国語の授業を2つ紹介します。1つは「働かないアリに意義がある」です。評論文の読解ですが、なぜか塗り絵・・・5色用意して、なるべくカラフルに・・・様々な条件が先生から提示されます。指示のまま塗り絵をつづける皆さんですが、実はその条件が、本文の「働かないアリ」の条件にピタリと一致!なるほど~~~。




もう一つは、SDGZの話題。人新世という言葉が定着しましたが、教科書本文をさらに深めるために、他の文章を投げ込んで考えます。本当に環境をまもるということは??経済成長を手放さずに環境問題は解決できるのか??現代社会の問題に深く切り込む授業でした。


