2023年4月

  • 授業の様子

    2023年4月29日
      1年生が算数科で6~10の数の数え方と数字の書き方を学習していました。
      教科書の挿絵にある縄跳びや水筒などの数を数えます。
      その後、数字の書き順の動画を見ながら、教科書に書いていました。
    • 授業の様子

      2023年4月28日

        2年生は算数科で2桁のたし算を学習しています。
        今日は、「24+15」の計算の仕方をこれまでのたし算の仕方を振り返りながら、
        図やブロック、サクランボ計算などの方法で考えていました。
        みんな真剣に学習にとり組む姿が見られました。

         

      • 授業の様子

        2023年4月27日
          4年生は算数科で大きな数を学習しました。
          今回は、まとめとして「生まれてから何秒たったのか」を計算しました。
          9歳の子は、9年は何日…365×9。さらに、1日は24時間だから…1時間は60分…1分は60秒…
          逆算しながら一生懸命に計算していました。
          さて、自分は生まれてから何秒になるか計算してみると面白いと思います。
          桁数の多い電卓を使った方がいいかも…
        • 授業の様子

          2023年4月26日
            4年生は国語科の最初の題材で「きつつきの商売」を学習しました。
            今回はこれまで学習した2の場面までのお客さんやきつつきが鳴らした音の違いなどを振り返りました。
            次に、この物語の続き…自分で3の場面を作るための構想を考えました。
            お客さんは、どんな動物にしようか?どんな音を注文しようか…など、考えてノートに書いていました。
             
          • 1年生を迎える会

            2023年4月25日
              25日(火)に一年生を迎える会を行いました。
              4月に入ってから児童会を中心に準備を進めてきました。
              今回は3年ぶりに全校が体育館に集まり、縦割り班に1年生を迎える形で行うことができました。
              ライタ君とライ子、ライミちゃんの先導で、1年生が入場しました。
              次に、全校で今年の集会のルールを確認しました。
              どれも、気賀っ子パスポートの内容です。
              こういった集会を通して意識させていきます。
              また、気賀っ子が大切にしていることを児童会が紹介しました。
              気賀小学校3択クイズを行いました。
              気賀小ができてから何年?気賀小の先生の数は?など、身近な問題を縦割り班全員で考えました。
              1年生が答えの番号を上げている班もありました。
              早く仲良くなれるように6年生が考えてくれていました。
              最後に、1年生に児童会の歌「みんなのうた」と「気賀っ子パスポート」を書いたカードをプレゼントしました。
              気賀っ子は「みんなのうた」が流れると、自然に手拍子をして、ダンスを踊ることができます。
              コロナ禍で全校での集会ができなかったのに、しっかり歌って、踊れるのはすごいと感心しました。
              1年生も次の児童集会までに、集会のルールや歌詞もダンスも覚えてほしいです。
            • 授業の様子

              2023年4月25日
                2年生が国語科「春がいっぱい」の学習をしていました。
                みんなで詩の群読をした後、教科書の挿絵を見ながら、春の植物や動物を出し合いました。
                「うぐいす」の鳴き声は?「よもぎ」は食べられるよね。「なの花」は学校にある?…
                出てきた言葉に関係するもの、ことを関連させて話を膨らめていました。
              • 資源回収

                2023年4月24日
                  22日(土)に第1回資源回収を行いました。
                  今年から回収場所を3箇所にしましたが、皆様の御協力のおかげで、若干の混雑は見られましたが、大きなトラブルなく終えることができました。
                  今回初めての方法でしたので、反省を基に9月の第2回に生かしていきたと思います。
                  ありがとうございました。
                • 参観会

                  2023年4月22日
                    21日(金)に今年最初の参観会を行いました。
                    4年ぶりに一度に会して開催することができました。
                    新年度が始まって、2週間。子供たちも学級に慣れてきました。
                    保護者の方々に見ていただくということで、子供たちは張り切っていました。
                    ※授業の様子をランダムに掲載してあります。
                  • 授業の様子

                    2023年4月21日
                      2年生が算数科で「時刻と時間」の学習をしています。
                      今日は、時刻と時間の違いを学習していました。
                      学校を出た時刻と公園に着いた時刻、集合する時刻などを時計から読み取ります。
                      そして、学校から公園に着くまでにかかった時間を計算しました。
                      子供たちは、時刻と時刻の間が時間で表すことに気付くことができました。
                      時計の学習はなかなか難しいところです。
                      それでも、頑張って学習していました。
                       
                    • 授業の様子

                      2023年4月21日
                        5年生は算数科で立体の体積の学習をしています。
                        導入では1㎤の積み木を12個使って、いろいろな立体を作り、体積の求め方を考えました。
                        子供たちは、直方体だけでなく、階段の形や凸の形等、様々な形を作りました。
                        全て12㎤になるか確認していました。
                        次の授業では、体積を求める式を作りました。
                        積み木の数を数えるのではなく、式で求める良さを確認した後、どんな式にするのか考えました。
                        集中して授業に取り組んでいました。