音楽室には、様々な楽器があります。しかし、トランペットなどの金管楽器は、置いてある小学校も限られていて、生の音にふれる機会はありません
そのような中、20日(水)の5時間目の音楽の時間に、3年生が金管楽器の演奏を聴きました
学校運営協議会を通じて、保護者の方で金管楽器を演奏できる人を募ったところ、数名の方が来校し演奏してくださったのです本物の楽器を見ながら、生の演奏を聴くことで、子供たちは様々な思いをもったと思います

昼休み、練習の様子を他の学年の子たちに公開しました
大勢の子たちが音楽室に集まり興味深そうに見ていました



楽器を持たせてくれました
「こんな重い楽器をも持って演奏するなんてすごい
」



3年生に向け、楽器ごとに演奏してくださいました
音色の響きの違いがよく分かりました



生の音は迫力があり、体全体で音の響きを感じ取っていました
