5月7日(火)、交通安全教室が開催されました。
浜松市東警察署の交通指導員の方々が来校され、交通安全に関する講話をしてくださいました。
いつ・どこで・どんな事故の可能性が潜んでいるのか?!用意していたスライドを映しながら、自転車に乗る際の注意すべき点を指導員さんが分かりやすく教えてくださいました。
小学生から中学生になると、部活動や放課後の活動などで行動範囲もグンと広がります。
自転車事故件数が増えてくるのもこの年頃です。
また、放課後の時間を利用して、自転車協会の方が自転車通学者の自転車の点検をしてくださり、その結果についてお話をいただくとともに、ただし乗り方についてアドバイスしてくださいました。
今回の交通安全講話・自転車の正しい乗り方を理解し、しっかり安全確認・安全運転してください。
浜松市東警察署交通指導員・自転車協会の皆様、今回は足元の悪い中を御足労頂き、貴重なお話を伺える機会を頂き有り難うございました。