2022年7月

  •  7月25日(月)、浜松市総合水泳場で、浜松市小学校30分間回泳が行われました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、浜松市総合水泳場での開催は3年ぶりです。
     本校からは、5年生と6年生の子供たち14人が参加しました。子供たちは、開始前こそ緊張気味でしたが、いざプールに入ると、どの子も練習の成果を発揮し平泳ぎやクロールなどで全員無事30分間を泳ぎ切ることができました。きっと大きな自信になったことと思います。泳ぎ終わった子供たちの達成感に満ちあふれた笑顔が、それを物語っていました。
     
  • 明日から夏休み!

    2022年7月22日
      1学期、最後の日。
      体育館で、終業式を行いました。
      代表の子供たちが、1学期に頑張ったことを発表しました。
      どの子も達成感に満ちた顔で、堂々と話すことができました。
      話を聞く子供たちも、最後まで、顔を上げて、立派な態度で聞くことができました。
      明日から、39日間の夏休みに入ります。
      ブログも夏休み中はお休みです。
      夏休み中、事故やけがなく健康に気を付けて過ごし、2学期にまた元気いっぱいの笑顔でみんなが登校してくるのを待っていますsad
      それでは、よい夏休みを
    • 7部会水泳大会

      2022年7月21日
        20日、浜松市総合水泳場で、7部会水泳大会が開催されました。
        金指小学校からも選手11名、応援で9名の児童が会場へ行きました。
        選手は、自分の出番を前にとても緊張した様子でしたが、いざ招集がかかると、気合いの入った表情で競技に向かいます。
        どの選手も、約2ヶ月の水泳部活動での練習の成果を出し切ることができ、全員自己ベスト記録更新という輝かしい結果でした
        中には、10秒以上記録の上がった選手や、個人種目で第2位に入賞した選手もいました。本当におめでとうございます
        そして、代表で会場に向かった皆さん、学校に残って遠くから応援してくれた皆さんのおかげで選手も頑張ることができたと思います。本当にありがとうございました。
      • 水泳部壮行会

        2022年7月19日
          明日はいよいよ7部会水泳記録会です。2年間、コロナウイルス感染症の感染拡大により、記録会が開かれていませんでしたので、2年ぶりの開催となります。
          今年は天候不順の日が多く、水泳部活動も思うようにプールで練習する時間がとれませんでしたが、練習できる日には自分の記録更新を目指し、一生懸命泳ぐ姿が見られました。

          今日は、明日大会に出場する選手にエールを送る「水泳部壮行会」が行われました。この会は、4年生が中心となって企画・運営を行ってきたものです。司会進行はもちろんのこと、選手入退場から始めの言葉、終わりの言葉、応援まで、21人の心と力を合わせててきぱきと元気よく行うことができました。

          応援が一番の見せ場!4年生が音頭を取り、全校が一丸となって心を込めたエールを選手に送りました。選手の皆さんを後押しする力となったことでしょう。応援の後は、選手代表から決意の言葉がありました。4年生の皆さん、すばらしい壮行会をありがとうございましたlaugh

          明日は自分の力を信じて、力いっぱい泳ぎ切ってきてほしいと思います。頑張れ!金指小水泳部!!wink
           
        • もうすぐ水泳大会です。
          4年生が壮行会を企画しています。
          今日は壮行会本番に向けて、下級生や選手以外の上級生を集めて応援の練習です。
          応援団長を中心に、威勢のいい声が出ていました。
          繰り返し練習する中で、4年生だけでなく他の学年もだんだん張りのある気持ちのこもった声が出るようになりました。
           
          19日は壮行会本番です。
          みんなの気持ちが届くといいですねsad
        •  最近は雨の日が多いですが、今日はとてもいい天気でした。やっぱり水泳の授業は、晴れた日の方が気持ちがいいですね。2年生は小プールでバタ足や背浮きの練習をした後、今日は大プールに挑戦。気持ちよさそうに浮いたりもぐったりしていました。3年生は平泳ぎに挑戦。歩きながら息継ぎの練習をしました。水泳の授業も残り少ないですが、最後まで頑張りましょう。
        • 6年生が家庭科の「クリーン大作戦」の学習で実習を行っていました。
          学校内の汚れを調べた上で、汚れや場所に合った掃除のしかたや用具を考え、友達と協力しながら工夫して掃除をしていました。
          普段、気付かない教室や廊下のすみの汚れ、家庭科室のガスコンロ、水道場にこびりついている水垢、窓についた手垢や汚れなど、なかなか取ることが難しい汚れを一生懸命掃除してきれいにしてくれました。
          新聞紙やスポンジ、小さく切った布など、掃除用具を工夫して上手に使っていたのはとても参考になりました。
          実践した掃除について、これからの学校や家での掃除に生かしていけると家庭科の授業が本物の学びになりますね。
          暑い夏、掃除で快適に気持ちよく生活できそうです。6年生の皆さん、ありがとう!wink
        •  今日は、5年生が、奥山小と合同で行った宿泊体験学習の振り返りを、オンラインで実施しました。
           子供たちは事前に、体験学習でがんばったことを、一人一人ムーブノートを使って、写真と文でまとめました。子供たちががんばったと感じた活動は、主に、ウォークラリー、炊飯活動、沢登りなどでした。
           今日の振り返りでは、それを受けて、始めに一緒に活動した仲間の振り返りを見合い、感想をコメントとして入力しました。子供たちは、自分のがんばったことに奥山小の子が共感してくれたことがわかると、とても嬉しそうでした。
           続いて、今度はウォークラリーで共に活動した班に分かれ、一緒に活動して気付いた友達の良さをジャムボードに書き込んでいきました。「優しい」「頼りになる」「元気」「冷静」「話しやすい」など、一緒に活動したからこそ感じたお互いの良さが具体的に文字に表されると、子供たちはますます笑顔いっぱい。今回の体験学習が、子供たちの絆を深め、とても充実した二日間になったことを物語っていました。
           奥山小の皆さん、ありがとうございました。
           
        • 今日の3・4時間目、4年生が図画工作の学習で、段ボールを使い、楽しく使える自分だけの入れ物を作っていました。

          自分だけの入れ物ということで、思いを込めながら、おもしろい形になるように工夫したり、きれいな色や飾り付けになるようにデザインしたりしていました。
          下校の際には、大切そうに持って帰る姿が見られました。

          家へ持って帰ったら、何の入れ物になるのか楽しみですsad
        • 通学班会

          2022年7月7日
            今日のさかみちタイムは通学班会を実施しました。
            1学期の通学班での登下校の様子を振り返り、危険箇所や気をつけたいことについて話し合うことができました。今後も集合時間やルールを守り、通学班のみんなで協力して安全に登下校しましょう。そして、夏休みも健康で安全に過ごして下さいね。
            そして、今日は七夕でした
            今週に入ってから、1.2年生の教室の前にはこんなに素敵な七夕飾りがあります。子供たちは思い思いにお願い事を書き、笹の葉も上手に飾り付けました。みなさんのお願い事が、どうか叶いますように。