2023年

  • 入野小学校では、本日入学式を行いました。
    雨の日となりましたが、可愛らしい1年生が入野小学校にやってきました。
    体育館に入場するときの子どもたちは、ニコニコ笑顔だったり、お父さんやお母さんに手を振っていたり、少し緊張しているかな?という様子だったり、様々な表情でした。

    入学をお祝いして、祝電がこんなにたくさん届きました。
    1年生のみなさん。
    月曜日から、ピカピカの1年生として、元気よく入野小学校に登校してくださいね。sad
    安全に学校に来るために、ぜひお家の人といっしょに通学路を歩いてみてくださいね。
    上級生や先生たちが、いっしょに勉強したり運動したり、他にもたくさんの活動に取り組むことを楽しみに待っています。
  • こんにちは。
    この冬~春にかけ、プール近くの南門の脇では、ツバキの花がきれいに咲いています。
    進級や入学を祝うかのごとく、紅白で咲きました。とてもきれいです。
    子供たちが通らないところなので、ここにツバキが咲いていることに気付く子は、少ないと思います。
    (職員もあまり気付いてないかも!!)

    ツバキは、漢字で椿。春の木と書くのですね。
    そんな椿の花言葉を調べてみました。
    椿全体の花言葉は、「控えめな優しさ」「控えめなすばらしさ」「誇り」だそうです。
    華やかで存在感があるのに、香りがほとんどないことが由来のようです。
    色によっても花言葉が少しずつ違うみたいなので、興味のある方は、調べてみてくださいね。

    ”控えめ”といえば・・・思い出すことがあります。
    それは、3月に行われた6年生を送る会の準備のためにがんばっていた当時の5年生。
    当日、華やかな会場を用意し、6年生のために素敵な会を催してくれていました。
    でも、それまでには、時間をかけ、他の入っ子たちの知らないところで地道な準備がありました。
    そんなこの子たちには、椿のもつ花言葉がぴったりです。
    4月となり、当時の5年生は、すでにもう新6年生ですね。

    そして明日は、さっそく6年生としての初仕事。
    新1年生の入学式の準備があります。

    新6年生のみんな~
    4月6日(木)朝 8:10~8:20に体育館に集合してください。
    持ち物は、上靴とぞうきん。そして、1年生を温かく迎える心です。
    明日、頼みます!!
     
  • こんにちは。4月に入り、すでに5日が経過。
    入学式、始業式・・・進学、進級のときが、いよいよ近づいてきました。
    正門のサトザクラの花も、今か今かと”そのとき”を待っているようです。
    さて、今日のブログでは、この春、入野小を離れ、それぞれの進学先へと旅立った卒業生へ
    担任だった先生方からのメッセージを送ります。

    卒業生(PIONEER)のみなさんへ
    さあ、4月 中学校の学習の準備は、もちろん、心の準備は
    できていますか?
    どんな先生が担任?どんな人がクラスにいるかな?などなど
    どの人も、緊張や不安を感じていますね。でも、心配しても
    答えが見つかるわけではない。
    なるようになるだけ…。新しい出会いについて、わくわく楽しみに
    する考え方にシフトしましょう。
    そして、4月7日初登校では、
    「こんにちは」 (入学式は午後開始!!)
    目を見て
    自分から先に
    明るい声で

    地域の方や先輩、先生、新しい仲間にあいさつができるといいですね。
    いいえ、きっとみなさんなら、笑顔満開のあいさつができますね。
    入野の地から、パワーを送っていますよ。

     
  • えがお1ギャラリー

    2023年4月4日
      こんにちは。
      入野小では、昨日、新しい職員を迎え、新年度準備が始まりました。
      今年度も、入っ子たちとの楽しい時間を過ごせるかと思うと、職員一同わくわくしています。

