1年生「図書室の使い方」

2025年5月1日
     1年生のある学級で、図書室の使い方について学習しました。
     図書館補助員の先生から、「どんな本があるのかな」「図書室の約束」「1年生におすすめの本」などについてのお話を聞きました。子供たちは、「早く読みたいな」という気持ちがどんどん高まってきているようでしたsad
     いよいよ、自分で本を選んで借りる時間がやってきました。たくさんの子供たちがまず集まったのは、1年生におすすめの本のコーナーでした。よくお話を聞いているなあと感心しましたsad
     「こんなにたくさん本があると、迷っちゃうなあ」「ぼくは、魚が好きだから、魚の本にするね」「この本、幼稚園でも読んだことがあるよ。大好き」などと言いながら、それぞれに、うきうき、わくわくしながら選びましたsad
     1ねんせいのみなさん、かさいしょうがっこうには、たくさんのたのしいほんがありますよsad
     じぶんが「すきだなあ」とおもうことのほんをみつけて、どんどんよんでみてくださいねsadうまくみつからないときは、せんせいや、いいんかいのおにいさん、おねえさんがおしえてくれますよ。えんりょせずにきいてくださいねsad
     えほんも、おもわずわらっちゃうほん、かんどうで、なみだがでちゃうほん、ちょっぴりこわくて、どきどきするほんなど、たくさんあります。「おきにいりの1さつ」をみつけてみてくださいねsad