先週の12月8日(金)、5・6校時の時間を使って、学校保健週間のメインイベントである学校保健委員会が開催されました。
今回も密を避けるため、集会では行わず、TV放送とオンラインでの実施となりました。
まず、保健委員会から歯の優良学級・保健作品優秀者の紹介があり、表彰が行なわれました。続いて、事前に配布・回収していたアンケート結果の発表があり、各学級でワークを行いました。
今回も密を避けるため、集会では行わず、TV放送とオンラインでの実施となりました。
まず、保健委員会から歯の優良学級・保健作品優秀者の紹介があり、表彰が行なわれました。続いて、事前に配布・回収していたアンケート結果の発表があり、各学級でワークを行いました。


続いて、日本レジリエンスエデュケーション協会 代表理事の山本さんを講師としてお招きし、講話をしていただきました。
山本先生は1、2年生には「しなやかマインドを育てよう!」、高校受験を控えた3年生には「受験不安を吹き飛ばし全力発揮する方法」というテーマでお話をして下さいました。
山本先生は1、2年生には「しなやかマインドを育てよう!」、高校受験を控えた3年生には「受験不安を吹き飛ばし全力発揮する方法」というテーマでお話をして下さいました。










講話はオンラインでしたが、教室と双方向で繋がり、様々なやり取りもあって大変盛り上がりました。山本先生ありがとうございました。
これから冬休みに入ります。
是非、今回学んだことを活かして、健康的な生活を続けていってください。
各御家庭の皆様、学校保健週間の各企画への御理解と御協力ありがとうございました。
今週末は、ぜひご家庭でも「家族すくすく会議」を開き、健康についてお話をしていただければ幸いです。
なお、本事業は「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」からの支援をいただいて実施しています。
これから冬休みに入ります。
是非、今回学んだことを活かして、健康的な生活を続けていってください。
各御家庭の皆様、学校保健週間の各企画への御理解と御協力ありがとうございました。
今週末は、ぜひご家庭でも「家族すくすく会議」を開き、健康についてお話をしていただければ幸いです。
なお、本事業は「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」からの支援をいただいて実施しています。