2022年

  • 昼食後、みんなで「なかよし掃除」をしています。
    年長さんは、廊下や靴箱、職員室や階段、遊戯室などの掃除をしています。
    雑巾をしぼっている年長さんに「上手に絞っているね。」と、声を掛けたら「〇〇ちゃん(昨年の年長さん)に、絞り方を教えてもらったからだよ。」と話していました。昨年度末の当番の引継ぎで、一緒に掃除をしたことを覚えていたんですね。とてもうれしく思いましたwink


    年中さん、年長さんが掃除をするのを見ていました。

    「年長さんになったら僕たちが掃除をするんだよね。」「こうやってやるんだね。」と、みんなよく見ていました。

    年少さん、遊びの部屋を掃除していました。

    雑巾で、いろいろな所をきれいにふいていました
    年中さんの鬼の絵が完成しました。

    いろいろな鬼がかけました。
    怖そうな鬼ですね
    資源物回収がありました。

    PTA役員の方が、トラックへの積み込みをしてくれました。ありがとうございました。

    保護者の皆さん、いつも資源物回収の御協力、ありがとうございます。
  • 年長さん、縄跳びをやっていました。
    友達と数をかぞえながらとんでいる子がいました。


    「お花、大きくなったね」「たくさん花が咲いたね。」、花が大きくなったことを話しながら水やりをしている子がいました。
     
    年中さん、遊具や縄跳び、しっぽとり、ケーキづくり・・・友達といろいろな遊びを楽しんでいました。

    しっぽとりでは、友達にしっぽをつけてあげる優しい姿が見られましたsad

    縄跳びでは、一回転しながらとんでいました。すごいです

    年少さん、折り紙で折った鬼をひいらぎやいわしと一緒に画用紙に貼っていました。
    糊の使い方が上手になりましたsad

    可愛い鬼が出来上がりました。まわりには、たくさんの豆がかいてありました。

    ぞう組さんがかいた鬼が完成しました。玄関や1階廊下、遊戯室に飾りました。

    大きな鬼を見て、年中さんや年少さんが「怖いよ~。」と話していました。
    とても迫力のある鬼が完成しました。
  • 今日は節分、豆まき会をしました。


    鬼の嫌いな「いわし」と「ひいらぎ」を園の玄関につるしました。
    鬼が、来ました。
    テラスからやってきました。

    みんな、作った豆を投げて、鬼を退治しました。
    「怖いよ~。」と言いながらも、一生懸命豆を投げていました。

    みんなが豆を投げて鬼を退治し、鬼は逃げていきました。

    鬼が逃げた後、福の神があらわれて福をまいてくれました。
    みんなで福をたくさん拾いました。
    福をたくさん拾った子供たち、おなかの中の鬼は退治できたかな?
    これからも元気に過ごそうね


    年中さん、自分たちが鬼になって「豆まきごっこ」を楽しんだり、鬼の絵をかいたりしました。
  • 年長さん、鬼の絵をかいていました。

    大きな紙に大きな鬼をかいていました。ダイナミックな鬼ですね

    どんな鬼が出来るか楽しみです
    年中さん、「自分の顔をつくったよ。」と見せてくれました。

    みんな、とてもよく似ていましたsad

    皆さん、誰だか分かりますか????



    正解は・・・・・写真を見てください
    分かりましたか?
    先日職員室に鬼が来て、年長さんに「豆をつくるといいよ。」と教えてもらいました。
    いつ鬼がきてもいいように、こっそり豆をつくっておきました。
    すると・・・・またまた鬼がやってきました
    今度は、豆を鬼の顔にぶつけながら退治しました。しかし、今回の鬼もなかなかしぶとく、私から離れず・・・。
    なんとか退治しました。本当に怖い鬼でしたkiss
    豆まき会の日、幼稚園に鬼はくるのでしょうか?

