこれ

      2022年9月6日
         何とも不安定なお天気の1日でした。雨が降ったりやんだり…。太陽がまぶしかったり曇ったり…。どうか皆さん、体調管理には気を付けましょうね(朝、虹を見られたことはラッキーでしたが)。
         本日のブログは、いくつかの授業風景を紹介します。2学期スタートから4日目。授業はすっかり通常モードです。

         まずは、4年生。1組は「理科」、2組は「体育(保健)」の授業でした。

         続いては6年2組。「道徳」の授業でした。

         続いては1年生。1組は「道徳」、2組は「図工」の授業でした。どちらのクラスも反応がよく、見ていて楽しいですsad

         最後は2年1組。「国語」の授業でした。1年学年が上がるだけで、ずいぶん言葉の数が増えます。

         新たな知識との出会いを喜べたら、クラスの仲間と新たな知を創造できたら…。それはとっても素敵なことだし、絶対に楽しいはずです。毎日の授業を大切にできる舞阪小学校でありたいと思います。(文責;教頭)
      •  週明け月曜日。台風の影響でしょうか?風の強い1日でした。

         さて、今回のブログに登場するのは5年生。朝から3クラスをGoogle Meet(リモート会議アプリ)でつなぎ、林間学校のオリエンテーションを行っておりました。
         野田先生の説明を各クラスで視聴。キャンプファイヤー、沢登り、クラフト作りなどの言葉を聞いたり、写真を見たりする内に興味がふくらんでいる様子でした。
         今後はスローガンや係分担が決められ、必要な準備が動いていきます。
         10月20・21日(木・金)の2日間を思いっきり楽しみ、充実させるためにも、5年生にはここからの準備期間を大切にしてほしいと思います。(文責;教頭)

      COUNTER

       / 本日: 昨日:

      カレンダー

      最近の記事

      タグ