2年生のある学級で、算数科の授業がありました。
この時間は、九九の表から見つけたきまりをグループで話し合い、発表しました。グループごとに「9の段の一の位は、1ずつ減っている」「九九表をななめに見ていくと、同じ数字が並んでいる」「3の段は3ずつ増えている」などのきまりを見つけて、分かりやすく発表するために、話し合っていました。
全部のグループがみんなの前で発表することができました。
この時間は、九九の表から見つけたきまりをグループで話し合い、発表しました。グループごとに「9の段の一の位は、1ずつ減っている」「九九表をななめに見ていくと、同じ数字が並んでいる」「3の段は3ずつ増えている」などのきまりを見つけて、分かりやすく発表するために、話し合っていました。
全部のグループがみんなの前で発表することができました。
2年生の皆さん、かけ算九九を覚えるだけでなく、九九表を見て、きまりを見つけ出すことができましたね。かけ算は、かける数とかけられる数の組み合わせでできています。九九表をよく見ていくと、もっともっとたくさんのきまりを見つけることができますよ。自分でたくさん見つけてみるのも楽しいと思います。挑戦してみてくださいね