      さて、令和4年度は、えがお学級が開級し、1年を無事に終えることができました。
      担任として何よりうれしかったことは、”えがお”で修了することができたことです。
      写真のようなふわふわ言葉の木を作り、かわいいイラストを描きました。
       そして、えがお学級の児童の代表作品を2点紹介します。
      1つ目は版画の作品です。
      1つの版から3枚の作品を作りました。
       「森の中のカブトムシ」
       「空をとぶカブトムシ」
       「みつをすうカブトムシ」
      とイメージを広げながら、作り上げました。
      作った子は、「みつをすうカブトムシ」がお気に入りだそうです。
      2つ目は、国語の教材文の「モチモチの木」を絵画で表しました。
      墨でのびのびを木を描き、タンポンを使って明るい色で灯りを表しました。
      作者は、本物のモチモチの木のようにできて、とても満足していました。
      令和5年度のえがお学級でも、きっとたくさんの力作が描かれることと思います。
      そのために、支援を行っていきたいと思います。
      すてきな作品ができたら、また紹介しますので、お楽しみに~!!
    • こんにちは。
      令和5年度の本格的なスタートです。
      正門のサトザクラの様子は・・・満開です。
      さて、入野小学校では、新しく赴任した教頭先生を始め、10名の新任職員を迎えました。
      在任職員は、この年度末の人事異動により13名の職員との別れがあり、やや不安な気持ちでいました。
      でも、新任職員との出会いに、不安な気持ちは、一掃されました。
      新たな仲間とともに、新年度の準備のための職員会議をしたり、職員室の席替えをしたりしているうちに、
      もうすっかり打ち解けることもでき、着々と令和5年度が動きだしました。
      この新たなメンバーを迎えて、「チーム入野」として、令和5年度も入っ子たちのために、温かい挨拶の響き合う入野小学校を目指し、頑張っていきたいと思います。

      みなさま今年度も入野小学校への応援をよろしくお願いします。
    • Brave達成!5年生!

      2023年4月2日
        「Brave!」~怖がらずに勇敢に立ち向かおう!~
        これは、令和4年度の5年生の学年目標。
        この目標に向けて、初めての事にも勇気をもって勇敢に立ち向かい、成長してきたみんな。
        いよいよ今年度は、6年生ですね。
        進級を目前にしたみんなの、5年生の1年間を振り返ってみましょう
        5月 運動会
        初めての集団行動&組体操。
        6年生の背中を追いかけながら、小学校生活最後の運動会となる6年生の支えになれるように、今の持てる力を出し切りましたwink
        7月 30分間回泳
        苦しさに立ち向かい、記録を伸ばすことができました
        9月 合唱
        初めての合唱。ソプラノとアルトそれぞれが、音の重なりを感じながら、美しい歌声でハーモニーを奏でることができました
         
        10月 林間学校
        ポイントハイクでは、険しい道のりを励まし合い、支え合って進んだりするなど、かわなの自然を存分に味わいながら様々な体験をしました。キャンドルセレモニーでは、仲間のすばらしさ、自然のすばらしさ、当たり前の毎日、家族のありがたさを感じましたね。そして、沢登りでは、苦戦しながらも仲間と励まし合ったり、足の置き場所などのアドバイスをしあったりしながらゴールを目指しましたsad
        学習
        一人学びでは、真剣に問題と向き合い、自分の考えをノートに書きました。
        そして、ペアやグループ、全体交流のときには、温かい聴き方で仲間の意見を聴き、学びを深めました
        家庭科の学習では、ごはんやみそ汁を調理したり、ミシンでランチョンマットを製作したりしましたね。
        総合
         佐鳴湖学習では、佐鳴湖を愛する地域の方との交流を通して、「佐鳴湖の今を見つめ、未来へつなぐ」ことができました。スライドを使って、学んだことや思いをまとめることもできましたね!
         
