12月7日(水) 年少・年中組の生活発表会がありました。
初めての発表会を迎えた年少組さん。
普段と変わらず張り切っていた子もいれば、お家の方がいることで、ちょっぴり照れていた子もいました。
普段と変わらず張り切っていた子もいれば、お家の方がいることで、ちょっぴり照れていた子もいました。
歌うことや楽器遊びをすることが大好きになった年少組さん。
![](/kasai-k/2022/12/00964/file/9809/かすた.jpg)
当日も、元気な歌声を聞かせてくれました。
お話遊びは、「大きなかぶ」を基にした「大きなラディッシュ」
動物にふんした子供たちは、お話の世界に入り、自分なりに動いていました。
動物にふんした子供たちは、お話の世界に入り、自分なりに動いていました。
![](/kasai-k/2022/12/00964/file/9811/ねずみ.jpg)
![](/kasai-k/2022/12/00964/file/9806/うさぎのみ.jpg)
![](/kasai-k/2022/12/00964/file/9808/きつねのみ.jpg)
![](/kasai-k/2022/12/00964/file/9810/きょうりゅうのみ.jpg)
![](/kasai-k/2022/12/00964/file/9807/dscn0786.jpg)
同じ日に、年中組さんも発表会を行いました。
昨年度、発表会を経験した年中組さんは、初めから緊張気味でした。経験しているからこその姿かな?
ですが、始まるとシャキーン!!
元気な歌声を響かせてくれました。
![](/kasai-k/2022/12/00964/file/9813/dscn0821.jpg)
![](/kasai-k/2022/12/00964/file/9815/dscn0827.jpg)
また、年中組は、絵本「どうぞのいす」の登場人物をアレンジしたもの。ネズミ、カエル、ライオン、ロバの動きや特徴を身体や言葉で表していました。やはり、年中組さんだなと感じた瞬間でした。
![](/kasai-k/2022/12/00964/file/9818/nenntyuu.jpg)
![](/kasai-k/2022/12/00964/file/9817/年中ライオン.jpg)
![](/kasai-k/2022/12/00964/file/9816/年中ろば.jpg)
![](/kasai-k/2022/12/00964/file/9814/年中カエル.jpg)
![](/kasai-k/2022/12/00964/file/9812/年中ねずみ.jpg)
笠井幼稚園では、普段の遊びや表現を積み上げながら、当日を迎えました。子供たちの「楽しかった!」「お家の人に見てもらえて嬉しかった!!」「ちょっと恥ずかしかったけどできた!!」という気持ちを大切にしています。音楽するこや表現することの楽しさをこれからも味わわせ、自信へとつなげていきたいと思います。