• 修学旅行 4日目

    2024年12月7日
      東北コースです。最終日は仙台市内を班別行動。独眼竜正宗の居城です。杜の都仙台は東北随一の都市です。自然豊かな美しい街並みを堪能しました。
      西日本コース最終日のホテルの様子です。朝も素敵なバイキングですが、そろそろおうちのご飯が恋しいころです。本日帰浜。1日を楽しみましょう。姫路城や神戸市内を班別行動です。
      沖縄コースです。最終日は美ら海水族館です。おおきな水槽にびっくり!沖縄の美しい海のすぐそばに建てられた水族館を楽しみました。那覇空港からセントレアへ~~楽しい修学旅行が幕をおろしました。
    • 修学旅行3日目

      2024年12月6日
        東北コースです。東北は雪が積もっているんですね。浜松ではめったに見れない雪にウキウキ!昨日紹介予定だった宮沢賢治記念館は「注文の多い料理店」・・・・食べられたらタイヘン。さて、3日目メインは松島観光。松尾芭蕉もあまりの美しさに一句詠めなかったといわれる絶景です。遊覧船を楽しみ、笹かまぼこを作り・・・海風に吹かれてのんびりとした一日でした。
        西日本コースです。3日目は鳥取砂丘に大感動、いやいや砂丘ってこんなに雄大なの??そして芸術DAY。足立美術館、砂の美術館など「芸術」ワールドを体感。え~これ砂でできているの??世の中にはいろいろなことにチャレンジする人がいるものです。そして、極めるとこんなにすごいんですね!写真の一番下は昨日の熱烈歓迎「安来節」です。
        沖縄コースです。今日は班別研修。マリン体験を行うグループもありました。東北は雪なのに、沖縄は海に入って爽快です!各班思い思いに各地をタクシーで回りました。沖縄ご飯は中国大陸の影響を強く受けた味。堪能しています!その他前日までの平和学習の写真が手に入りましたので紹介します。空の青さと海の青さと。
      • 修学旅行2日目

        2024年12月5日
          沖縄コースです。2日目もめバスで出発。今日は沖縄戦の激戦地を平和への祈りをこめてめぐります。平和祈念資料館、ひめゆり祈念資料館を見学し、島民の1/4が亡くなったといわれる大変悲惨な歴史を学びました。ガマにも入り、多くの人々が悲惨な戦争で命を落とした現実を目の当たりにしました。沖縄の空はとても青くて・・・
          西日本コースです。前日には、灯篭流しをしていたところ、ノルウェーの取材を受けたそうです。唯一の被爆国日本ゆえ、世界に発信できることは多いはず。平和への祈りをささげましょう。2日目は出雲大社へ。巨大なしめ縄にびっくり。その後は松江市内へ。閑静な城下町の雰囲気を楽しみます。ホテルでは熱烈歓迎をうけました。
          東北コースです。本日は防災学習がメインテーマ。奇跡の一本松、TSUNAMIメモリアル、震災遺構などをめぐります。圧倒的な自然の破壊力そして脅威・・・・10年以上たったとはいえ、まだまだ復興は途上です。また、これらの遺構は、東日本大震災を「決して忘れてはならぬ」という自然からの強い警告。ガイドさんからのお話に真剣に耳を傾けました。
        • 修学旅行1日目

          2024年12月4日
            2年生はただいま絶賛修学旅行中です。3コースに分かれてその土地の文化を満喫。初日の様子をお伝えします。沖縄コースです。飛行機で那覇空港へ!沖縄はなんと25度の夏日です。日本ってほんとに南北になが~いですね。首里城公園にて文化を学び、異国情緒も漂う国際通りを散策しました。
            東北コースです。新幹線で東北までひとっとび!初日は奥州藤原氏の栄華の跡をたどります。平泉にて中尊寺見学。「つわものどもが夢の跡・・・・」昔の人が立っていた地面に現代人も同じように立っていることを実感する場面です。東北の紅葉はもう終わりごろでしょうか?暖冬のせいか、まだまだ見頃です。そして、めずらしい青いポストも!自然も文化も満喫の初日です。
            西日本コースは広島へ。初日は世界遺産を見学。まずは宮島にて厳島神社に参拝します。平家の人々に思いをはせました。その後平和記念公園へ。今年のノーベル平和賞は被団協、核の脅威は現代まで暗い影を落としています。平和講話から、核について深く考えました。
             
