4年生のある学級で、図画工作科の授業がありました。様々な形や色のセロファンを使って作る「光のさしこむ絵」の完成を目指して、それぞれに頑張りました。子供たちの作品を見ると、太陽や花、風景などを表す子、抽象的な形を組み合わせて、イメージの世界を表す子、切り絵のように細かいパーツを組み合わせて、色の重なりで表現する子など、表し方は様々に工夫されていました
出来上がった子は、タブレットパソコンを使って、題名をつけたり、作品の写真を撮ったり、工夫したことや頑張ったことを記入したりして先生に提出しました。
出来上がった子は、タブレットパソコンを使って、題名をつけたり、作品の写真を撮ったり、工夫したことや頑張ったことを記入したりして先生に提出しました。
4年生の皆さん、素敵な作品ができましたね窓につるすと、光を受けて本当にきれいですね。
ダイナミックにセロファンを貼って仕上げた子も、細かく根気よく時間をかけて仕上げた子も、どちらも個性が出ていて素敵ですみんなの作品が飾られるのが楽しみです
ダイナミックにセロファンを貼って仕上げた子も、細かく根気よく時間をかけて仕上げた子も、どちらも個性が出ていて素敵ですみんなの作品が飾られるのが楽しみです