2024年9月

  • 9月30日(月)運動会の準備も着々と進んできています。今日は、年中組さんが、運動会当日飾る自分の旗を作っていました。虫が大好きな年中組さん。指でバッタの体を描き、目や触覚等は、後からペンで付け加えていきました。かわいいバッタがたくさん描けていました。
  • 最近涼しくなり、戸外で遊ぶことも多くなってきました。
    ジャングルジムや巧技台に挑戦する年少組さんの姿も見られています。
    この挑戦意欲が大事。ハラハラドキドキしながら見守ってる職員でした。
     
  • 9月26日(木)運動会に向けての取り組み内容が少しずつ増えてきている年長組さん。
    今日は、開会式前のセレモニーで行う、聖火の受け渡しを練習しました。
    友達と同じ速度で走ったり気持ちを込めて受け渡したり・・・。さすが年長組と思える程感動的でした。
     

    聖火には希望と平和が込められています。子供たちの「僕たちの運動会、成功させるぞ!!」という願いが叶うといいですね。
  • 今年はオリンピックイヤーでしたね。笠井幼稚園の運動会も、もちろんオリンピックがテーマです。
    年長組さんは、風船に紙を張り付ける「張り子」に挑戦し、笠井のだるまを作りました。
    みんなで協力して作ったこのだるまは、開会式に使用する予定です。どうぞ、お楽しみに。
  • 10月5日(土)の運動会に向けて、年長組は、毎日リレーをしています。
    友達と相談する力が育ってきていて、自分たちで走る順番を決め対決するのです。
    1位になる時もあれば、悔しい思いをする時もあります。悔しさから怒る子もいれば「明日は、絶対に負けない」と次への目標につなげる子もいます。喜ぶ体験も悔しい体験もこの幼児期には、とても大事な学びであると思います。
  • 運動会に使うんだ

    2024年9月20日
      年少組さんは運動会で、ダンゴムシに変身します。今日は、先生と一緒に絵の具で草の色を塗っていました。絵の具への抵抗がなくなってきた年少組さん。経験の積み上げは、大きいですね。
    • 昨日お団子屋さんがオープンした年中組さん。今日は、友達の遊びに刺激を受け、お店屋の人になってお団子を売ったり自分たちも新たに団子を作ってお店を開いたりする姿がありました。また、クラスだけではもの足りなくなったのか、隣りの年長組さんの所に市場を広げている子もいました。遊びはどんどん広がっていきます。集団だからの刺激合いですね。
    • お団子屋さんです

      2024年9月18日
        昨日みそのやさんに、お月見団子を買いに行った年中組さん。今日は、自分たちでお月見団子を作り販売していました。
        お店屋さんができたことを知り、お金を作って買いに行く子や買ったものを友達と一緒に食べてごっこ遊びを楽しむ子の姿もありました。
        ひとつの経験は、自分たちの遊びを豊かにしてくれますね。
      • 9月17日(火)9月生まれの友達の誕生会がありました。
        友達やお家の方にお祝いしてもらって、とても嬉しそうでした。
        また、今日9月17日は、十五夜。
        1年で一番きれいに月が見える日です。
        ススキを飾ったりサツマイモやリンゴ・へそ団子等、秋の収穫物をお供えしたりして、秋の実りに感謝する日です。
         
        あっ!! でも肝心なお団子がありません。すると「僕たちが買ってくる」と年中組からの声。
        そこで、みんなのお団子を年中組さんに託すことにしたのです。
        笠井幼稚園から20分くらいの場所に「みそのや」さんがあります。汗をかきながら、買い物に行ってくれました。
        みそのやさんでは、作りたての温かい団子を用意してくれていました。
         
        また20分掛けて園に戻ってきて、年少組さんや年長組さんに分けてくれました。
        お月さまにお供えした団子は、もちろん、おいしくいただきました。
        年中組さん、ありがとう。
      • 9月17日(火)は、十五夜。月もだんだん大きくなってきています。
        年少組さんは、絵の具でお月さまを描きました。また、うさぎや猫も好きなところに貼り、みんなでお月見の雰囲気を楽しんでいました。
        子供たちが描いた絵は、玄関に飾ってありますので、ご覧ください。