        3月 6年生を送る会
         初めての全校を動かす活動!心を込めた準備と念入りな練習を積み重ね、6年生を送る会を盛大に開き、大成功しましたwink
        Braveノートには、クラスのため、学年のため、学校のために努力したあしあとが残っています。5年生のみんなが、多くのことに勇敢に立ち向かい、成長した証です!
        みんなの成長を応援し、支えることができ、とてもうれしかったです。
        4月からは6年生!最上級生として、入野小を笑顔あふれる学校にしていってくださいね!あなたたちならできる!
      • 今日は、令和5年4月1日。新年度のスタートです。
        土曜日のため、学校の本格的なスタートは、明後日の4月3日の月曜日からです。
        だから、学校の中は”しーん”としています。
        正門横のサトザクラは、開花が進んでいます。
        枝先に数輪ずつまとまって咲くので、まるでブーケのよう。
        4月7日(金)の入学式・始業式、来週の土日は、きっと見頃だと思います。(見に来てくださいね~)
        先日紹介した陽光桜や、ソメイヨシノなどの他の桜に比べ、このサトザクラは開花がちょっと遅めです。
        だから、入野小では、少しずつ見頃の時期が違う桜が卒業式ごろから入学式まで楽しめるというわけです。

        開花が早くても、ゆっくりでも、きれいな花が咲くのですから、どの桜も素敵ですよね。
        子供たちの育ちも同じで、早く成長する子もいれば、ちょっとゆっくり成長する子もいます。
        早いからよいわけでもなく、遅いからだめなわけではないと思うのです。
        それぞれのスピードで、それぞれのよさが伸びるように育てばいいんじゃないかなって思います。
        ところで、入野小学校には、サトザクラ以外にも、大切なシンボルの木があります。
        それは、「入っ子ゆめの木」です。
        正門を入って左に進んでいくと、北側の校舎の近くに植えられています。
        2010年の3月に植えられた”くすのき”です。
        現在、新芽がぐんぐんと伸びています。若葉がとてもきれいです。
        5月中旬ごろから花が咲きます。アオスジアゲハという蝶がたまごを産みにくる木でもあります。
        (2020年5月15日のブログでも紹介しました・・・残念ながら、現在は閲覧することはできません)
        この「入っ子ゆめの木」に添えられている表示には、
          入っ子ゆめの木
        「夢を目標に 目標を努力に」

        と書かれています。
        入っ子たちには、きっと、多かれ少なかれ、それぞれのがあると思います。
        大きな夢もあれば、小さな夢もあると思います。
        どんなであっても、それはとても大切なその子の夢。
        大切に育んであげたいなと思います。

        令和5年度も、入っ子たちが、自分のの実現のために、自分で目標を立て、その目標を達成するための努力を積み重ねていける。
        そんな毎日を送ることができるとよいなと思います。
        そんな願いを込めて、今から13年前、この「入っ子ゆめの木」が植えられたのではないかなと思います。

         
      • 校庭の南の桜の花が、今年も満開となりました。去年もこの時期でした。
        昨日開花したサトザクラも、次々と咲き始めています。
        本日は、令和4年度最終日。開校して150年がたったことになります。
        これまで、入野小学校のために、お力添えをいただいた皆様、改めまして感謝申し上げます。

        そして、入小ブログをご愛読いただいた皆様!!
        1年前の4月1日に32万アクセスを超えた本校ブログ。本日の16:30現在のアクセスは、38万1791となりました。
        この1年で6万以上のアクセスがあったことになります。
        コロナ禍となり、なかなか学校に来ていただけなかった保護者や地域の皆様に、本校の様子を少しでもお届けしたいと思い、3年前の4月から、毎日ブログ更新を続けてまいりました。
        本日のUPをもちまして、令和4年度も毎日更新を達成することができましたsad
        これも、読んでくださる方があってのこと、感想をお寄せいただいた方があって、励みとなりました。
        ご愛読ありがとうございました。

        ところで、なんというタイミングでしょうか・・・。
        今年度の秋の初めに、2年3組の教室で育てていたキアゲハ。
        本日、冬眠(さなぎ)から目覚めました。(羽化しました。)
        この秋~冬の間、2年3組の教室の片隅で、楽し気な子供たちの声を聞きながら、さなぎの姿で、じぃ~っと春を待っていました。
        (2年3組のみんな~!!キアゲハ、今日羽化したんだよ~!!生で見せたかったなぁ・・・。)
        年度が変わる節目の今日を待っていたかのように、さなぎから出てきました。
        そして、入野小から大空へ、高く、高く、羽ばたいていきました。

