2023年

  • 音楽会

    2023年11月9日
      先日は、音楽会を無事に行うことができました。
      「温かいメロディー届けよう 思い出つくる音楽会」というスローガンのもと、子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮できたのではないかと思います。全校での「はばたけ未来へ」の二部合唱から始まり、市立高校の講堂に温かいメロディーが響きました。
      1年生『うたでなかよし♪1年生!』
      2年生『元気いっぱい!きらきら音楽隊』
      3年生『物語「ちいちゃんのかげおくり」』
      4年生『Go for it!~笑顔のために~』
      5年生『守りたい 日本の四季』
      6年生『めぐってきた140のキセキ』
      出番前の緊張した顔、発表後の晴れ晴れとした顔等、いつもとは少し違った表情も見られて新鮮でした。
      ご協力ありがとうございました。
    •  10月31日に、はばたきハロウィンパーティーを開催しました。
       これまで、外国語の授業でALTからハロウィンにまつわる話を聞いたり、カボチャ、ミイラなどの用語の英語を習ったりしてきました。また、図工や学活の授業で仮装の衣装や“Trick or Treat”を言ったときにもらえるお菓子を、画用紙や紙粘土を使って製作してきました。
       教室を飾り、衣装を着て、いよいよハロウィンパーティーの始まりです。
       ハロウィンクイズに楽しく取り組みました。その後、教室から職員室、保健室へと向かいました。先生方に元気に“Trick or Treat!”と言い、好きな作り物のお菓子をもらっていました。
       英語を学びながら、いろいろな人との関りも楽しむことができました。
    • 2年校外学習

      2023年10月27日
        本日、校外学習に行ってきました。
        浜松市動物園で動物の様子を観察しました。初めてのグループ活動でしたが、協力して仲良く園内を回ることができました。
        昼には、はままつフラワーパークに移動しました。
        雲一つない青空の下で、お弁当をおいしく食べました。
        外で食べるお弁当に子供たちは、満面の笑みでした。
      • 本日の5時間目・6時間目に4年生はパラスポーツ・盲導犬講座を実施しました。

        盲導犬講座では、盲導犬の役割やパートナーへのお手伝いの工夫について学びました。

        実際、盲導犬を目にした子供たちは興味深く感じ、真剣にお話を聞いていました。

        パラスポーツでは、アイマスクを着用してブラインドサッカーを体験し、チームで声をかけ合いながら協力していました。
      • 落花生 収穫

        2023年10月12日
          今年度、「地産地消」をテーマに春より取り組んできました落花生の栽培が収穫の時期を迎えました。
          雄踏町の遠州小落花の栽培をしている杉山ナッツさんから収獲の仕方を教えてもらい、
          手作業で一粒一粒、実を採りました。通常の落花生よりも小さい実を丁寧にもぎ取り
          子供たちも収穫の喜びを感じていました。
           
          その後、採れたての遠州小落花をゆでて試食!ほんのり甘くほくほくとした味に感動!
          落花生はこの後乾燥させ、加工をしてピーナッツバターにしていきます。更に美味しくなると聞いて、目をキラキラさせていた子供たちです。
           
          また、杉山ナッツさんからは落花生農家になったきっかけやこれまでの経緯をお聞きし、
          「夢は叶う」「やりたいことがあったら恐れず挑戦しよう」という熱いメッセージをいただきました。
           
          杉山ナッツさんの話を真剣に聞くこともあり、自分の将来の夢と重ねているようでした。
        • 5年校外学習

          2023年10月11日
            本日、校外学習に行ってきました。
            午前中はOMソーラー株式会社の「地球のたまご」と呼ばれる天竜杉が多く使われている社屋を見学しました。
            講話では、太陽光の熱を生かした暖房などの快適な住まいはSDGsの考えにつながることを教えていただきました。
             
            午後はスズキ歴史館を見学しました。
            自動車ができるまでの流れについて、実際の工場で使っている道具やロボットの動きを見ながら学ぶことができました。
            見学の最後には、工場で働いている方にオンラインで質問をすることができました。
            一日を通して学びの多い校外学習になりました。
          • 1・2年生が、50m走とボール投げを行いました。
            1年生は、初めての体力テストにわくわくしながら取り組みました。
            2年生は、去年の記録を超えようと、みんな懸命に取り組みました。

             
          • 今回は2日目の様子についてお伝えします。
            朝のつどいでは、ラジオ体操をして体を動かしたり、今日の活動の楽しみなことについて発表したりしました。

            その後、食堂で朝食を食べました。
            片付けの仕方にも慣れ、
            「ごちそうさまでした!」
            と食堂の方にお礼を伝えることができていました。
            多くの子が楽しみにしていた自由行動の時間の様子です。
            アスレチックに挑戦する子や虫探しをする子など、思い思いの活動を行っていました。
            退所式を行い、かわな野外活動センターを後にしました。
            疲れが見える子もいましたが、無事に広沢小学校に帰ってくることができました。

            時間を守ることや相手を意識をして行動しようとする姿が見られ、高学年としての成長を感じる2日間となりました。
          • 今日の給食は、お月見(十五夜)の行事食でした。
            ごはん、牛乳、さばの塩こうじ焼き、いものこ汁、月見団子

             
            旧暦の8月15日の夜のことを、「十五夜」と呼びます。1年のうちで最も美しく、澄んだ月が見られると言われ、昔から月見をする風習があります。月の見える場所にススキを飾り、月見団子、さといも、季節の野菜や果物などをお供えします。今日の給食では、「さといも」や「月見団子」を取り入れました。
            笑顔がいっぱいの給食時間です。月見団子が大人気でした。
            今年の十五夜は、今夜です。きれいなお月様が見れるといいですね。
          • 5年くすのき学校

            2023年9月28日
              9月26、27日に5年生がかわな野外活動センターへくすのき学校に行ってきました。
              今回は1日目の様子についてお伝えします。

              登校後、体育館にて出発式を行いました。
              バスで到着後、大きな荷物をもってかわな野外活動センターまでの坂を登りました。
              入室オリエンテーションでは、宿泊棟での過ごし方や掃除の仕方について指導を受けました。
              途中で所員の方に質問をしながらしっかりと話を聞いていました。

              昼食後、班ごとに「冒険トレッキング」を行いました。
              どの班もチェックポイントにいる教員を見つけると
              「良かった!」
              と笑顔でやってくる姿が印象的でした。
              暗くなってからはクラスごとにナイトウォークと天体観望を行いました。
              明かりの少ない中で自然や星空を楽しみました。
              自然の中で充実した1日目を送ることができました。