2022年

  • 最近6年生は、階段の踊り場のあるものをよく見ています。
    特に下校前には、それを見ながらワイワイ楽しそうにしている姿を多く見かけます。
     
    何を見ているかというと・・・「6年生 思い出写真館」です。
    これは、もうすぐ卒業する6年生のために5年生が準備しました。
    6年間の小学校生活を思い出してもらうためです。
    1、2年生のころの写真は、小さくて、あどけなくて・・・とってもかわいいです。
    みんな、本当に大きくなったなぁ・・・とあらためて思います。
    3月1日(火)には、6年生を送る会を予定しています。
    4月から入野の最上流となる5年生の初仕事!!
    3学期に入ってから、こっそり着々と準備を進めてきました。

    コロナ禍で、体育館に全校が集まることはできないけれど、
    きっと笑顔と感動いっぱいの6年生を送る会になると思います。

    5年生のみんな、ウルトラソウルでがんばって!!
    そして、6年生のみんな、楽しみにしていてね。
     
  • こんにちは。今日の給食です

    ・持参米飯
    ・牛乳
    ・麻婆豆腐
    ・レバーの甘辛煮
    ・もやしの中華あえ
    今日は、レバーの甘辛煮を作りました。配ぜん室に給食をとりに来た1年生の子から、「この茶色いのなぁに…?」と質問がありました1年生は、初めてレバーを食べる子がたくさんいたかもしれません。独特の味なので、食べられるかなと心配しましたが、給食が終わると1年生の食缶は、どの学級もほぼ空っぽ全校でも、残りが少なかったです。素晴らしい!!

    レバーは、ビタミンAや鉄を多く含んでいて、ビタミンAには、目の働きを助けたり、粘膜を強くしてかぜを予防したりする働きがあります。そして鉄は、健康な血液を作るために必要な栄養素で、成長期の子どもたちには欠かせません。甘辛くしっかりと味をつけると食べやすくなると思います。ご家庭での料理にも使っていただきたい食材の一つです。

    今日も、おいしく給食をいただきました。来週の給食もお楽しみに!frown
  • こんにちは。今日の給食です

    ・あげパン(高学年は+ロールパン)
    ・牛乳
    ・洋風おでん
    ・フルーツのヨーグルトあえ
    今日は、給食室であげパンを作りました。
    パン屋さんに協力していただき、いつもは個包装で届けてもらうロールパンを、個包装ではなく大きい袋に入れて届けてもらいました。
    パンのまわりがカリッとする程度に揚げれば良いので、180℃くらいの油で、1分ほど揚げました。熱いうちでないと砂糖がきれいにつかないので、揚げたらすぐに砂糖をまぶしました。
    スムーズに作業をすることができ、おいしいあげパンを作ることができました。今日は、上白糖をまぶしましたが、上白糖にきな粉を混ぜたり、粉茶を混ぜたりしてもおいしいあげパンになります

    4時間目が終わると、子どもたちは、「あげパン!あげパン!!」と言っていたり、「1ヶ月前から楽しみにしてました!」と話してくれたりしました。
    食べ終わった後も、「おいしかったです!」や、「作ってくれてありがとうございました!」と言ってくれる子がたくさんで、とても温かな気持ちになりました

    今年度の給食は、あと12回です。明日の給食もお楽しみに!frown
  • 生活単元学習「なかよし工房」で製作した品物を販売する「なかよしショップ」が開店しました。

    2月7日(月)と9日(水)の昼休みに行いました。この日に向けて子供たちは品物を売る準備をしたり、当日の分担を決めたりしてきました。
      2月7日、この日は体育館前で販売。風が強くて、品物や看板が飛んでしまわないように気を付けながらの販売です。

     どうしたらお客様がたくさん来てくれるか、子供たちも工夫します。

    「子供たちが頑張って作ったんですね。」
    「かわいい柄ですね。何を入れようかな。」
    「ありがとうね。」
    お客様のうれしそうな声が子供たちの励みになります。子供たちからは「ありがとうございました」と書かれたメッセージカードをお渡ししました。

    2月9日は北校舎児童昇降口前での販売です。7日より暖かかった・・・。
    期間中にたくさんのお客様に買っていただきました。
    なんと、12060円の売り上げがありました!感謝、感謝です!これからも頑張っていこうと思います。

    この売上金ですが、「なかよし工房」で次の製品を作るための材料費(布、糸、ひも、ボタン、アイロンビーズ材料等)として活用させていただきます。

    ありがとうございました。
  • こんにちは。今日の給食です

    ・ごはん
    ・牛乳
    ・めひかりの天ぷら
    ・煮びたし
    ・みそ汁
    今日の主菜は、めひかりという魚の天ぷらです。めひかりは、深い海の底にいる魚で、目が大きく光ってみえることから、「めひかり」と呼ばれています。めひかりは、骨まで丸ごと食べられるため、子どもたちが不足しがちなカルシウムをしっかりとることができます

