2022年

  • こんにちは。今日の給食です

    ・むぎ入りごはん
    ・牛乳
    ・さばのほうじ茶煮
    ・レタスのおかかあえ
    ・静岡野菜たっぷり豚汁
    今日は、「ふるさと給食」&「ふじっぴー給食」の日です
    地元でとれる食べもののよさを知ってもらうために、地元の食材をたくさん取り入れた献立にしました。使用食材は、浜松産のもやし、だいこん、葉ねぎと、静岡県産のさば、ほうじ茶、レタス、かつお節、豚肉、白菜です。
    静岡県でとれるさばの量は、全国4位です。今日は静岡県産のほうじ茶で煮ました。味が良く染みていました。
    どの料理もおいしくいただきましたlaugh
  • 2月9日(水)に、保護者向けの「なかよしショップ」(2回目)が開かれます。
    お店の場所が変更になりましたので、お知らせします。

    「なかよしショップ」
     ・2月9日(水)13:05~13:30
     ・北校舎昇降口前(←”体育館前”から変更されています)

    なかよし学級の子供たちが「なかよし工房」で作成した品物をゆっくり見て、
    気に入ったものがあれば、ぜひ買ってください。

    どの学年のお家の方でも、購入可能です。
    来校の際には、コロナ対策を万全にしてお越しください。
    売上金は、今後のなかよし工房の材料費として使わせていただきます。
  • こんにちは。今日の給食です

    ・ごはん
    ・牛乳
    ・親子煮
    ・昆布豆
    ・野菜の塩もみ
    今日は、給食の時間に流している放送内容の一部を紹介します
    毎日のお昼の放送の最初に、その日の献立を紹介しています。さらに、その日使われている食材や、料理についても一言紹介しています。今日の内容は、以下の通りです。

    わかめやこんぶなどの海藻には、普段の食事では不足しがちな、ビタミンや無機質、食物せんいなどの栄養素がたくさん含まれています。これらは体の調子を整えるために必要な栄養素です。海藻は、生のままではすぐに傷んでしまうため、乾藻させたり、塩づけにしたりして保存します。今日は「昆布」と大豆を煮ました。

    今、給食時間は黙食のため、以前よりも子どもたちはしっかり放送を聴いているように感じます。今後も、お昼の放送を活用して、子どもたちに食べることの大切さを伝えていきます。
  • こんにちは。今日の給食です

    ・食パン ・ブルーベリージャム
    ・牛乳
    ・ししゃもフライ
    ・じゃがいものミルク煮
    ・豆腐スープ
    じゃがいものミルク煮は、固ゆでしたじゃがいもを牛乳で煮込み、バターと塩・こしょうで味付けをしました。材料が少なく、簡単に作ることができる料理です。じゃがいもには、ビタミンCが多く含まれているのでかぜ予防に役立ちます。牛乳で煮ることで、ただ茹でただけのじゃがいもよりもしっとりと仕上がり、食べやすくなりますじゃがいもの甘みを感じる料理でした。

    今日もおいしく給食をいただきましたlaugh
  • 2月3日(木)は節分です。3年生は、自分の中の倒したい鬼と呼び込みたい福を考えました。「なりたい自分」をイメージして、成長していってほしいという思いを込めて豆まき集会をしました。

    倒したい鬼と呼び込みたい福を発表!
    そして…
    鬼の登場crying自分の中の鬼をやっつけるために戦いました。
    鬼が退散すると次は…
    福の神の登場福の神から「指令を達成したら福豆をさずけよう」とのお言葉が。
    果たして入野小の3年生たちは達成できたのか・・・
    無事達成!福豆をいただきました。
    福が来ますように!
  • 入野小の職員玄関の近くに「佐鳴湖水族館」が開館しました!
    佐鳴湖や、佐鳴湖とつながっている新川や段子川に棲む生き物を紹介する水族館です。
     
    1号館は、これまでも使っていたおなじみの水槽!!
    2号館は、新しく用意した4つの水槽が並んでいます。
    ちゃ~んと、ライトアップされています!
    それぞれの水槽にいる生き物の解説付き!!
     
