4年生のある学級で、理科の授業がありました。この時間は、「水の温度を変えると、体積はどうなるのか」ということを実験で確かめました。子供たちは、前の時間で行った、空気の温度を変えたときの体積の変化を思い出しながら、予想していました。
「空気の時のように、体積は変わる」という予想と、「水は温度を変えても、体積は変わらない」という両方の考えが出されました。試験管の水を、氷水で冷やした時と、お湯で温めた時の体積の変化を、グループで真剣に確認していました。
「空気の時のように、体積は変わる」という予想と、「水は温度を変えても、体積は変わらない」という両方の考えが出されました。試験管の水を、氷水で冷やした時と、お湯で温めた時の体積の変化を、グループで真剣に確認していました。
4年生の皆さん、水の体積の変化は、注意深く見ないと分かりづらかったですね。分かりづらいくらい、変化は少しだけだということです。でも、その後で先生が見せてくれたろうとを使った実験では、体積の変化がよく分かりましたね
温度による水の体積の変化は、皆さんの生活の中のどんなところに使われているのか、探してみてください。理科で学習したことは、生活の中に生かされていることが多いものですよ
温度による水の体積の変化は、皆さんの生活の中のどんなところに使われているのか、探してみてください。理科で学習したことは、生活の中に生かされていることが多いものですよ