4年生 図画工作科「コロコロガーレ」

2025年5月26日
     4年生のある学級で、図画工作科の授業がありました。
     いろいろな材料を使って、ビー玉の転がるコースを工夫して作る学習で、その名も、「コロコロガーレ」ですsad
     子供たちは、高低差をうまく利用して、思い思いにビー玉滑走コースを作っていました。ビー玉を転がしてコースを確かめながら作りましたが、ヘアピンカーブや平らな直線コースを作ると、その部分でビー玉が止まってしまい、ゴールまでたどり着かない子や、スピードが付きすぎて、コースアウトしてしまう子がいました。どうするかな?と思って見ていると、コースアウトしないように壁を高くしたり、部分的に屋根を付けたり、坂を作って転がる勢いを維持したりと、修正を加えながらコースを作っていて、感心しましたsad
     4年生の皆さん、改良を加えながら、自分のコースを作ることができましたねsad
     坂が急すぎても、ゆるやかすぎても、うまくビー玉が転がりませんねwink実際にビー玉を転がしながら作るのが、一番よい方法ですね。
     途中で、別のビー玉にバトンタッチするコースを考えた子もいましたね。すごいと思いましたsad
     思った通りにビー玉が転がると、とてもすっきりして、「やったー!」という気持ちになりますね。素敵な飾り付けもいいと思いました。完成したら、たくさん遊んでくださいねsad