2024年5月

  • 上阿多古地区には茶畑がたくさんあります。
    でも、茶摘みを経験している子は少ない。
    地域に出掛け、地域のことをもっと知らなくては!
    ということで、総合的な学習の時間では、地域の産業のことを調べています。

    お茶にはどんな種類があるのかな?
    私たちがお茶を飲むまでに、どんな過程があるのかな?
    いろいろな疑問がわいてきます。
    今回は、生葉の標本で中国種やアッサム種の茶葉を観察しました。
    また、カフェインやカテキンの成分の結晶も観察しました。
    茶摘み体験をした後、自分たちで摘んだ茶葉でお茶をいただくまでを学んでいきます。
    摘んだ茶葉にどのように手を加えて、飲めるようにまで作業していくのか…この後のブログで報告します。お楽しみに。
  • 4年生はツルレイシの世話をしました。
    雑草を取り、花壇を整えました。
     
    1・2年生は、綿の苗を植え替えました。
    間隔に気を付けました。水やりは交代で。
    苗には名前がついています。愛情をもって育てよう。
    梅の実を取っている子もいます。
    ざるに山盛りになりました。
    緑色が目に鮮やか。黄色に色付いたものもあります。
  • 校旗の掲揚

    2024年5月29日
      みどり委員会の子たちが、毎日校旗を揚げたり降ろしたりしています。
      今朝はとってもいい天気。青空が輝いています。
      欠かさず仕事をするこの子たちも輝いています。
    • 今日の給食

      2024年5月29日
        しょくパン  牛乳  チョコ大豆クリーム  ハンバーグのデミグラスソースかけ  こふきいも  マカロニスープ 
         
        浜松パワーフードは、セロリと玉ねぎ、そしてキャベツです。
        完食しようと頑張る下級生を、やさしく見守る上級生がいました。
        その様子にとても心温まりました。
      • 清掃の様子

        2024年5月28日
          上阿多古小では、清掃の時間を、朝の「おはようタイム」に設けています。
          まずは、自分たちで教室を美しく整えてから1時間目を始める…。
          とてもよい習慣だと考えています。
          協力して活動する子供たちです。
        • 今日の給食

          2024年5月27日
            しょくパン  牛乳  ホキのトマトソースかけ  ポテトサラダ  コーンクリームスープ
             
            ナイスなコンビネーション!
            淡白なお味のホキ。トマトソースでさらにおいしく。
          • 図工科の学習の様子です。
            新聞紙を使っての造形遊びです。
            中にもぐって、一生懸命作っている子の姿が。頑丈にしようと修理していました。
            手作りの看板には「子どもしか入れません」と書いてありました。まさに秘密基地です。
            思いきり、新聞紙とふれ合った子供たちでした。
          • 今日の給食

            2024年5月24日
              ごはん  牛乳  チキンカレー  キャベツとツナのソテー  ヨーグルトあえ
               
              浜松パワーフードは、玉ねぎとキャベツ。
              手際よく準備。いいコンビです◎
            • 理科 メダカの観察

              2024年5月24日
                メダカのオス・メスの見分け方を学習していました。
                「うーん、分かりづらいな。」
                「どれどれ。これはオスかな。背びれの切れ込みがあるから。」
                やりとりが聞こえます。

                何回か繰り返すうちに、見分けを難しく感じていた子も、
                「だんだん分かってきたよ。これはメスだ。」
                と、うれしそうです。
                背びれと尻びれに注目して、学習を進めることができました。
              • 自然観察会

                2024年5月23日
                  5年生が自然観察会に出掛けました。
                  静岡大学 農学部の先生から、林業と木材のことを教えていただきました。
                  天竜フィールドを歩きながら、たくさん教わりました。
                  ・サワラとヒノキの見分け方
                  ・花粉の出ないスギを育てる研究が進んでいること
                  ・針葉樹と広葉樹の違い
                  などなど、とても興味深い内容でした。

                   
                  ドローンを使って、木を上から見てみよう。
                  ホウノキ。大きな葉をつけています。
                  広葉樹と針葉樹、のこぎりで切ってその違いを体感しよう。
                  林業は、樹木を伐採し、木材を生産する産業です。
                  木を植えて、育てて、管理しないと、木材を収穫することができません。
                  とても手間のかかる仕事です。森林をよい状態に守る仕事はものすごく大変なことなのだと感じました。
                  敢えて放置している山の様子も観察しました。
                  世話をしないと、土が傷んでしまうんだなあ。
                  理科の学習で学んだことを復習しながら、説明を伺いました。
                  地球の将来のことを考える機会になりました。