2023年

  • 江西中春の日

    2023年4月12日
      春らしい陽気の一日。
      グラウンドからは、学年レクリエーションで盛り上がる歓声が聞こえてきます。
      れんげ学級の皆さんによって飾られた、廊下に咲いた桜の花たちも、季節の役目を終えていきます。
      「あたたかな」雰囲気が流れる校内です。
    • 今日は、「身体測定」「防災授業」が行われました。
      防災授業は、地震が発生したことを想定して、
      ①机の下へ避難
      揺れが収まり、
      ②多目的スペースへの移動。人員点呼。
      ③地区別集合。人員確認。
      という流れで実施しました。
      (お)(は)(し)(も)の約束を守って、速やかに移動し、実際の時のための備えができました。
      そして、本日より「給食」が始まりました。
      浅間小学校との「きずな給食」、令和5年もよろしくお願いします。
    • 令和5年度「対面式」「全校オリエンテーション」
      初めて1年生から3年生までがそろいました。
      体育館にて、
      ①対面式
      ②生徒会主催によるオリエンテーション
      ③担当の先生による学校生活に関するオリエンテーション
      そして、1年生には、各部活動の代表生徒たちから、部活についての説明がありました。
    • 入学式

      2023年4月7日
        令和5年4月7日金曜日 「令和5年度浜松市立江西中学校入学式」
        そぼ降る雨の中、入学式の日を迎えました。
        新しく選択できるようになった制服を着た新入生を見ると、とても新鮮な感じを受けました。
        月曜日からが、楽しみです。
      • 令和5年度が始まります。
        下駄箱に、たくさんの靴が戻ってきました。
        新任職員代表あいさつ
        新任職員に、生徒代表歓迎のことば
        代表生徒、新学年の抱負
      • 修了式

        2023年3月17日
          校内の桜が数輪、咲いているのを見つけました。
          いよいよ春の到来です。
           
          今日は修了式が行われました。
          3年生のいない体育館は、いつもよりも広く感じました。
           
          いよいよ春休みです。
          下校する生徒の足取りも軽やかでした。

          一つずつ学年が進級する4月に、また元気な顔を見せてほしいと願っています。
        • 卒業式

          2023年3月16日
            春のやわらかな日差しの中、卒業式が行われました。

            コロナ禍という未曽有の困難を乗り越え大きく成長した3年生が、
            今日、江西中学校を旅立っていきました。

            卒業生の皆さん、いつまでも元気で健やかで。
            これからのご活躍を、心よりお祈りいたします。
            保護者の皆さん、本日はおめでとうございました。
            今までのご理解やご協力に対して、深く感謝申し上げます。
          • 明日は卒業式

            2023年3月15日
              今日も暖かな日となりました。
              明日の卒業式に向け、最後の準備となりました。
              会場である体育館だけでなく、そこから教室へと続く通路や教室内まで、
              下級生が心を込めて飾り付けをしました。

              明日は卒業式。
              3年生の登校を待つばかりとなりました。
            • 今日は透き通った青い空です。
              昨日の寒さも、やわらぎました。
              1年1組は技術・家庭です。
              授業で作った木工作品や布作品についてのレポートを作成しました。
              1年2組は数学です。
              相手が思っている3ケタの数字を、質問により推理するゲームを行いました。
              1年3組は理科です。
              3月に行われた公立高校の入試問題に挑戦しました。
              2年1組は社会です。
              明治初めの社会の変化について学習しました。
              2年2組は数学です。
              「箱ひげ図」について学びました。
              2年3組は音楽です。
              卒業式で歌う式歌の練習をしました。
            • 3年生を送る会

              2023年3月13日
                今日は強い雨が朝から降っていました。
                先週までは順調に春に近づいていたのですが、少し後戻りしたようです。
                今週、卒業式が行われます。
                3年生は卒業証書授与の場面の練習を行いました。
                3年生の卒業を祝って、れんげ学級の生徒が制作した桜の花を飾り付けました。
                廊下や昇降口が、明るく華やかになりました。
                今日は3年生を送る会が行われました。
                晴れていればグラウンドでミニ体育大会を企画していたのですが、
                あいにくの天気のため、体育館でのレクレーションに変更しました。

                じゃんけん列車や〇×クイズ、ミニコンサートや後輩からの送る言葉など、盛りだくさんの内容でした。
                サプライズで、お世話になった先生本人が駆けつける場面もあり、大いに盛り上がりました。