考え方を説明できること

2022年10月27日
    今日は薄曇りです。
    暑くもなく寒くもなく、秋らしい気候です。
    2年3組は数学です。1次関数の活用を学習しました。
    教科担任から、「答えが解けるよりももっと大切なのは、どうしてそうなるのか説明できること」
    との話があり、自分の考え方を班の中で順番に説明しました。
    2年1組は社会です。
    江戸時代の経済の変化と、それに伴っての百姓一揆の増加について学びました。
    1年1組は数学です。
    垂線の作図の仕方について学びました。
    作図のできた生徒が、まだできていない生徒にやり方を教えました。
    1年3組は理科です。
    凸レンズについて学習しました。
    3年2組は英語です。
    教科書本文のリーディングがしっかりとできているかを、2人組で確認しました。