1年生 算数科「3つのかずのたし算、ひき算」

2024年12月16日
     1年生のある学級で、算数科の授業がありました。
     この時間は、まず、「じんとりゲーム」を行いました。じゃんけんをして勝った方が、縦5ます、横5ますの陣地を1つずつ取り、色を塗っていきます。最後にたくさん取れた人の勝ちです。子供たちはやる気いっぱいでじゃんけんをしていましたsad
     2回戦は、陣地によって1~4ます取れる数が違います。子供たちは、じゃんけんで勝つと、たくさん取れる陣地から選んで取っていましたsad
     次に、3つの数の足し算や引き算の問題を解きました。みんなすらすらと解けていて、しっかり学習したことが身に付いているなと感じましたsad
     1ねんせいのみなさん、みなさんがしっかりと1ねんせいでがくしゅうすることをみにつけているのをみて、とてもうれしくなりましたsad3つのかずのたしざん、ひきざんは、+とーがまざっているけいさんなので、すこしむずかしいですね。でも、まちがえることなくもんだいをといているみなさんは、すごいとおもいますsad
     これからも、しっかりとがくしゅうしていけば、あたらしいことをどんどんみにつけられますよsadみなさんのせいちょうがたのしみですsad