2023年

  • 今週から卒業式練習がスタートしました。
    練習の前に、卒業式は成長した姿を自分たちの振るまいで見せる式であること、礼儀を重んじる式であることを確認しました。
    昨日は、入退場と卒業証書授与の流れを練習しました。
    今日は式歌や校歌の練習をしました。
    成長した姿を振るまいで見せられるよう、卒業式に向けて練習を行っていきたいと思います。
    また、図工や家庭科で卒業製作を行っています。
    残りわずかとなった小学校生活の思い出を作っていってほしいです。
  • クラスごとの学習の様子を、ご紹介します。
    1組 「体育 グリッドサッカー」

     初めは「ボールを蹴るのが怖い」「足でボールを思うように扱うのが難しい」という声が多かったグリッドサッカーも、練習や試合を重ねるごとにどんどん上達していきました。
     点を決めると全員で喜んだり、よいプレーには「いいね!」「ナイス!」という声掛けをしたりして、試合を楽しんでいます。
    2組 「理科 すがたを変える水」

     実験の様子をクロムブックで撮影しました。
    実験の結果を何度も見返し、細かな部分までしっかりと観察をしました。
    3組 「国語 調べて話そう、生活調査隊」

     グループでアンケート結果を整理し、発表するための資料や原稿を作成しています。
    友達と協力し合い、よりよい発表になるように、様々な工夫をしています。
    4組 「算数 分数の大きさとたし算、ひき算」

     仮分数と帯分数の大きさを比べるために、友達と意見を交流しています。
    友達の意見の良いところを見付けて、自分の考えに取り入れている姿に、成長を感じました。
  • 6年生を送る会が行われました。5年生を中心に全校で6年生に感謝の気持ちを伝えました。
    すてきな会場の飾りつけは、子供たちの手で作られました。会場は、温かい雰囲気に包まれていました。
    1年生から、6年生へ心温まるお手紙が手渡されました。
    委員会引継ぎ式の様子です。6年生から5年生に「広沢小学校をよりよくする」という気持ちが引き継がれました。
    6年生が感謝の気持ちを、合唱「変わらないもの」で伝えました。6年生の透き通る歌声が聴いている人の心をつかみました。
    2、3、4年生は、動画で6年生に感謝の気持ちを伝えました。とてもすてきな6年生を送る会になりました。
  • 今週、1年生はさまざまな昔の遊びに挑戦しました。
    けん玉や、あやとり、だるま落としにおはじき、ヨーヨーとさまざまな遊びを楽しみました。
    また、うまくできない子に優しく教えてあげる様子も見られ、みんなで楽しく仲良く遊ぶことができました。
  • 2月15日 2年生

    2023年2月15日
      6年生を送る会に向けて、2年生全員で6年生に感謝を伝える動画を撮りました。
      心を込めてきれいな歌声で歌ったり、感謝の気持ちが伝わるようセリフを言ったりしました。
      2年生のみんなの感謝の気持ちが伝わるといいです。
    • 4年生 生活の様子

      2023年2月13日
        1組は、体育科で取り組んでいる縄跳びの様子です。4年生の種目を合格できるよう、一生懸命に練習をしています。
        2組・3組は「6年生を送る会」の飾りを作っています。今までの感謝の気持ちを込めて、丁寧にお花を作成しました。
        4組は、算数科「立体」の授業で、クロムブックを活用して直方体を展開している様子です。
        頭の中でイメージしにくい部分も、視覚的に分かりやすく学ぶことができました。
      • 5年生の様子

        2023年2月9日
          5年生は6年生を送る会に向けて、頑張って準備をしています。
           
          1年生が6年生に渡すプレゼントのお手伝いをしています。
          カラフルなものをたくさん貼り付けていますね。
          どんなプレゼントが出来上がるか楽しみです。
          こちらはメッセージ動画の企画をしています。
          6年生が動画を視聴したときに、喜んでもらえる姿を思い浮かべながら、たくさんの案を出していました。
          6年生を送る会まで、残り数週間となりました。学校の代表として支えてくれた6年生に感謝の気持ちが伝えられるよう、当日に向けて心を込めて準備していきます。
        • 参観会について

