3年薬学講座

2023年11月17日
    11月17日(金)、3年生を対象に薬学講座が開かれました。
    これは、医薬品の正しい知識の普及を図るとともに、タバコ・酒を含め薬物の乱用による健康への被害を伝え、薬物乱用防止を徹底するために毎年開催されています。

    本日、3年生の講師として御来校くださったのは、駿河ダルクの方々です。駿河ダルクの皆さんは、薬物依存に陥った方たちの更生・社会復帰を目指し、リハビリなどの活動に取り組んでおられる方々です。
    まず最初に、どうして薬物依存になってしまうのか、グループになって話し合い、その内容を書き出して発表しました。
    続いて浜松ダルクの方々から講話をいただきました。
    自らの体験談を交えて、薬物の害がどれほど大きなものか、体にどんな影響があるのか、また薬物は一度手を出すと健康も人生も壊してしまう危険があることなどを分かりやすく話してくださいました。

    本活動は、「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」からの支援をいただいて実施しています。