キャリア教育特別授業「働くとは」

2024年11月25日
    先週22日(金)、総合的な学習の時間を使って、全校生徒対象にキャリア教育特別授業を実施しました。

    これは浜松市が取り組んでいるキャリア教育の一環として、いろいろな職業に携わっている方々のお話を聞くことで、自己の生き方に生かしていくことを目的としています。

    今回は笠井学区にある株式会社ジャパン・ミヤキの専務取締役である宮木さんを講師としてお招きし、仕事とはどんなことをするのか、働くとはどういうことなのかなどついて実体験に基づいたお話をしていただきました。
    会社が学校のクラスと一緒で様々タイプの人たちがいて、人間関係をよくすることで協力することができ、仕事もスムーズに進んでいくこと、お金という対価だけではなくやりがいをもってすることの大切さを感じていました。
    教室に帰る際に展示された製品を生徒たちが手に取って見ている様子が見られ、ものづくりへの関心が高まっていました。

    ぜひ今日の講座で学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう!