6年生のある学級で、理科の授業がありました。この時間は、葉に日光が当たるとデンプンができるのかを調べました。前日からアルミはくを巻いておいたジャガイモの葉を取ってくるところから始まりました。
取ってきた葉を煮てから、ヨウ素液をたらして反応を見ました。すべてのグループがヨウ素デンプン反応が起こらないことを確認することができました。
取ってきた葉を煮てから、ヨウ素液をたらして反応を見ました。すべてのグループがヨウ素デンプン反応が起こらないことを確認することができました。

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)

6年生の皆さん、安全に気を付けて、約束を守って実験を行うことができましたね。
前日から葉にアルミはくを巻いておくと、デンプンは作られていないことが分かりましたね。
同じようにアルミはくを巻いてあった葉のアルミはくを、今日取りましたが、その後、この葉にはデンプンが作られているのか、ということは、今日の結果をもとにして考えることができますね
ぜひ、どうなるかを予想してみてくださいね
前日から葉にアルミはくを巻いておくと、デンプンは作られていないことが分かりましたね。
同じようにアルミはくを巻いてあった葉のアルミはくを、今日取りましたが、その後、この葉にはデンプンが作られているのか、ということは、今日の結果をもとにして考えることができますね

