3年生は、算数科「長さ」の学習で、巻き尺の機能と使い方を理解し、身の回りにある、ものさしでは測りにくいものの長さを測定しました。子供たちは巻き尺を使い、木や旗立てポールの周りの長さなど真っ直ぐでない長さを測ったり、運動場の端から端までの長さや遊具の長さなど1mものさしで測るには大変な長さを測ったりしていました。グループで試行錯誤しながら活動し、巻き尺の便利さを体感しました。








ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。
Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。