2023年6月

  •  6年生は、昼休みに「清掃リーダー会」がありました。
     今までの掃除を振り返り、困っていることなどがないかを確認し、リーダーとしての意識を高めました。合わせて、「縦割り遊び」の計画を立てました。
     低学年のみなさん「縦割り遊び2」がもうすぐあります。楽しみに待っていてくださいね。cheeky
  • 芸術鑑賞教室「あやうし!ズッコケ探検隊」を実施しました
    芸術鑑賞教室は、『①文化や芸術に親しみ、美しいものや優れたものにふれることによって、豊かな情操や感性を育てること②優れた演奏にふれることで、表現する楽しさを感じさせるとともに、豊かな表現力を身に付けようとする意欲をもたせること』を目的としています。
    『劇団たんぽぽ』の皆さんが来校し、1~3年、4~6年の2回、公演をしてくださいました
    子供たちが鑑賞した劇のお話、『あやうし!ズッコケ探検隊』は、仲良し3人組が「わくわく」を探しに冒険をする物語です。時にはケンカもし、だけど3人だから大変なことも乗り越えられる!そんな、笑いあり、涙ありの楽しいお話ですlaugh
    子供たちは鑑賞マナーを守り、劇を楽しみました。
  • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、マーミナチャンプルー、わかめとうずら卵のスープ、パインアップル」でした。
    沖縄の言葉で、「マーミナ」は「もやし」、「チャンプルー」は「炒めもの」を意味しています。マーミナチャンプルーは、もやしと豆腐を炒めた料理です。そして、パインアップルは、沖縄を代表する果物の一つです。パインは英語で「松」、アップルは「リンゴ」という意味です。パイナップルの実が「松ぼっくりに似ていて、リンゴのようなあまい香りがすることから、パインアップルという名前がつきました。甘酸っぱい味が、暑い時期にぴったりです。
  •  2年生とたけのこ学級でトウモロコシの皮むき体験をしました。
     栄養教諭からは、ひげの数と実の数が同じであること、ひげを丁寧にとると口当たりがよくなることを聞き、子供たちも一生懸命、皮むきを行いました。
     29日の給食でおいしくいただきました。frown
  •  「セストボール」のトーナメント戦を行いました。sad
     同点のため、キャプテンのじゃんけんで勝敗を決める試合もありましたが、3位決定戦、決勝戦まで行いました。
     体育の授業では、ルールを守り、みんなで楽しくできることが目標です。これからもみんなで楽しくゲームを行いましょう!
  • 給食のメニューは、「パン、牛乳、いかのトマトソースあえ、野菜スープ、とうもろこし」でした。
    浜松市や森町ではとうもろこしの生産が盛んです。とうもろこしには糖質が多く含まれているため、エネルギーの補給源となります。とうもろこしの甘みを逃さないように一本一本ていねいに、皮やひげをとりました。とうもろこしについているひげは、粒と同じ数だけあります。生のとうもろこしを買うときは、ひげがたくさんあるものを選ぶと、粒のたくさんつまったおいしいとうもろこしを食べることができます。甘いとうもろこしを味わって食べましょう。
  • 今年度2回目の参観会を行いました。
    暑い中の参観、ありがとうございました。

    どの学級でも、子供たちの頑張りが見られました。
    「家族が学校に見に来てくれる」そんな喜びも子供たちの表情から感じました。
    今日の頑張りを、御家庭でも褒めて頂けるとうれしいです。
  •  昼休みに音楽室で「お話広場」がありました。frown
     今日も音楽室には多くの子が集まっていました。スタンプ集めを楽しみにしている子もいますが、お話が始まると、とっても静かです。本の内容によっては、一緒に音読したり、笑い声が聞こえたりします。
  • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、つくねの甘辛煮、もやし炒め、みそ汁」でした。
    「もやし炒め」にはたくさんのもやしを使っています。もやしは、ビタミンCと食物せんいが豊富な野菜です。ビタミンCには、かぜを予防したり、疲れをとってくれたりする働きがあります。そして、食物せんいには、おなかの調 子を整えて、生活習慣病を予防してくれる働きがあります。もやしは、工場で緑豆という豆や大豆を発芽させて作るので、一年中食べることができる野菜です。
  •  低学年が校長先生から「命」についてのお話をしていただきました。
     自分たちの声掛けについて振り返りました。相手がどう思うかを考えて伝えることが大切であるとみんな理解することができました。sad
     みんなで仲良く楽しく生活できるといいですね!