        (カメラに収めることができないほど、すぐに、どんどん高く飛んでいきました。)

        去年生まれたキアゲハは、こうして、新しい年へと命をつないでいくのですね。
        進級・進学する入っ子たちも、退職、異動となる職員たち・・・
        そして・・・この春に新しい環境へと飛び込んでいくすべてのみなさん。
        小さな体で大空へ向かっていったキアゲハに負けないように、次のステージへと力強く羽ばたいていってください。
        土日をはさんだ4月3日(月)には、新しい職員を迎え、令和5年度の準備を始めます。
        150周年の記念となる何かも行っていきたいと考えています。
        令和5年度も入野小学校への御支援をどうぞよろしくお願いします。

        入っ子たち、そしてみなさまにとって、素敵な素敵な令和5年度になりますように・・・。
      • 2023年3月30日・・・・今年も咲き始めました。
        2023年の春のさとざくら、開花第1号です!
        この赤い矢印の先のところの花です。

        その他の枝の先にも、今にも咲きそうな花がたくさん!!
        これから毎日、次々と咲き始めることでしょう。
        昨年のサトザクラは、4月10日ごろが満開でした。

        その3日ほど前に行われた入学式では、サトザクラの下で記念写真を撮っている親子さんがいっぱいでした。
        令和5年度の新1年生の入学式ごろも、きっときっときれいに咲き誇ると思います。
        新1年生の保護者のみなさん、楽しみにしていてくださいね。

        さて、サトザクラよりも一足先に咲き始めていた校舎の横の桜は・・・
        現在、7分咲きといったところでしょうか。
        「入っ子夢の木(くすの木)」の近くで、本格的な春の訪れを感じさせてくれています。
        根元の方に目をやると・・・2,3輪の花が咲いていました。
        目立たたないところで、ひっそりと、でも、とても力強く咲いています。
        そんな様子に、勇気をもらい、たくましく生きる大切さを感じます。

        もうすぐ始まる新しい生活。
        新しい場所で、がんばってほしい。
        入野小にかかわるすべての人に、エールを贈ってくれているように思います。
      • PIONEER~道を切り拓く~
        入野小の川上として、学校を笑顔満開にしようと多くのことに積極的に取り組み、道を切り拓いてきましたね。
        3月17日(金)に卒業してしまった令和4年度の6年生の1年間を振り返っていきたいと思います
        5月 運動会
        まっすぐ伸びた手や真剣な瞳は、見ている人に感動を与えていました。
        練習のときから真剣に取り組む姿は、5年生の憧れだったようですよ
        7月 学年プール開き
        カッパマンの登場で、小学校生活最後の水泳も安全に行うことができましたね!
        11月 修学旅行
        富士山についての学習やマイドリーム講座、マグマ先生の登場など思い出盛りだくさん
        富士山は生きている。富士山の成り立ちや火山活動の仕組みとその特徴について岩石を手に取りながら学びましたね!
        多くの学びと多くの思い出が、ぎっしり詰まった修学旅行になりましたね
        2月 卒業プロジェクト
        愛校活動ということで、感謝の気持ちを込めて3つのことを行いましたね
        お世話になった校舎や運動場などをきれいにしたり、見守ったりする活動。
        学習や委員会、クラブ活動などでお世話になった先生方へ渡す謝恩カード作り。
        全校の人へ、心を込めてぞうきんと扇風機カバーを製作すること。
          
        学校を笑顔満開にしてくれてありがとう!!
        委員会活動や学級活動に取り組んでいた姿が、本当に素敵でした。
        6年生が伝統として残したいと切り拓いた道が、どのように受け継がれていくか楽しみですね。

        ついに、この4月からは、中学生ですね!
        入野小の先生たちは、みんなのことをいつまでも応援しています!
        頑張れ中学1年生!!