2023年

  • スクール119

    2023年12月8日
       12月5日(火)の4時間目、北消防署・引佐出張所で働く方々が金指小に来てくださいました。crying
       現在3年生は社会科で、「火事からくらしを守る」という単元を学習しています。実際に現場で人々を助けている消防士の方々のお話を聞くだけでなく、本物の消防車を見たり、防火服を着る体験もさせていただきました。
       子供たちは興味津々!cool積極的に質問している様子も見られました。これからの生活に生かすことができるとても有意義な時間を過ごすことができました。北消防署の消防士の皆さん、本当にありがとうございました。
    • 今日はマラソン記録会が行われました。
      11月から子供たちはコツコツ練習を積み重ねてきました。
      今日は〝自分〟との戦いです。自分で決めた目標タイムから1秒でも速くゴールするために、全力でがんばりました!
      スタート前は緊張していた子もいましたが、参加した児童全員が無事に完走をすることができました。
      友達が走っている時には、大きな声で応援をして励ましました。
      一人一人のがんばりが本当に輝いていて素晴らしかったです。


       
    •  今日は、月に一度の縦割り遊びの日でした。いつもは、給食後にすぐに遊びに行きますが、今回は各教室へ移動し、12月21日に行われる「かなさし発見ポイントウォーク」の話し合いをしました。ポイントウォーク当日にスムーズに活動ができるよう、高学年を中心に行く場所などを確認しました。
       その後は、運動場や体育館へ移動し、思いっきり体を動かしました。体育館メンバーは、ドッジボールを楽しんでいました。全員が投げるチャンスをもてるように声を掛けている6年生。低学年が投げる時に、投げ方を教えてあげる5年生など、金指小の子供たちのやさしさがあふれていました。運動場メンバーは、おにごっこや、ケイドロで思いっきり走り回っていました。
       縦割り遊びの時には、教師も一緒になって遊びます。みんなの笑顔がいっぱいの昼休みでした。wink
       
    •  5年生家庭科「食べて元気に」の学習の一環として、今日は栄養教諭の石原先生をお招きし、「だしマイスターになろう」という学習活動を行いました。
       和食の基本である「だし」について学んだ後、「かつおぶし」「にぼし」「こんぶ」「干ししいたけ」の4つのだしを、名前を隠して飲み比べ、味や特徴の違いを調べました。
       だし自体を飲む、ということはあまり経験のない子供たちでしたが、探偵さながらに、臭いをかいだり、色を見比べたり、舌に少しのせて味わったり・・・と、どの子も真剣そのもの。angry
       班ごとに予想を出し合ったところ、7グループ中5グループが見事正解!これにはびっくりしました。cool全問正解にはならなかったものの、外れた2班も半分は正解しており、子供たちの舌もなかなかのものだなと感心しました。wink
       その後、だしに味噌や醤油を加え、再度飲んでみると「おいしい!!」という歓声が!だしにいろいろな食材をあわせるとよりおいしさが際立つことにも気付くことができました。
       来週は、いろいろご飯と味噌汁の調理実習を行う予定です。今日の学びを生かしておいしいご飯と味噌汁ができるといいなと思います。blush
    •  先週末から12月に入り、早いもので令和5年も残り1か月となりました。子供たちにとっては残り3週間で2学期を終え、冬休みに入ります。冬休みはクリスマス、お正月と子供たちにとって楽しい行事が待っており、今からとても楽しみにしているようです。
       そんな中、今日は3・4時間目に、3年生が書き初めの練習をしました。書き初めは、古くから伝わる日本の年中行事。もともとは宮中で行われていた儀式だったのですが、江戸時代になって庶民に広がったそうです。小学校では3年生から書写の時間に毛筆を始めるため、学校で書く書き初めは初めての挑戦ということになります。
       今日は課題「ふじの山」のお手本を見ながら、はらいやはねだけでなく、4つの文字のバランスなどにも気を付けて書いていました。これからも練習を重ねていく予定です。
       
