2022年

  •  お台場「築地食堂源ちゃん」で夕食をいただきます。
    とんかつ定食、美味しそうですね。
    ひょっとして・・・お茶で乾杯してる
  •  お台場に到着しました。
    全員元気です
  •  国会議事堂(参議院)を見学しました。
     日本の首都 東京が政治・経済・文化の中心地であることを実感することが
    できたでしょうか?

     これから、お台場に向かいます。
  • 東京スカイツリーに到着しました。
    東京スカイツリーの高さは、634(むさし)mで、
    世界で二番目に高い電波塔です。

    怖がる子供や、平気で景色を眺める子・・・
    様々な表れが見られているようです。
  • 朝食指導

    2022年11月1日
      本日は、5-2で朝食指導を行いました。
      さすが5年生、三色分類と働きについて知っている児童がたくさんいましたblush
      話を聴いた後の感想では、「10月に実施した1週間の朝食調べでは、二色しかそろえることが出来なかったから2回目の朝食調べでは三色そろえたいですsad」と話していました。
      11月14日~18日に実施予定の2期朝食調べでは、今回の話を思い出してくれると嬉しいです。
    • 本日の給食

      2022年11月1日
        本日の給食

        パン
        牛乳
        ほうれん草入りオムレツ
        いんげん豆のサラダ
        クリームスープ
         
        いんげん豆といえば、白い色のいんげん豆のことを指しますが、いんげん豆の仲間には、金時豆や白花豆、とら豆などいろいろな種類があります。今日は白いんげん豆と金時豆をサラダでいただきましょう。いんげん豆は、炭水化物を多く含むので、満腹感を感じさせてくれます。また、食物繊維を多く含み肥満の防止にも役立ちます。
      • 日本の首都 東京に到着しました。
        心配していたバス酔いですが、みんな比較的元気で、嘔吐した子供はいませんでした。

        まずは、都内最古の寺 浅草寺と仲見世通りを散策します。
      •  6年生が修学旅行に出発しました。
         1泊2日、3年ぶりの東京です。
        バスの中から手を振ってくれた子供たち・・・涙が出てきます。
         
         けがや事故のない2日間となること、そして、充実した2日間となるよう、祈っていますよ

         行ってらっしゃい
      •  11月1,2日と6年生が修学旅行に出かけます。
         6時間目に体育館で出発式を行いました。

         体調を整えて、気を付けて行ってらっしゃい。
        思い出多き2日間となるよう、祈っています。
      • 今日はハロウィン。英語の授業やゲームの中で、ハロウィンを楽しんでいるクラスもありました。
        6年生の教室に登場したスパイダーマン。その正体は⁈
        明日から2日間、6年生が修学旅行に出かけます。帰ってきたら、家族や下級生に楽しい話がいっぱいできるといいなと思います。