1年生 算数科「100より大きいかず」

2025年1月20日
     1年生のある学級で、算数科の授業がありました。
     この日は、「100より大きいかず」の学習の初めの時間でした。たくさんの花の数を、10のまとまりにして数えるところから始まりました。子供たちは、「赤い花は100、白い花が3だから、合わせて103」と、すらすらと答えていました。前に作った位取りの部屋に、積み木を乗せて確かめましたが、百の位の部屋がありませんwink急いで新しい、百の位を貼って、部屋を作りましたsad
     先生の言う、いろいろな100より大きい数を、次々と積み木で表していました。
     1ねんせいのみなさん、つみきのそうさになれて、100より大きいかずもただしくあらわせていましたねsad
     「103」や「120」などのつみきがはいらないへやのあるかずも、まちがえずにあらわせていて、すごいですねsad
     かずをつみきをつかってあらわすのは、これからのさんすうのべんきょうに、とてもやくにたつほうほうです。たくさんちょうせんしてみてくださいねsad