7月6日(木)、5年生は、浜松市林業振興課の方をお招きして、SDGs講座を行いました。
2つのグループに分かれて、一つは「天竜これからの森を考える会」の方からのお話を聞いて、代表の子がチェーンソーを使って木を切る体験をしました。もう一つのグループは、永田木材の永田さんからのお話を聞き、最後に、天竜材を使ったカップのことや建物のことなどを聞いて、地域の森林を守るためには、校舎の木材も含めてたくさんの木を使っていく必要があることを学びました。
2つのグループに分かれて、一つは「天竜これからの森を考える会」の方からのお話を聞いて、代表の子がチェーンソーを使って木を切る体験をしました。もう一つのグループは、永田木材の永田さんからのお話を聞き、最後に、天竜材を使ったカップのことや建物のことなどを聞いて、地域の森林を守るためには、校舎の木材も含めてたくさんの木を使っていく必要があることを学びました。







