2024年12月

  •  12月5日(木)に、1年生、3年生の持久力アップチャレンジが行われました。
     少し風の強い日でしたが、晴天の中、子供たちは力一杯走ることができました。スタートダッシュのスピードが速く、この日に賭ける気持ちの強さが感じられましたsad
     苦しくなっても、家の人たちの声援を浴びて、力を得て頑張る姿がたくさん見られました。
     1ねんせい、3年生のみなさん、くるしくなってもあきらめないで、ちからいっぱいはしることができましたねsad
     じきゅうりょくアップチャレンジは、じぶんのもくひょうにむかって、ながいきょりをはしりつづけることがたいせつです。このひのみなさんは、しっかりとたいせつなことができていましたよsad
     まけないつよいこころをきたえることもできましたねsadがんばるみなさんは、かっこよかったですsad
  •   12月4日(水)に、ふじ組、4年生、5年生、6年生の持久力アップチャレンジが行われました。
     寒さは厳しくなく、晴天に恵まれたコンディションのもと、行われました。どの学年の子供たちも、自分の目標タイムを目指して力一杯走りました。
     持久走アップチャレンジに挑んだ皆さん、お疲れさまでした。そして、本当に頑張りましたねsad
     皆さんの「本気の姿」がたくさん見られて、とても胸が熱くなりました。本気の姿は、やっぱりかっこいいなあと思いますsad
     この、苦しくてもあきらめない、強い心と体を、これからの学校生活にも生かしていってください。期待していますsad
  •  4年生は、12月5日(木)の「夢の丘コンサート」で歌う「チャレンジ!」を練習してきています。今日は講師の先生にご指導いただく最後の日でした。
     ステージでの立ち方や目線、声の出し方などについて、最終確認を行いました。子供たちはもう歌詞をしっかりと覚えて、言葉をかみしめながら歌えます。毎朝の教室での練習の成果ですsad
     指揮者をよく見て、口を大きく開けて、生き生きとした表情で歌える子が多く、素晴らしいと思いましたsad
     4年生の皆さん、本当にきれいな声で歌えるようになりましたね。これも今まで頑張って練習してきた成果ですsad
     努力したことは、必ず皆さんの力になりますよ。
     夢の丘コンサート当日は、きっとドキドキすると思いますが、周りの友達と心を合わせて、気持ちよく歌ってくださいねsad
     応援しますsad
  •  4年生のある学級で、理科の授業がありました。この時間は、「水の温度を変えると、体積はどうなるのか」ということを実験で確かめました。子供たちは、前の時間で行った、空気の温度を変えたときの体積の変化を思い出しながら、予想していました。
     「空気の時のように、体積は変わる」という予想と、「水は温度を変えても、体積は変わらない」という両方の考えが出されました。試験管の水を、氷水で冷やした時と、お湯で温めた時の体積の変化を、グループで真剣に確認していました。
     
     4年生の皆さん、水の体積の変化は、注意深く見ないと分かりづらかったですね。分かりづらいくらい、変化は少しだけだということです。でも、その後で先生が見せてくれたろうとを使った実験では、体積の変化がよく分かりましたねsad
     温度による水の体積の変化は、皆さんの生活の中のどんなところに使われているのか、探してみてください。理科で学習したことは、生活の中に生かされていることが多いものですよsad