  • 年少さん、室内遊びを楽しみました。

    ごちそうやお家、好きな物をつくって遊びました。
    年中さん、戸外遊びを楽しみました。

    ジャンケン遊びや遊具、踊りやマラソンをしました。

    縄跳びやスイングスキップも頑張っていました。

    年少さんに踊りを教えてくれていました。
    年少さん、楽しく踊っていました。

    もうすぐ、年長さんになる年中さん、優しいお兄さんやお姉さんですsad
  • 今回の避難訓練は、予告なしで行いました。また、2次避難場所の小学校へも行きました。

    みんな、落ち着いて避難できました。

    訓練後、「訓練はしっかりできたか」「おはしもの約束は守れたか」、クラスの先生の話を聞きました。


    年長さん、自分の植木鉢に飾る動物や果物、花を付けていました。

    すてきな飾りがたくさん出来ました

     
    裸足で竹馬を頑張っています。

    「こんなのり方もできるよ。」と、反対側に足をのせて歩くのを見せてくれました。

    上手に歩くのを見て、驚きました。すごいですね
  • 年長さんのお昼の放送2日目です。
    クイズは・・・
    「園舎にかいてある動物の絵は、なんの動物?」「幼稚園にある便器の数は?」「ドアのある部屋はいくつ?」「先生の好きな食べ物、果物、本は?」
    2日目のお昼の放送も、楽しいクイズでした
    お昼の放送、3日目です。
    クイズは・・・
    「幼稚園にはエアコンがいくつある?」「幼稚園の窓の数は?」「先生の足のサイズは?」「幼稚園にある黒板の数は?」

    幼稚園のことがよく分かるクイズでした
     
    クイズを何にするか考え、そしていろいろな物の数を数えたり、先生に聞いたり・・・何日かかけてクイズをつくった年長さん、最後まで諦めずいろいろな数を数えていました。クイズの答えを知りたい方は、年長さんに聞いてみてくださいねsad
    年長さん、楽しいクイズをありがとう

    年少さん、十日市音頭を踊りました。毎日踊っているので、みんな上手に踊れるようになりました。



    年中さん、折り紙教室の先生からいただいた折り紙でできた鬼の顔をかきました。
    可愛い鬼が出来ましたwink
  • 寒い日でした。

    2022年1月25日
      今日は朝から曇り空、寒い日でした。
      子供たちは、戸外で体を動かして遊びました。

      年少さんは、鬼遊びや遊具、年中さんは、ドッジボールや縄跳びを楽しんでいました。
      年長さんは、裸足になって竹馬を頑張っていました。
      今日から年長さんのお昼の放送が始まりました。
      グループの友達と考えたクイズを出します。
      今日のグループは・・・
      「幼稚園にあるゴミ箱の数」「先生の好きな食べ物や動物、乗り物」「同じ名前の子は何人か」「ブランコの後ろにある木の名前」、
      いろいろなクイズでした。
    • 年長さん、「かぼちゃの種」がありました。
      地域の書道の先生が、来てくれました。

      鉛筆でいろいろな線や自分の名前をかきました。
      楽しみながら、線や字をかいていました。

      終わった後に、先生と一緒に写真を撮りました。

      今年度の「かぼちゃの種」が終わりました。
      先生、ありがとうございました。
       


      少数保育参加で年中さんのお母さん、年少さんのお父さんとお母さんが来てくれました。

      ありがとうございました。
      ある日、職員室で電話をしていると・・・・「鬼だぞ~」と鬼がたくさん現れましたdevil

      「鬼に食べられてしまうのでは」と思った私は、必死で逃げました。

      とにかく怖くて・・・・必死でしたbroken heart
      鬼がいなくなった後、年長さんが来ました。
      年長さん 「職員室の方で音がしたけど、どうしたの?」  私 「今、鬼が来たんだよ。怖かったよ~mail
      年長さん 「えっ~豆投げた?」  私 「豆、無かったから投げなかったよ。」
      年長さん 「豆、ちゃんと用意しておきなよ。また、鬼がくるかもしれないよ。」 私 「わかった、そうだね。豆、用意しておくね。」また、鬼がくるでしょうか????

    • 年中さんと年長さんが育てている花の苗が大きくなり、きれいな花が咲きました。

      毎日水やりをしながら生長を見ている子供たちですsad
      縄跳びや竹馬、フープで遊びました。

      年長さんが年中さんに縄跳びのとび方を教えていました。
      優しい年長さんですlaugh

      年中さん、「〇〇屋さん、やりたい。」と、自分の好きなお店屋さんを開くことになりました。

      まずは、お店の品物づくりです。
      自分で考えながらつくっていました。

      年少さん、先生や友達とカード遊びをしていました。

      「あっ、ここにあったよ」「〇〇君、たくさんとったね。」と、いろいろな声がきかれ、楽しく遊んでいました。

      先日幼稚園に来た獅子舞を、年長さんは大きな紙にかきました。
      年中さんはティッシュの箱で、年少さんは画用紙でつくりました。

      いろいろな獅子舞が出来上がりましたwink

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