    さて、明日は、天皇誕生日のため祝日となり学校はお休みです。
    2月24日(木)の給食は…
    入っ子のみんな!2月24日(木)の給食は、あげパンですよ!cheeky
    楽しみにいていてね!元気に学校に来てね!!待っています
  • こんにちは。今日の給食です

    ・食パン
    ・牛乳
    ・ビーフストロガノフ
    ・フライドポテト
    ・ネーブル
    「ビーフストロガノフ」は、ロシアの貴族のストロガノフ家が作っていた料理と言われています
    ビーフストロガノフにはかかせない「サワークリーム」もしっかりと入れて作りました!サワークリームは、生クリームを乳酸菌で発酵させたもので、サワークリームを入れることで、さわやかな酸味と、こくが出ておいしくなりますindecision

    ビーフストロガノフもフライドポテトも大好評でした今日もおいしく給食をいただきましたlaugh
  • 梅の花言葉・・・

    2022年2月20日
      立春が過ぎ、暦の上では春だというのに、まだまだ寒い日が続きます。
      そんな中、職員玄関にある鉢植えのしだれ梅の花が、徐々に開花し始め、春の気配を感じます。
      梅は、古くから日本で広く親しまれており、平安時代には、梅にちなんだ和歌が多く詠まれています。
      しだれ梅は、江戸時代以降に、美しい花を咲かせる盆栽として人気となり、観賞用として広まったようです。
      そして・・・梅の花は、厳しい冬の寒さにも耐えながら咲く可憐な花です。
      そんな梅の花には、花言葉がいくつかあり、その1つには、「不屈の精神」があるそうです。
      困難な問題に直面した時でも、「くじけない」、「諦めない」心をもつことを表しているそうです。

      今もなお、コロナ禍での学校生活が続いていますが、
      寒さに耐えて、春に満開の花を咲かせる梅の花のように
      入っ子たちも新しい学年に向け頑張ってくれることと思います。
    • 2月17日(木)の午後、今度の4月に入学する新1年生の入学説明会がありました。
      保護者の方には、感染症対策に協力していただきながら、御参加いただきました。
      少しでも安心して入学の日を迎えていただけるように
      本校の教育活動や現1年生の学校生活の様子、給食の紹介
      入学までに準備していただくものや通学路の説明、保健室からのお願いなどを
      お伝えしました。

      また、PTA役員の方から、PTA活動についての説明もしていただきました。
      そして、入学式の案内や、急な変更に備えて、さくら連絡網への登録のお願いなども行いました。

      新1年生の保護者のみなさま、御参加ありがとうございました。
      入学式は、令和4年 4月7日(木)8:10~受付 9:00 開式
      参列は、児童1人につき、大人2人までです。

      お子様の入学の日を心から楽しみにお待ちしています。

       
    •  2月15日(火)に、1年生は佐鳴湖探検にいってきました!天気は晴天 日差しがとても暖かく、春のような穏やかな気候でした

       今回は、森の先生こと袴田先生と一緒に冬見付けをするグループと、双眼鏡を使ってバードウォッチングをするグループとに分かれて活動しました。冬見付けのグループは、佐鳴湖の植物が冬を越すための工夫を教えていただいたり、隠れミッキー探しをしたりしました!

       バードウォッチングのグループは、今の時期しか見ることのできない「オオバン」や、運が良いと見られるという「ミサゴ」を観察しました。子供たちは、初めて使う双眼鏡に戸惑いながらも、鳥をよく見ようと必死でのぞき込んでいました

       袴田先生には、子供たちに様々なことを教えていただきました。本当にありがとうございました!
       また、子供たちの活動を安全に進めるために御協力いただいた母親ボランティアのみなさん、ありがとうございましたlaugh

       この活動は「夢育やらまいか事業」により、取り組まれています。
    • こんにちは。今日の給食です

      ・持参米飯
      ・牛乳
      ・厚焼き卵
      ・五目きんぴら
      ・ごった汁
      「一汁二菜」または「一汁三菜」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?和食の基本となる組み合わせのことで、主食と汁物に、おかず2つの組み合わせが「一汁二菜」、主食と汁物におかず3つの組み合わせが「一汁三菜」です。
      給食は、主食と汁物に、主菜と副菜を揃えた「一汁二菜」の献立です。このように組み合わせることで、いろいろな食品を食べることができ、栄養バランスのよい食事にすることができます

      さて、今年度の給食は、あと15回です。最近は、どの学年も給食を残さず食べられるようになってきました一年間の成長を感じます

      来週の給食もお楽しみに!frown