    この解説を作ったのは、5年生。
    9月19日のブログで紹介したあの5年生の子です!!
    https://weblog.city.hamamatsu-szo.ed.jp/irino-e/2021/09/01807/

    よかったら、来校されたときにご覧になってみてください!!

    この活動は、「夢育やらまいか事業」により取り組まれています。
  • 2月4日(金)に、分散参観会1日目を実施しました。
    この日は、1年生となかよし学級の授業の様子を公開しました。
    1年生は、「できるようになったこと発表会」でした。
    教室の中を広くして、発表スペースを確保!
    見に来てくださった保護者の方との距離もとりました。
    そして、小学校に入学してからできるようになったことを順に発表。
    作文を読んだり、縄跳びをしたり、音楽に合わせて体を動かしたり・・・。
     
    保護者の方には、しばし廊下で待機していただき、自分のお子さんの発表に合わせて、教室の中に入っていただきました。

    なかよし学級は、音楽「いい音をきこう」「みんなで合奏しよう」でした。
    授業の最初に、広いふれあいルームを使って、みんなでリトミックをしました。
    その後、各教室に分かれて、木琴やリコーダーの練習をしました。
    1年生も、なかよし学級も、家の人に頑張っているところを
    みてもらうことができて満足そうでした。

    1家庭1名参観、健康確認書の提出など、御協力ありがとうございました。
    2月7日(月)は、2年生の参観会を予定しています。
     
  • こんにちは。今日の給食です

    ・持参米飯
    ・牛乳
    ・豆腐のチゲ
    ・チャプチェ
    ・りんご
    今日の給食は、韓国料理ですチゲとは、韓国語で「鍋料理」という意味です。肉や豆腐の他に、白菜キムチも入っているため少し辛く、体が温まる料理です。また、「チャプチェ」は、春雨とせん切りにした野菜をごま油で炒めて作る韓国料理です。韓国でも人気のある料理だそうです。

    寒い日には、鍋料理のような体が温まる料理がうれしいですねlaugh子どもたちは、今日もモリモリ食べていました。
    来週の給食もお楽しみに!frown
  •  なかよし学級の子どもたちが「なかよし工房」で制作してきた
    布製品を販売します。
     保護者の方向けの販売
      ・2月7日(月)  13:05~13:30  場所 体育館前
      ・2月9日(水)  13:05~13:30  場所 体育館前
     参観会の折に立ち寄っていただけるように場を設定しました。
     なかよし学級の子どもたちへの励みにもなりますので
             ぜひ、ご来店ください 
       ↓↓子どもたちが心を込めて作った製品がこちらです↓↓
      
     他にもお得な商品ありますが売り切れ次第終了です。
     ぜひきてくださいね!

     なお、コロナの状況によって、急に中止になることが
    があります。
     
  • 入野小学校では、明日から5日間に分散して参観会を予定しております。
    参観に当たってのお願いを、ブログでも掲載します。
    ・参観は、各家庭1名を厳守してください。
    ・体調不良の方は、来校をおやめください。
    ・校内にいる時間は、できるだけ短くなるようにしてください。

    この参観は、強制ではありません。不安な方は、無理に参観されなくても大丈夫です。
    参観の際には、「参観者 健康確認書」必ず御提出ください。

    「参観者 健康確認書」は、上の写真のように学年ごとに色が違います。
    全児童を対象に、参観日に合わせて順次配付を始めました。
    配付日は、次の通りですので、御確認下さい。
     2月2日(水)配付済み・・・1年(ピンク色)、なかよし学級(緑色)
     2月3日(木)配付済み・・・2年(ピンク色)
     2月4日(金)配付予定・・・4年(クリーム色)
     2月7日(月)配付予定・・・3年(クリーム色)、5年(水色)
     2月8日(火)配付予定・・・6年(水色)
    お子さんが欠席され、お手元に届かない場合には、担任に御連絡をお願いします。
    ところで、今日は、節分。
    「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という願いを込め、
    悪いもの(鬼)を追い払い、よいもの(福)を呼び込む日。
    「鬼は外、福はうち」と 豆まきをして、”コロナ” という鬼を退治し、
    みんな安心して生活できる日々を取り戻したいですね。