          • 朝焼けの校舎です。この秋、ポプラ並木の剪定を行いました。かなり枝が伸びていましたので、きちんと刈り揃えました。素人目に見ると「かなり切ったなぁ」という感じですが、これで大丈夫なのだそうです。枝を伸ばしっぱなしにしていると強風の折りなどで枝が折れて落下し、大事故につながることもあるそうで、定期的な手入れが欠かせません。間もなく冬のため、葉がほとんどなくて寒そうですが、またしっかり力を蓄えて春には緑を茂らせます。いちりつのシンボルです。
          • 美術室前廊下☆

            2024年12月2日
              美術室前。の廊下シリーズです。今回は理想の教室の机といすのデザイン。透明な椅子や机・・・スタイリッシュですね。また、絶対に眠くならない仕掛けが様々施されたアイデァ。機能的なデザイン。動物のフォルムを取り入れた温かみのあるデザイン・・・個性豊かなイラストが見る人の興味を掻き立てます。
            • いつもパワフルでチャーミングなダンスを披露してくれるダンス部の皆さんが、地域の方々に踊りを披露しました。赤のチア服が決まっています!浜松市内の商業施設開催のフェステバルに招待され、様々なチアダンスを元気いっぱい踊り切りました。地域のみなさんに見ていただき、励みになりました。本当に充実した一日となりました。
            • 蒲郡市にて弓道の東海新人大会が行われました。岡村、肥田、杉浦、富田チーム、予選は絶好調で12射10中、12射7中の好成績。トップで通過します。続いて決勝トーナメント。各校限界まで集中力を高めて矢をつがえます。引き絞り、矢を放つ。高いレベルでの競り合いが続きました。各校一歩も譲らない中、二回の延長もありながら、最後は2-3で競り負けてしまいました。顧問の先生から「これだけやり切って負けたのだから仕方がない。技量を高めてまた挑戦」という言葉が漏れました。挑戦した選手からも「悔しいが、またこの舞台に立ちたい。さらに上を目指したい」という闘志あふれる言葉が聞こえたそうです。フレーフレー弓道部!ファイトファイト弓道部!
            • 11 月 23 日、菊川市民文化会館アエルにて、静岡県高等学校演劇発表会が行われました。 この日は、2日間に渡る発表会の初日、本校の出番は一番最後(16:30~17:30)。 ワクワクした気持ちのまま出番を待ち、いよいよ浜市演劇部の舞台『軍神、二人。』の幕が上がりました。戦争というデリケートなテーマを、登場人物の細やかな心情を役者が演じ、 舞台演出、照明、音響が見事に融合し、強力なメッセージとして客席に届けます。シリアスで内面が揺さぶられる場面、コミカルで笑いを誘われる場面、時には狂気に満ちた演技で圧 倒される場面、終始、色んな感情が押し寄せてきました。17:30、幕が下りると私は、頭と心がたくさん動いた 60 分間に心地よい脱力感が沸き上がりました。客席は、幕が下りると 同時に、ザワザワがさざ波のように広がり、しばらく止みませんでした。ホールを出てホワ イエでは、浜松市立高校への感想ボードには、中学生など多くの人が早速書き込みをしている姿が見られました。(写真参照)一つだけ紹介します。「久しぶりに鳥肌が止まりません。 めっちゃ振り回されました。最高です。浜松市立演劇部に栄光あれ!!
            • 11 月 24 日、岐阜県の四国山香りの森公園にて駅伝東海大会、当日は、風も少なく青空が広がる絶好の天気。私は、保護者の方と一緒に、5区間すべての選手が通過する場所で、ワク ワクとドキドキを併せ持ちながらレースを待ちました。最長6キロの1区を担当した大谷さん。1位グループ4校の中に入り、軽快な走りです。最後のラストスパー トで1位での襷リレー。続く1年生の河合さんは、一気に後続を引き離し、目前を通過した時には、独走状態。3区で唯一の3年生の鈴木しえるさんは、襷に込めた後輩たちの 思いを受けて、気持ちのこもった走り。さらに差を広げて4区で待つ柏崎さんの元へ。県大会でも大活躍の柏崎さんは、この日も私の前を颯爽と走り抜けていきました。そして、最後 に襷が託されたのは、鳥居さん。跳ねるように躍動感のある走りで通過。保護者の方とは、「これすごい記録が出そうですね」と話をしていたのですが、記録は、何と何と、1時間8分 40 秒。県大会の記録を3分以上短縮!。大谷さん⇒河合さん⇒鈴木しえるさん ⇒柏崎さん⇒鳥居さんと、5人で襷をつないだ浜市駅伝チームは、東海地区の強豪校相手で も、チーム全体の総合力で堂々としたレースを見せてくれました。レース後は、笑顔笑顔でお互いに称え合う選手の姿!全国大会でも、浜市駅伝チームの強い絆で、都大路で襷を繋 いでいく姿を見るのが楽しみです