          2023年2月9日
            先日、今年度最後の参観会がありました。お忙しい中、参観していただきありがとうございました。子供たちの成長の様子をお見せすることができたと思います。
            1年生です。生活科「できるようになったこと」の発表会でした。コマ回しや鍵盤ハーモニカの演奏、計算カードなど、できるようになったことを発表しました。
            2年生です。生活科「あしたへジャンプ」の発表会でした。九九カードや体育でできるようになった技など、一年間の成長の様子をお家の方に見ていただくことができました。
            3年生です。総合的な学習の時間「みんなのまち広沢~れきしへん~」の発表会でした。軽便鉄道や徳川家康など、浜松や広沢に関わりのある人物や施設についてクロムブックを活用して発表しました。
            4年生です。「二分の一成人式」の様子です。これまでの成長を振り返り、周りの人への感謝の気持ちや今後の意気込みなどを発表しました。
            5年生です。総合的な学習の時間「SDGs わたしたちにできること」の発表会です。地球環境の現状を調べ、自分たちにできることは何かを真剣に考え、発表しました。
            6年生です。総合的な学習の時間「夢をもとう」の発表会です。自分を振り返り、なりたい自分や将来つきたい職業について考え、発表しました。
            はばたき学級です。一人一人が一年間を振り返り、成長したことを発表したり、自分たちで手もみをしたお茶を入れたりしました。
            広沢小学校の子供たちが、御家庭で支えられ、そして友達や先生と一年間頑張ってきたことを強く感じた一日になりました。
          • 6年生の様子

            2023年2月3日
              最近の6年生の様子をお伝えします。

              卒業まで残り30日をきった今日は、朝からあいさつ運動をしている6年生がいました。
              話を聞くと、お世話になった学校に対して何ができるのかをクラスで話し合ったそうです。
              他にも側溝や昇降口の掃除をする6年生もいました。
              6年生として素晴らしい姿ですね!
               
              総合的な学習の時間では、来週の参観会で発表する内容をプレゼンテーションソフトにまとめていました。
              完成したスライドを友達と確認しあい、聞いている人に分かりやすくするための工夫を考えていました。
              家庭科では、「クリーン大作戦」として学校を清掃する計画を立てています。
              今日は、学校の中で汚れやすい場所やほこりが溜まりやすい場所を探しました。
              体育では、縄跳び運動をしています。
              2月は「縄跳び月間」になっているので、自分の決めた技を練習しています。
            •  3年生は浜松市博物館に校外学習に行きました!
              「昔の人々はどのように暮らしていたのだろう」という疑問を持って、明治時代から昭和中期にかけての民家や道具を見学したり、暮らしを体験したりしました。
               昔のアイロンでハンカチのしわを伸ばす体験をしました。
              現代の電気を使うアイロン、炭火の熱を利用した「炭火アイロン」、アイロンの祖先ともいえる「ひのし」の三種類を使い比べました。
              「電気がないのにアイロンできるなんてすごい」「やっぱり今のアイロンが使いやすい」と昔の人の知恵に驚きながら、現代のアイロンがいかに使いやすく進化したものか実感したようです。
               昭和初期の道具や昭和中期の道具を見学しました。
              昭和中期が昭和初期から変化したところとして「電気を使っている」「プラスチック製品がある」「水道が通っている」などの違いを見つけ、電気や水道が人々の暮らしを大きく変えたことを学びました。
               旧髙山家を見学し、昔の家にはお客様専用の部屋「客間」があることに驚きました。
              「トイレ」や「風呂」がないことから、当時の水が貴重であったことを知りました。
               真剣な眼差しでじっくりおもちを焼きました。
              「少し焦げたところがおいしい!」「じっくり焼いてよかった!」と苦労して自分で焼いたおもちの味は格別だったようです。