    •  11月30日(木)に、4年生の子供たちはサーラ音楽ホールで行われた夢の丘コンサートに参加しました。
      初めての大きなホールでの合唱。たくさんの他の学校の4年生。緊張する様子もありましたが、みんなで協力して、金指小学校の校歌をホール全体に響かせることができました。
       子供たちからは「緊張したけれど、みんなで歌えて楽しかった。」「どの学校の合唱もきれいで、聴けてよかった。」などの感想が挙がりました。wink
       夢の丘コンサートでは、これまでの練習で積み重ねてきた成果を十分に発揮することができました。また、今回の経験から、多くの方の協力や支えを感じることができました。これからも、感謝の気持ちを大切にして頑張っていきたいと思います。laugh
       
    •  今日は生活科の授業で、1年生がシニアクラブ金指の方から、昔から伝わるおもちゃの遊び方を教えていただきました。
       こま、めんこ、お手玉、けん玉、おはじき、だるまおとしで遊びました。
       こまやめんこは子供たちにとって少し難しい様子でしたが、何度も挑戦をしてできるようになりました。
       シニアクラブの皆さんのお陰で、昔から伝わるおもちゃで、みんなで楽しく遊ぶことができましたwink
       3年生の算数の授業では、分数の学習のまとめを行っていました。
       今まで勉強してきたことを思い出して、復習問題に取り組みました。
       友達同士でも確認をし合いながら、集中してがんばっていましたsad
    •  今日は、マラソン記録会の試走が行われました。ドキドキしながら登校してきた子も大勢いました。今日のめあては、「今、もっている力を出し切る。」です。
       湖北高校へ移動し、準備運動をしたら、いよいよスタート。金指小学校の何倍も大きい運動場を力いっぱい走りました。1秒でも速くゴールすることを意識し、全員完走することができました。学校に帰った後は、今日のタイムをもとに、マラソン記録会当日の目標タイムを決めました。マラソン記録会まで、あと8日。もうひとがんばりの子供たちです。no
       
       昼休みには、「音楽会壮行会」がありました。明日、4年生はサーラ音楽ホールへ行き、金指小の校歌を歌います。4年生が自信をもって校歌を歌うことができるように、全校みんなで応援しました。4年生も、明日歌う校歌をみんなの前で堂々と披露しました。明日の発表会が楽しみです。
       また、今回の壮行会の企画運営を担当したのは、2年生です。この日のために、一生懸命練習してきました。今日は、練習の成果がバッチリでていました。2年生、ありがとう!wink
    •  いよいよ明日は、マラソン記録会の試走です。
       本番と同じように、浜松湖北高校の運動場のマラソン記録会のコースを走ってみます。
       記録会に向けて、火曜日と木曜日の朝運動の時間に、子供たちはマラソン練習に取り組んできました。
       今日も朝はマラソンを・・・と思っていたら、昨晩の雨水が運動場に少し残っており、残念ながら朝運動はなし。angry
       しかし、やる気のある子供たちは、すっかり晴れた昼休みに健康安全員会のもと、自主的にマラソン練習が行われました。wink児童昇降口の掲示板には、今年のマラソンカード「天浜線の旅」の拡大版が貼られています。カードが一枚終わると、完走した子の名前が電車に書かれます。現在は10人程度が達成しています。crying
       ひとり一人の挑戦が光っています!
       5時間目、ひまわり学級のみんなは、金指にある100円ショップへ買い物実習に出かけました。
       生活単元学習の中でクリスマスリースをつくるため、その飾りを買う目的です。教室で事前に買い物の仕方の学習をしっかりとしていた子供たち。その学習の成果を発揮し、今日はお店でもスムーズに、自分が必要としている材料を買うことができました。wink
       何事も挑戦することで、自分の自信につながります。子供たちのうれしそうな顔がとても印象的な今日でした。laugh
    •  今日は、1年生が昼休みに教室で「あきのおもちゃやさん」を開きました。
       遊ぶおもちゃは、「まとあて」「マラカス」「さかなつり」「けんだま」「どんぐりごま」の5種類。すべて、子供たちが生活科の学習でつくった手作りのものばかりです。
       事前の宣伝効果もあってか、開始時刻前から会場にはたくさんの子供たちや先生が集まり、おもちゃやさんは大盛況。
       各コーナーでは、1年生の子供たちが遊びに来てくれた上級生に遊び方を説明したり、仲良く一緒に遊んだりする様子が見られました。