3年生のある学級で、1年間の自分のめあてについて考えました。
笠井小学校では、「なりたい自分」を描くことを大切にしています。子供たちはそれぞれに、「こういう3年生になりたい」ということについて考えていました。「1,2年生にやさしくできる3年生になりたい」「運動がとくいになりたい」「あいさつがしっかりとできるようになりたい」などの「なりたい自分」を描き、そのために頑張りたいことについても考えていました
その後、自己紹介を書きました。好きなものや得意なことなど、とても詳しく書いていました。クラスのみんなに、自分のことを知ってもらいたい、仲良くしたいという思いが表れていました
笠井小学校では、「なりたい自分」を描くことを大切にしています。子供たちはそれぞれに、「こういう3年生になりたい」ということについて考えていました。「1,2年生にやさしくできる3年生になりたい」「運動がとくいになりたい」「あいさつがしっかりとできるようになりたい」などの「なりたい自分」を描き、そのために頑張りたいことについても考えていました

その後、自己紹介を書きました。好きなものや得意なことなど、とても詳しく書いていました。クラスのみんなに、自分のことを知ってもらいたい、仲良くしたいという思いが表れていました

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
3年生の皆さん、それぞれに「なりたい自分」を描くことができましたね
心で思っているだけでは、「なりたい自分」には近づくことはできません。「そのために今なにをすればよいか」を考えて、行動に移すことが大切ですよ
一歩一歩かもしれませんが、頑張ったことは、必ず自分の成長につながりますよ
先生たちは、皆さんの成長のサポートをしていきます。頑張りましょう


一歩一歩かもしれませんが、頑張ったことは、必ず自分の成長につながりますよ

